2023/5/22放送
「世の光」の時間です。いかがお過ごしでしょうか? ニューライフキリスト教会牧師の豊田信行です。 今週、聖書が約束する安息について学びたいと思います。
「安息」ということばを辞書で引くと、「精神的な緊張、不安がない状態」とあります。多くの人にとって安息とは心配事がない状態なのでしょう。確かに心配事がないと心は穏やかです。誰もが心穏やかな毎日、人生を送りたいと願っています。
子供の頃、とても怖い体験をしました。大型台風の接近に伴い海がしけ始める中、出航した船に家族で乗っていました。 海がますます荒れ始め、船は右に左に傾き、あちこちで悲鳴の声が上がりました。生きた心地がしないとはまさにこういう体験なのでしょう。船が無事に港に着岸した時、船内から歓声と拍手が起こりました。
私たちの日々の生活にも突然の嵐に見舞われるいろんな問題が高波のように押し寄せ、人生が大きく揺さぶられるようなことがあるかもしれません。今まさに人生の嵐に遭遇し、心が揺さぶられ、何かにすがりたい思いを抱いておられる方がおられるかもしれません。
聖書の中にも同じようなエピソードが記されています。ある時、ガリラヤ湖上でイエスと弟子たちを乗せた舟が突然の嵐に遭遇しました。小さな舟は何をかぶり、沈みそうになりました。弟子たちは必死に水を掻き出したのですが、いよいよ力尽きて 手が止まった時、船尾で眠っておられたイエスに助けを求めたのです。
イエスは起き上がると、風と波を叱りつけられました。すると風はやみ、波は凪になったのです。弟子たちは驚き恐れて互いに言い合いました。「お命じになると風や水までも従うとは一体この方はどういう方なのだろうか?」
弟子たちは自分たちを恐怖のどん底に陥れた暴風と高波を叱りつけ従わせたイエスに驚き、畏怖の念を抱きました。
畏怖の念とは、恐怖心とは異なり、想像を絶する偉大さに触れ身と心を震わせることです。聖書が教える安息とは心配事がない状態・凪の状態ではありません。人生の波風を静めてくださるお方に対して、「お命じになると風や水までが従うとは一体この方はどういう方なのだろうか」と畏怖の念を抱き、弟子たちと同じように身と心を震わせるとき、この方の存在感によって私たちの騒ぎ立つ心は静かさを取り戻し、穏やかにさせていただけるのです。
イエス様に助けを求めていただきたいと思います。
( PBA制作「世の光」 2023.5.22放送でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。