2019/8/9放送
世の光の時間です。お元気でお過ごしでしょうか? 関根弘興です。
イエス様の生涯は四つの福音書に記されていますが、特にイエス様の地上での最後の一週間のことを詳しく記しているんですね。
イエス様はエルサレムに入り、神殿へと向かいました。その神殿の一番外側の庭には大勢の両替人や商売人がいました。なぜ神殿の庭に両替人がいたかというと、ユダヤ人の成人男性はみな神殿の維持管理のために神殿に税を納める決まりがあったんです。そしてわざわざ一般に流通しているお金を神殿用の特別な銀貨に両替して納めなければなりませんでした。もちろん手数料を取られて両替する訳です。また神殿に捧げる牛や羊や鳩を売る商売人たちもいました。神殿に捧げる動物は完全で傷がなく汚(けが)れが無いものでなければならない、そう決まっていました。もし神殿に捧げる動物を自分で連れてきた場合は検査を受けるために検査料を払わなければなりませんでした。そしてもし不合格だったら神殿で代りの動物を買わなければなりません。ですから結局、神殿で売られている検査済みの動物や鳥を買ったほうがいい、買わざるを得ないような仕組みができていた訳ですね。それをいいことに商売人たちは一般の市場よりはるかに高い値段で動物を売りつけていました。もちろんこうして集められたお金は神殿の維持管理のために用いられていきましたが、彼らは神様に捧げる動物を利用して大きな利益を得ていた訳です。
イエス様はその光景をご覧になり、「あなたがたは神殿を強盗の巣にしている。」と激怒し、両替人たちや商売人たちを追い出してしまわれました。礼拝の場はお金儲けの場ではありません。しかし当時、両替人も商売人も神殿にはなくてはならない存在でした。でもイエス様はそれらを追い出してしまった訳ですよね。それはこれからはもはや神様を礼拝するために神殿に特別な動物を捧げなくても、特別なお金を両替しなくても良い時が来るということを示されているのです。なぜならイエス様は私たちの罪のために身代わりとなって十字架で死んでくださいました。不完全な動物の犠牲ではなく、完全なイエス様ご自身が私たちの罪を背負い、罪の贖いを成し遂げてくださいました。私たちはこのイエス様によって、神様の前に特別なものを差し出さなくても今、自由に礼拝し祈ることができるものとされているんですね。
(PBA制作「世の光」2019.8.9放送でのお話しより)
***
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。事前の連絡なしでも、ちょっときてみました、いいですか? と言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
世の光の時間です。お元気でお過ごしでしょうか? 関根弘興です。
イエス様の生涯は四つの福音書に記されていますが、特にイエス様の地上での最後の一週間のことを詳しく記しているんですね。
イエス様はエルサレムに入り、神殿へと向かいました。その神殿の一番外側の庭には大勢の両替人や商売人がいました。なぜ神殿の庭に両替人がいたかというと、ユダヤ人の成人男性はみな神殿の維持管理のために神殿に税を納める決まりがあったんです。そしてわざわざ一般に流通しているお金を神殿用の特別な銀貨に両替して納めなければなりませんでした。もちろん手数料を取られて両替する訳です。また神殿に捧げる牛や羊や鳩を売る商売人たちもいました。神殿に捧げる動物は完全で傷がなく汚(けが)れが無いものでなければならない、そう決まっていました。もし神殿に捧げる動物を自分で連れてきた場合は検査を受けるために検査料を払わなければなりませんでした。そしてもし不合格だったら神殿で代りの動物を買わなければなりません。ですから結局、神殿で売られている検査済みの動物や鳥を買ったほうがいい、買わざるを得ないような仕組みができていた訳ですね。それをいいことに商売人たちは一般の市場よりはるかに高い値段で動物を売りつけていました。もちろんこうして集められたお金は神殿の維持管理のために用いられていきましたが、彼らは神様に捧げる動物を利用して大きな利益を得ていた訳です。
イエス様はその光景をご覧になり、「あなたがたは神殿を強盗の巣にしている。」と激怒し、両替人たちや商売人たちを追い出してしまわれました。礼拝の場はお金儲けの場ではありません。しかし当時、両替人も商売人も神殿にはなくてはならない存在でした。でもイエス様はそれらを追い出してしまった訳ですよね。それはこれからはもはや神様を礼拝するために神殿に特別な動物を捧げなくても、特別なお金を両替しなくても良い時が来るということを示されているのです。なぜならイエス様は私たちの罪のために身代わりとなって十字架で死んでくださいました。不完全な動物の犠牲ではなく、完全なイエス様ご自身が私たちの罪を背負い、罪の贖いを成し遂げてくださいました。私たちはこのイエス様によって、神様の前に特別なものを差し出さなくても今、自由に礼拝し祈ることができるものとされているんですね。
(PBA制作「世の光」2019.8.9放送でのお話しより)
***
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。事前の連絡なしでも、ちょっときてみました、いいですか? と言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。