恐山あれこれ日記

院代(住職代理)が書いてます。

小心者です。

2018年03月30日 | 日記
 面会希望の方とお話すると、時として別れ際に、お布施ですとか、御礼ですとかの口上と共に、熨斗袋を差し出されることがあります。

 そもそも大したアドバイスもできないし、気の利いたことを言えるわけでもなく、何より自分の言いたいことを言いたいように言うには、そういうものは一切頂かない方が気楽なので、実際今まで受けとったことがありません。露骨に言うと私との面会は「無料」です。

 実は、亡くなった私の師匠がまったく無料で子供たちに習字を教えていて、あるとき急に、いつものぶっきらぼうな口調で、

「お前も坊さんなんだから、一つくらいタダで人の役に立つことをやれ」

 と私に言ったのです。

 私もそのとき、弟子なんだから、師匠から言われたことで一つや二つ生涯守ることがあってしかるべきだと思い、何をしようかと考えて、じゃ、自分に面会したいという人とは、「タダで」会おうと決めたわけです。

 お菓子などを持参して下さる方もいらっしゃいますが、そんなお気遣いも無用です。「タダ」会いに来ていただければ十分です。

 ところが、そうは言うものの、少なからず品物をご持参の方がおられます(中高年の女性に多い)。これはあまり固辞するとかえって失礼になる場合があるので、有り難く頂戴します。

 以前、東京で60代かとお見受けする女性にお目にかかりました。息子さんとの関係に悩んでおられた、小柄なごく控えめなご婦人でした。

 お話を2時間ほど伺って、ではこれで、ということになったとき、彼女は紙袋を差し出しました。

「つまらないものですが」

 菓子折りが見えたので、私も折角ですので

「ご丁寧に恐れ入ります。申し訳ありません」

 と、素直にいただきました。

 その日はそのまま福井の自坊に帰る日でしたので、夕方着くと、当時留守番してくれていた母親に

「これ、いただいた」

 すると、中身を見た母親が

「封筒がある」

 品物と一緒に礼状が入っているのは珍しいことではないので、

「ああ、そうなの」

 と受け取ると、妙に分厚い。

「やっかいな手紙かなあ・・・」

 などと独りごちながら中をあらためると、なんと、帯の付いた100万円が入っていたのです!

 人間、こういう時に本性が出ます。私は自分が根本的にマザコンだと自覚している者ですが、お金に仰天したその刹那、口から飛び出した言葉は、

「おかあさん、どうしよう?!」

 当時50歳ちょっと。しみじみ情けなかったです。

 すると母親は平然と、

「その方にお返しなさい」

 私はご婦人に連絡して、これを頂くと次から気楽にお会いできなくなると訴えて、最後は納めてもらいました。

 私はどちらかというと図太い方だと思うのですが、こういうときは一気に小心者になってしまいます。

 修行すればどんなときでも平然としていられる(母親のように)と宣う人もいますが、正直言うと、私は自分のこういう動揺が嫌いではありません。