気付きの科学 新世界版

ここで言う 「気づく」という意味は、空(くう)の状態から、在る状態に引き出す意識的行為・・すなわち創造のことです。

恐怖から目覚める時

2007-12-16 14:13:06 | 色々な気付き

●目覚めるということ

 目覚めた存在、という表現があります。どういう意味でしょうか。辞書を引かないで自分なりに理解出来るでしょうか。覚醒した意識状態という表現もあります。目覚めと同じ意味でしょうが、どういう意味でしょうか。 悟った精神という表現があります。これはどういう意味でしょうか。悟りを開いた人の精神状態なのでしょうか。

 難しいことだろうと思うのですが、あえて難しくしない方がより理解が進むかもしれません、膨大な知識による見識である・・という風に理解すれば、相当な知識の集積が必要ですし、簡単なものではありません。人間として最高の意識レベルである・・という理解であれば、その高みに上る必要があり、遥かな山を目指すことになり、ちょっとやそっとで到達できるものではないでしょう。永遠の課題を眺めて何もしないより、身近な課題からちょっとづつ近づく方がいいかもしれません。

 目覚めや悟りが遥かに難しいことであるという、自他の刷り込みがあるようです。目覚めや悟りは、釈迦やキリストその他聖賢達の、想像を絶する生涯を再現することではないはずです。実は、彼らが苦労をしたのは、目覚めが身近なものであるということを、いかに理解してもらうかという事に尽きるのだろうとも考えられます。

●恐怖のおもちゃ遊び

 何処か自分の外に支配者たる神がいて、間違いを犯せば罰を与えたり、死んだあとに責め苦があったり、閻魔帳を片手に断罪される、等というイメージが集合無意識に記憶されてレコード針によって常に再生されているようなものです。「罪と罰」はそれを回避するためのものであり、やってはいけないことをさせないための方便としての理解もあるわけですが、なぜやってはいけないのかという理論的な理解が欠けているのが判ります。ダメはダメ・・というわけです。理解出来ない者になにを言ってもダメなので、脅して強制するしかない、従って恐怖が役割としてあちらこちらに登場します。そうして恐怖は我が物顔で人々を支配してゆくようなシステムになっているのでしょう。・・これが今までの我々の歴史の底流に、大きく網を張ってきたものといえます。負ける恐怖、死ぬ恐怖、失敗する恐怖、生活苦の恐怖、孤独の恐怖・・・数え上げたらきりがありません。誰しもすべてを既に経験しているので良くわかります。

はっきり言えばこれらの恐怖は、結構なおもちゃのようなものでしょう。それらを後生大事に生死を繰り返しながら持ってきました。そんなもの持っていたくないのにも関わらずに。そんなもの要らないと言いながら、いつも持っているのです。これも良く考えれば不思議なことです。それとも何者かに無理やり持たされているのでしょうか。

●腹をくくって捨て去る

 腹を決めてしまえばいいのではないかと思われます。心配しても恐れても、何も得られないどころか、がんじがらめになるのが判ったわけですから、少なくともそんなものを手放せばいいんだと思います。・・そんなこといっても、それが出来れば苦労はない・という自分の中から声が聞こえてきそうです。その声でまた繰りかえし再生モードになるのでしょうか。誰かのせいにして。

 腹を決めるというのはさっぱりとあっさりと捨て切ることかも知れません。1つにはすべてを肩から下ろしてしまうこと。1つには、今生きている事実、このシンプルな事実に感謝することに集中することだろうと思います。1つには生死を含む宇宙の仕組みの知識を得ることでしょう。1つにはすべてが根本では愛に基づいたものあるからこそ、こうやって我々は常に生きているのであると感じてみることでしょうか。確かそうだったと実感できれば、ひょっとしてそれが目覚めたことになるのだろうとも思います。

 目覚めや悟りはゴールなんかではなく、新たなスタートラインであり、新たなる歩みの合図でしかないわけです。終わりなき生命を喜んで体験している者にとっては、少なくとも、もう「怖い怖い」死の恐怖というおもちゃ遊びには、飽がきてもいい時期なのでしょう。

私には私自身があることを、いつも忘れて、そして気が付くようです。所詮自分しかいないのだ・・等と、ひねた言葉を吐けるのは、いつもいつも自分がここに在るからなのですよね。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マッチョマン様 (P)
2007-12-17 11:54:25
マッチョマン様

ブッブー。プロモーターではありません。ですが正解を言うと興醒めされるので・・・。もっと下の下(げのげ)な名前なんですよー。
>心の盟友 とまで言って頂き、ありがとうございます。友になれるレベルに自分(P)があるかは懐疑的ですが、何か嬉しいなー と思ってます。僕もリラックスして話をさせてもらってますので、いつも本当にありがたいと思ってます。感謝感謝です。
この記事ですが、自分(P)の葛藤がそのまま置き換わったような錯覚を覚えます。それだけマッチョマン様が御自身の内側に入っておられるということで、内在神と内在神は繋がっているわけですから、それで共感を呼ぶのだと思います。
マカロン様の死の恐怖って実際、凄いもの との話もリアルで、その意味では自分は3次元ボディーに超執着しているように思いました。自分だったら、心臓とられるなんて、気絶するだろうなーと。そういう恐怖する自分をつぶさに見ることが重要ということを、この記事が改めて言ってくれているような気がしました。マカロン様って大変に興味深い方ですね。oronto様と時空を越えたロマンスを某掲示板で展開され、驚き所満載でびっくりしました。もっと不可思議な話を展開してもらいたいと思ってます。
土曜日の夜、「22を越えてゆけ」の二巻目「太陽の国へ」の最後の方を読んでまして、過去領域からの意識の決別こそが断絶のある6次元と7次元の溝を埋めるキーだとの話がありました。6次元以下は、占星術に見られる惑星領域の影響を受けるが、自らの意識が輝く恒星意識となれば、まさに自ら輝く「太陽」の意識となり、それが「太陽の国」なのではないか と主人公(筆者)はしておりました。それと、黄金の龍が天上より見上げ右回りで回転しながらハートチャクラに降りてくるとイメージして瞑想するとあったのでやってみましたところ不思議な経験をしました。ハート(アナハタ)チャクラが回転震動して変な絶叫みたいなものが聞こえたり、後の経験は覚えていないのですが、夢とも現実もと思えない変性意識下での経験でしたので、マッチョマン様の奥様の話とちょっとシンクロです。恐らくですが絶叫は過去の否定的感情体験がわずかに浄化されたのかなぁ と自己分析です。
昨日は、ハトホルを読んでおりまして、過去の否定的(肯定的)感情体験を思い起こし、それが体のどの部位に反応するかというメソッドを実践しました。結構胸に悲しみや恐怖があるのだなーということを理解しました。
それとそれとマッチョマンさまが、旧友と意気投合のお酒を飲まれたことはとても良いことで、羨ましく思います。今は小さな会社社会の上に車での通勤なので、全然飲む機会もなくて少し寂しいもので、UFOブログにはおかしな(お馬鹿な)書き込みとなりました。僕とマッチョマン様だけ意味わかっている状態で奥人様には悪かったです。
返信する
マッチョマン様 (P)
2007-12-17 13:37:26
マッチョマン様

ハトホルでもう一つ言い忘れてましたが、時間が加速している今の時期、特別な「宗教のイニシエーション」は必要なく、間断なく繰り返され、時間が早く感じられることにより益々多くなる「日常の諸問題」により発生した感情の諸問題などを カー=ブラーナ体 に一度冷静に置き換え 整序することでどんどん修行が促進するそうです。ええ話やなーと思ったので、報告しておきまーす。(もうマッチョマン様が、ご存知のことの焼き直しとなって恐縮です。銀河ブログでも同様のお話がありました)
返信する
Pさん こんばんわ そしてありがとうございます。 (マッチョマン)
2007-12-17 20:37:50
Pさん こんばんわ そしてありがとうございます。
 このコメントなかなかなのですが、他者の名前を入れないで頂ければ、ちゃっかり読者記事にしたかったです。以前Pさんに星占いをして頂きましたが、その時はとんでもない人に見られていると・・ドキドキでした。人それぞれに学びの段階があって楽しいですが、例えば1つをいえば、星の関係等はPさんの独壇場でしょう。すごいことです。しかしながら、なぜか謙虚に徹しているのは本当によくわかる気がします、人に関与する事での何かの反省があったかもしれません。でももう済んでいるようです。ちょっと楽になっても誰にも迷惑になりませんよー!どんどんやってくださいまし。
 奥人様は蟹食べに行って、一休みされているようです。楽しそうで何よりです。怒ることが出来るのはなかなか・・なのです。なーンていつもの勝手なコメですが。
 ハトホルは私も知っています。知的な優しい存在であるのは本当に分かる気がします。以前のPさんへのコメントは「カー」:意識的な力場をイメージで創造することをお伝えしました。オーラでもあり、地球との接点・融合意識でもありますよね。
意識で創るなんというか、芸術が力であり、愛につながっているようです。 
返信する
マッチョマン様、P様、おはようございます。 (マカロン)
2007-12-18 05:56:08
マッチョマン様、P様、おはようございます。
ハトホルと聞いてしゃしゃり出てきました、でしゃばりなおばちゃんです。

P様、ハトホルを読まれているのですか。私もこの11月に「ハトホルの書をもう一度読むように。」と私の教育係さん(私の守護霊様、たぶん)から促され再度読み始め今2回目読んでいます。ちょうど3年前の今頃、「エジプト、ピラミッド、ハトホル」と聞こえ、いざエジプトとルクソールからアスワンまでナイル川を船で下りながら史跡を訪ね歩き後アスワンから一気にカイロまで夜行列車で北上しピラミッドを訪れてきました。旅のテーマは『ハトホルを訪ねる旅』。夜のピラミッドで不思議な写真が撮れました。ピラミッドのエネルギーが写っているのです。最初ぶれているのかと思いましたがそこに写っている人はぶれていずピラミッドだけが不思議な状態で撮れているのです。ハトホルを探しに来たものの誰にも出会わず何のインスピレーションも受け取らず旅も終わりに差し掛かった時、ホテルのTシャツ屋さんのおじさんと親しく話す事になりまさにその彼が今回の鍵を握る人だったのです。「何でエジプトに来たの?」
「ん?ハトホルを探しに来たの。」
「それで、出会えた?」
「それがね、出会えなかったのよ、残念だけど。」
と言うたわいもない会話から色々話していたら彼が私に色々メッセージを与えてくれるのです。その内容が、私が探し求めていた答えであったり、今後の自分の人生の指針となる内容であったりと、彼自身もしゃべりながら「これは僕が喋っているんじゃないよ、誰かが僕の口を使って喋らせているんだよ、この喉の後ろ辺りで・・・」と、本当に彼自身が考えて喋っている事とは思えない深いメッセージ性のある内容で、当の本人すら、こんなすごい事自分ではとても考え付かないよなんてあとで言っていましたが・・・。
エジプトから帰ってきてから人生の一大事的なことが徐々に始まりました。しかもそれは、あの時頂いたメッセージによって導かれて行った感じがします。あれがハトホルだったのかしら?と、今でもよく分かりませんが、そして今このときにまたハトホルと来たので、私にとってなにか重要な意味があるのかもしれません。

「22を超えてゆけ」と「太陽の国へ」は1年半ほど前に購入し読みかけで忘れていました。「22を超えてゆけ」を読み終わり「太陽の国へ」を3分の1ほど読んで飛行機の中に忘れてきてしまい、あ~残念、今もう購入困難になってしまって続きが読めません。結末だけ教えてもらえたような・・・・でも中身もうちょっと知りたいですね。とっても残念。
返信する
マッチョマン様 マカロン様 ()
2007-12-18 09:33:06
マッチョマン様 マカロン様

マカロン様はじめまして。Pと申します。この次元がいつまで続くかわかりませんが、こんな奴もおった と御見知りおきください。「ハトホル」がマカロン様とシンクロしていて、嬉しい限りです。マッチョマン様とはしょっちゅうシンクロしていて常に安心感がありますが。
私なんか多分守護霊も離れているかもしれませんが、自分の直感(内在神が必死!?)だけが頼りですから、その中でのこの本との出会いは嬉しかったです。同時に太陽の国へのハートチャクラへのアプローチが、ツインになっているようで、面白いです。そう、自分も荒い読み方で太陽の国へ は最初の1/3で置いておいたのです。だから今回多分この辺かな というところから読み始めました。後半のポイントは、宇宙図書館の長老G という存在の語るあれこれが、結構「胸に響きます」また胸かー という話ですが。
ところでマカロン様は私の直感ですが、古い魂ですね。話しかける言葉の中に重みと深みを見出します。霊性の高い魂に見られる経験から来る既視感・もう既に見てあれこれ知っていることを確認程度に話す有様が、そこここにビシバシ感じます。この世には、確認程度に来られましたね?そろそろ飽きたでしょ?もう少しあれこれ、しゃべってから帰って頂きたく思います。私のように勉強中の魂も多いものですから。確か前、銀河ブログでスターシード業務をされていたということではなかったでしたっけ?何やら子供さんも凄いですね。
これまた直感の話ですが、自分はフランスの場合は、西洋占星術に関係する「前世」的なものがある「かも」しれません。高校2年の時に歴史の資料でヨーロッパの古いホロスコープを見せられた瞬間に「ビビビ」と来まして、とりつかれたように同級生のデータ全部見たところ、「当たってる」、あ、これ知ってるという感じでした。あのホロスコープ なーんとなく ですが、フランス臭い 気がします。ノストラダムスも基本は占星術で、占星術にかかる神秘学はフランスあたりが最も発展していたと思います。一人だけフランス人の女性の友人がおりますが、占ったことがありまして、何で日本人がフランス人の女性を「西洋占星術」で占っとるんだ?と当時は疑問でしたが、後から考えると前世的縁かもしれません。後、レ・ミゼラブルの描写する世界のとりこになりましたので。
フランス人・・・見て見ぬふりをするが、実はよく観察してる民族。人がぎりぎりになって困ると手をさしのべてニッコリする。旅行中にそんな感想を持ちました。
話も尽きませんがこの辺で投稿しまーす。
返信する

コメントを投稿