2014/2/25放送
世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか? 大嶋重徳です。ヨハネの福音書20章に復活後、「私は決して信じない。」と言ったトマスが出てきます。
8日後にイエス様がトマスに現れました。その日弟子たちは8日前と同じく室内にいました。室内は同じく戸が固く閉じられていました。しかし一つだけ違うことがありました。この日トマスも彼らと一緒にいた、と記されていることです。
8日前には、彼らと一緒にいなかった、とありました。トマスはイエス様が十字架にかかられた時その場所から逃げ出してしまった弟子の一人です。もしかすると彼は自分の信仰に挫折してクリスチャンの交わりから身を引いてしまったのかもしれません。彼は復活の朝、クリスチャンたちと一緒にいなかったんです。
しかし、ここに彼の誤りがありました。ヨハネの福音書はトマスが信じることができなかった理由として、疑いやすいトマスの性格があったとは一切記していません。淡々と記しているのは、イエス様が来られた時にトマスは彼らと一緒にいなかった、という事実です。
実はこの箇所が私たちに光を当てているのは、私たちはどこで信じるのか、という信仰を持つ場所についてです。聖書が問題にしているのは実は疑うということ自体ではなく、どこで疑うのかということです。結論から言うならば、人は教会という交わりを離れて信仰への疑いを克服することはできない、ということです。
復活の朝一緒にいなかったトマスに弟子たちはイエス様の復活をトマスに伝えに行きます。更にトマスも、復活が信じられない、と自分の疑問をクリスチャンの交わりにぶつけるのです。その疑いに悩むトマスを弟子たちは受けとめ、トマスと8日間一緒にいるのです。これがこの後のトマスの回心の大前提となっているんです。
不信と疑いの思いを抱えつつも、トマスはこの日信仰者の群れの中にとどまっていたのです。教会という場所こそ安心して疑うことのできる場所なのです。
私たちは教会で神様の存在を疑うことが必要です。一人で山に登って神存在を問いただしても、その答えは見つけられないでしょう。ですから、信じられないと思えば思うほど教会に来ていただきたい。クリスチャンのいる所に身を置いていただきたいと思うのです。どうぞお近くの教会をお訪ねいただきたいと思います。
( PBA制作「世の光」2014.2.25放送でのお話しより )
世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか? 大嶋重徳です。ヨハネの福音書20章に復活後、「私は決して信じない。」と言ったトマスが出てきます。
8日後にイエス様がトマスに現れました。その日弟子たちは8日前と同じく室内にいました。室内は同じく戸が固く閉じられていました。しかし一つだけ違うことがありました。この日トマスも彼らと一緒にいた、と記されていることです。
8日前には、彼らと一緒にいなかった、とありました。トマスはイエス様が十字架にかかられた時その場所から逃げ出してしまった弟子の一人です。もしかすると彼は自分の信仰に挫折してクリスチャンの交わりから身を引いてしまったのかもしれません。彼は復活の朝、クリスチャンたちと一緒にいなかったんです。
しかし、ここに彼の誤りがありました。ヨハネの福音書はトマスが信じることができなかった理由として、疑いやすいトマスの性格があったとは一切記していません。淡々と記しているのは、イエス様が来られた時にトマスは彼らと一緒にいなかった、という事実です。
実はこの箇所が私たちに光を当てているのは、私たちはどこで信じるのか、という信仰を持つ場所についてです。聖書が問題にしているのは実は疑うということ自体ではなく、どこで疑うのかということです。結論から言うならば、人は教会という交わりを離れて信仰への疑いを克服することはできない、ということです。
復活の朝一緒にいなかったトマスに弟子たちはイエス様の復活をトマスに伝えに行きます。更にトマスも、復活が信じられない、と自分の疑問をクリスチャンの交わりにぶつけるのです。その疑いに悩むトマスを弟子たちは受けとめ、トマスと8日間一緒にいるのです。これがこの後のトマスの回心の大前提となっているんです。
不信と疑いの思いを抱えつつも、トマスはこの日信仰者の群れの中にとどまっていたのです。教会という場所こそ安心して疑うことのできる場所なのです。
私たちは教会で神様の存在を疑うことが必要です。一人で山に登って神存在を問いただしても、その答えは見つけられないでしょう。ですから、信じられないと思えば思うほど教会に来ていただきたい。クリスチャンのいる所に身を置いていただきたいと思うのです。どうぞお近くの教会をお訪ねいただきたいと思います。
( PBA制作「世の光」2014.2.25放送でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。