百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

灘のけんか祭り ちちんぷいぷい議会図書室

2014年10月15日 05時24分12秒 | インポート

Img_1847 Img_1892
 14日(火)、朝歩く。まだ時折り雨が落ちてくる。ラジオ体操、棒振り、そして連休明けの登校見守りに立つ。

 今日は姫路市の松原八幡神社で行われた「灘のけんか祭り」に地元の県会議員さんに招待され、初めてその勇壮豪華な練り合わせを見学した。姫路へは社発の神姫バスで行き、山陽電車で白浜の宮駅まで乗る。駅を降りると祭り一色だった。松原八幡神社に参拝し境内ですでに楼門入りしている屋台の差し上げを見た。その後、楼門外の練り場の観覧席で各町の豪華屋台が次々と到着し、気勢を上げて練るようすを堪能した。石見姫路市長や井戸兵庫県知事も多くの関係者・招待者らと一緒に楽しんでおられた。伝統文化の継承、地域振興、観光振興といった地方の課題について多くを学んだ素晴らしい機会だった。

 今日は毎日テレビの昼の番組「ちちんぷいぷい」の中の「石田ジャーナル」で地方議会の図書室の活用が取り上げられ、兵庫県議会の図書室の充実や議員の活用ぶりが紹介された。7月の野々村元議員の会見以来、政務活動費問題で批判が相次ぐ中、兵庫県議会がいいことで取り上げられるのは嬉しい。そして、昨年度一番利用した(46回)議員ということで、私がインタビューを受け、その模様が放送された。ただし、私は視ていない。視た人の話ではよかったよという評価だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れ 台風19号通過

2014年10月14日 04時11分43秒 | インポート

 13日(月)、体育の日。朝から雨が降ったり止んだり、時々陽が差したりしていたが、昼前から本格的に降り出した。

 佐保神社の秋祭りが終わり、遊びに来ていた娘夫婦と孫達、下の娘の友達も早々と帰っていった。朝からブログを投稿したり、風が吹く前に家の周りを片付けたり、雨の止み間に柿を穫ったり忙しく動いた。

 午後、市内の葬祭ホールで営まれた告別式に参列した。61歳の同級生を見送った。去年の暮れだったか、神戸からの帰りのバスで一緒になり、仕事のことなどをいろいろ話したことが思い出される。がんが見つかったのがその後だったようだ。雨の中の出棺だった。

 午後3時頃には風雨が強くなってきた。加東市には暴風・大雨・洪水警報が発令され、水防指令も発令されて消防団員が詰所に集合している。夜、再接近の頃には風雨が激しさを増した。JR西日本では午後4時には運転を取り止めた。台風がスピードを上げて東へ抜けていったので、夜遅くには風雨もおさまった。予報で台風の進路や雨量などをある程度予測できるため、先手行動ができる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐保神社秋祭り本宮 上組屋台

2014年10月13日 06時07分52秒 | インポート

Img_1747_1 Img_1793_1 Img_1792_1
 12日(日)、心配していた台風の影響を全く感じさせないほどの好天に恵まれ、佐保神社(加東市社)の秋祭りの本宮が盛大に行われた。

 午前8時過ぎに上組屋台倉へ。8時30分には上組屋台の町内の担ぎ手が勢揃いし9時に出発。町内を巡行し、10時には商店街で子供曳きも行った。10時30分過ぎには、神輿、新町、上中、上組、下組が揃って田町通りから社環状線を巡行。銀座通りの銀行前では屋台を担いで気勢をあげた。午後1時から佐保神社で宮入が始まり、屋台が順番に伊勢音頭を歌いながら勇壮な宮入を披露した。宮入後は剣道大会を参観し激励を述べたり、大門地区の獅子舞を観たりした。懐かしい人、成長し親になった教え子らとの出会いもあった。午後3時頃には拝殿前で4台練りも行われた。下向したあと、見送りの下組屋台の皆さんと挨拶を交わして屋台倉に戻って一日が無事終わった。午後4時を回っていた。

 公民館で落ち着きをして帰宅する頃にぽつりぽつりと雨が落ちてきた。こうして今年も無事盛大に祭りを行うことができた。明日は台風が再接近する予報だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上記録会 運動会 佐保神社秋祭り宵宮

2014年10月12日 06時11分52秒 | インポート

Img_1662_2 Img_1671_1_2 Img_1704
 11日(土)、朝、新聞を開くと兵庫県議会の政務活動費の点検結果が報じられていた。この問題に関する説明とお詫びを書く。

 8時30分、加東市立社中学校のグラウンドで行われた加東市小学生陸上競技記録会の開会式に出席。その後、市内の民間保育園の運動会を参観した。上田グラウンドで開催された東古瀬、正覚坊保育園の合同なかよし運動会、高岡育児園、椿山保育の3園で元気な演技に拍手をおくったり、来賓演技に参加した。

 午後は佐保神社の宵宮行事。午後3時から上組屋台の町内巡行が始まり、今年も総取締役として巡行の指揮を執った。夜は佐保神社境内で開催された第45回宵宮芸能大会で挨拶。そして、門前まで電飾の屋台を繰り出し、下組屋台と交流。神社で御札をいただき、再び町内を練りながら倉まで帰った。

 明日の本宮では、朝から屋台を繰り出す。気になるのは台風19号の進路と天気だが、夜空にはきれいな月が光っていた。大丈夫だろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者スポーツ全国大会結団式 上組太鼓 政務活動費問題

2014年10月11日 14時39分21秒 | インポート

Img_1639_1 Img_1649_2
 10日(金)、いつものようにラジオ体操と棒振り、そして登校見守りに立つ。昨夜の雨は上がっているが、それなりに降ったようだった。

 事務所で仕事をして県庁へ。教育委員会関係の依頼、健康福祉部青少年課からの説明などの調査を行い、午後は県民会館で開催された長崎で開催される第14回全国障害者スポーツ大会の選手団結団式に出席した。井戸知事、松本副議長の激励に続き、県旗の伝達、選手代表の決意表明、太子町の小学生の応援メッセージなどが披露された。ぜひ、チーム兵庫で頑張っていただきたい。

 夕方、市内を回り、夜は佐保神社秋祭りの上組太鼓屋台の前夜祭が行われた。きれいに飾り付けが終わった屋台が披露され、若い衆(若鯱会)や乗り子、そして地区住民らが集まり、盛り上がった。

 さて、夕方のNHK放送で、兵庫県議会の政務活動費について、「あり方検討会」が全議員の点検結果を公表したことが取り上げられ、訂正や返還が必要とされた議員の氏名、金額などが報じられた。その中に私の名前も出ており、1件、政務活動費の対象外経費が混入していたため、金額の訂正を行う必要があるとされた。この件に関しては、取り急ぎ、報告とお詫びをすることにし、以下に掲載します。

           政務活動費に関する報道等について

              兵庫県議会議員   藤本百男

 7月始めから、兵庫県議会議員の政務活動費の支出問題に関して、不正や疑惑がマスメディア等で取り上げられ、社会問題となってきました。これに対して、県議会では、各会派の代表者からなる「政務活動費のあり方検討会」を設置し、政務活動費に関する条例の改正(9月議会で可決、10月より施行)に取り組むととともに、全議員の23~25年度の政務活動費の収支報告書を点検してきました。その結果が10月10日(金)に公表され、テレビ、新聞等で報道されました。
 その中に私の名前が含まれており、ここにあらためて、その経緯を説明させていただき、ご心配をおかけしたことにお詫び申し上げます。

 点検の結果私の報告書について指摘のあった件は、平成26年3月に自民党県議団の政調会の行った海外先進事例調査(マレーシア)にその一員として参加した際の旅費の領収書に現地での食事代金13400円が含まれており、政務活動費支出の対象経費とならない食事代分を差し引いた金額に訂正を行わなければならないというものであります。
 調査先での食事代が政務活動費の対象にならないことは、私も認識しており、飲食代等を現地で支払っていたことから、旅行社からの領収書金額には食事代が含まれていないものとの勘違いし、そのことに気付かず過って収支報告書にそのまま計上してしまった、という私の見落とし、ミスであります。また、返還額については、私の収支報告の総額がこの金額(13400円)を超えていることから他の適正な充当額と相殺することになり、返還の必要が生じないものとされています。      
 以上が今回の点検結果報告の顛末であります。

 政務活動費の支出については、平成19年に議員になった当時は5万円以上の支出についてのみの報告義務がありましたが、私は厳正を期すために全ての支出について領収書を添付するという対応を当初から行い、23年からの改正で全ての支出(1円以上)に領収書添付が義務づけられてからも手引書に則り適正なる支出と報告に努めてまいりました。
 したがって、今回の野々村元議員による不正発覚後も自分の収支報告は適正であると確信しておりましたが、今回、このような政務活動以外の経費の混入という過ちを起こしてしまい、深く反省しております。そして、何よりもこれまで厚い信頼とご支援をいただいております皆様にこのようなことでご心配ご迷惑をおかけしたことに心からお詫び申し上げます。

 今後は今回の政務活動費問題で失墜した県議会への県民の皆様はじめご支援をいただいた皆様の信頼を回復すべく、初心に立ちかえり、頑張ってまいりますので、何とぞ変わらぬご指導をたまわりますようお願い申し上げます。
 まずは、取り急ぎのご報告とお詫びといたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市町正副議長研修会 一転雨空

2014年10月10日 04時48分32秒 | インポート

Img_1626
 9日(木)、朝、ラジオ体操と登校見守り。いつもと変わりない朝だが、昨日と違って曇っていた。前夜の雲一つない夜空で皆既月食が見られたことに感謝の念がわく。

 午前は事務所で昨晩の例会の片付けや、市議選候補予定者の事務所を訪ねたりしたあと県庁へ。広報課に加東市内で予定されている震災チャリティー行事の広報の件などについて尋ねる。午後は神戸メリケンパークオリエンタルホテルで開催された市町正副議長研修会に同僚議員らと出席した。今年の講師は岩田公雄氏(読売テレビ報道局特別解説委員)で、「時代の風~政治経済の変化を読む~」の演題のもと、約90分間自身の記者生活と各時代の政治経済の動きを政治家のエピソードなどを絡めて講演し、自然や伝統など日本の潜在的能力をもつ地方をいかに豊かにしていくかが地方創生に問われていると締めくくった。加東市議会の井上議長、丸山副議長も出席されていた。

 事務所に戻り諸連絡事務。朝は曇り空だったが、夜には雨が降ってきた。台風19号が「スーパー台風」とよばれる猛烈な勢いに成長しているらしい。祭りや稲刈りが心配だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞 皆既月食 日本会議

2014年10月09日 05時53分03秒 | インポート

 8日(水)、朝、ラジオ体操と棒振り。そして、登校見守りに立つ。一緒に立っているお寺の奥さんと本堂の天井画の記事が出たことで見学者が増えるかもしれないと話をする。週末の台風襲来予想で秋祭りや稲刈りが心配なこと、そして、ノーベル賞受賞者に日本人3人が選ばれたことなど話題に事欠かない朝だった。

 朝から快晴の一日だった。事務所でメッセージ作成や夜の日本会議兵庫北播磨支部例会の学習資料づくりなどをする。昼には来客。市議会選挙の情勢や県議会の政務活動費問題なども話題になる。

 ノーベル物理学賞を中村氏修二ら日本人3人が受賞した。青色発光ダイオードの発明がLEDの普及を飛躍的に伸ばすことになり、その結果、世界のエネルギー、環境にもよい結果を出しているとの評価らしい。受賞者3人それぞれ個性的な人物像がインタビューなどで感じられたが、中村氏は会社時代に発明の対価の問題で会社と裁判で闘ったことで知られる。研究を続ける原動力に”怒り”があったと述べている。あのまま日本の企業で研究していたら”アホになる”とも言っていた。行動や、活動の原動力に”怒り”があることには同感できる。

 夜の日本会議の例会はちょうど皆既月食の時間帯だった。会議が始まる頃にほぼ月が影に入り赤黒くなった。そして、終わって出てくる頃には白く光る月が戻っていた。感動的な天体ショーだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズの清掃奉仕活動 秋祭りの安全確保

2014年10月08日 04時44分53秒 | インポート

 7日(火)、今朝は、加西市の笹倉公民館で開かれた朝起会に出席した。会が終わっての帰り道、東の空に神々しい日の出を拝むことができた。

 ラジオ体操をし、登校見守りに立つ。午前中は久しぶりに事務所で事務整理。10月1日施行の改正政務活動費支出報告書の手引きにしたがい、報告書の様式や記入方法などについて事務スタッフ等と話し合う。

 午後は加東ライオンズクラブの奉仕例会に出席し、手分けして市内の国道、県道沿いのゴミ拾いを行う。夕方には、通常の例会も開催され出席した。話題は御嶽山の噴火や危険ドラッグなど。

 夜、佐保神社の秋祭りの実行委員会の臨時会議が開かれた。三田市の祭りでだんじりが神社の手水舎にぶつかり死亡事故が起きたことで、安全確保対策について話し合った。また、台風19号も心配だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議 台風18号

2014年10月07日 08時38分11秒 | インポート

 6日(月)、窓の外の強風と雨音で目が覚めた。台風18号が近畿に最接近しているのか。ウォーキングも体操もなしだが、播磨南東部に発令されていた警報は解除されたので登校見守りに立った。しかし、田圃の稲は強風で倒れている。刈り取り前で悔しい思いだ。来週末には19号も心配だ。

 10時30分から自民党議員団総会。11時に本会議が開かれた。今日は上程された議案の表決が行われ、補正予算や危険ドラッグ条例などが原案通り可決した。また、知事から追加上程された人事案件(教育委員会委員、公安委員会委員)を可決した。議会は7日から決算特別委員会の審査が始まる。

 ところで、昨日、出雲大社の権宮司、千家国麿氏と高円宮家の典子様の結婚式が出雲大社で行われた。テレビでその模様の一部を拝見したが、衣冠姿の千家氏と典子様の衣装、髪型に歴史と伝統の古さを感じた。何よりも典子様の姿勢、明瞭なお言葉に感銘を受けた。

 三田市の神社でだんじりが手水舎に衝突し下敷きになった女性が死亡するという事故が起きた。屋台巡行、境内での練りでは細心の注意を払ってきたが、それでも充分とはいえない。今週末には佐保神社の秋祭りで屋台の宮入もある。安全対策に万全を期さねばならない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県腎友会大会 秋祭り

2014年10月06日 04時26分52秒 | インポート

Img_1597_1 Img_1606
 5日(日)、朝、雨は降っていないが、結構冷たい風が吹いている。棒振りとラジオ体操をする。

 10時30分から三木市立文化会館で開催されたNPO法人兵庫県腎友会の第14回大会に出席した。地元三木市の太鼓グループの力強い演奏や薮本市長の派手な武者姿での挨拶など三木市の熱い歓迎のおもてなしの心を感じた。

 昼、急いで加東市へ。そのまま牧野の住吉神社の秋祭りへと向かった。予想通り、屋台はすでに宮の境内へ上がっていた。そこへ入っていったものだから法被を手渡され、境内での練りに屋台を担がせていただくことになった。屋台には透明ビニールの合羽が被されて、数十人の地区住民で境内を練った。短い時間だったが、すぐに汗が噴き出した。しかし、今年もこうして絶好のタイミングで屋台を担がせてもらったことに感謝。 

 台風18号の影響は夜まで余りなかった。弱い雨があっただけ。深夜に接近するという報道に、すだれをしまい、雨戸を閉めるぐらいの対策はとった。夕方、近所のスーパーの駐車場にある精米機で新米を精米した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園運動会 宵宮

2014年10月05日 05時23分50秒 | インポート

Img_1526 Img_1530_1 Img_1543_1

Img_1558_1 Img_1579_1 Img_1592_1
 4日(土)、朝、やしろ聖地コース(忠魂碑、佐保神社、大師殿)を歩く。棒振りと一人ラジオ体操。風邪気味なので無理はしない。

 加東市立福田幼稚園の運動会に出席。園児が考え、準備し、進行する運動会で、みんな元気一杯の演技だった。風は強いが青空とまぶしい日差しもあり、絶好の運動会日和だった。

 運動会の帰りにやしろショッピングセンターBioの2階で開かれている「うれしの学園生涯大学」加東市内3支部合同作品展へ。絵画、写真、書道、絵手紙、陶芸、手芸など力作が展示されていた。

 事務所に戻り、帰宅。隣の専業農家の倉庫に置いてある我が家の今年の収穫された新米を家に運ぶ。これがなかなかの力仕事。これで新米がいつでも食べられる。しかし、去年の米がまだだいぶあるので、当面は古米と混ぜて食べることになるだろう。

 午後は庭の柿も収穫した。2本あるうちの若い木が老木より早く熟すので早めに収穫する。台風の風で落ちてしまってはもったいない。

 夜は木梨神社、上鴨川住吉神社の宵宮の祭りに行く。木梨神社では、地元の藤田地区で生産される酒米の山田錦でつくられる日本酒「獺祭」(だっさい)で知られる旭酒造の副社長や醸造部長さんともお出会いし、酒米生産や日本酒文化の振興について話をすることができた。境内では舞殿での子供太鼓などが披露され、地区住民の夜店なども出て大いに賑わった。

 上鴨川住吉神社では、国の重要無形民俗文化財に指定されている神事舞が奉納された。境内にはカメラを構える多くの人が訪れ、舞の動きに応じてフラッシュの光が閃いた。地区役員さんから、中世から続く神事舞を継承していく苦労を聞かせてもらった。幟も昭和18年頃新調されたもので、自分より年寄りだと笑っておられた。

 明日は本宮。市内各地区で祭りが計画されているが、台風の雨が心配だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北播政経懇話会

2014年10月04日 04時42分39秒 | インポート

 3日(金)、朝、棒振りとラジオ体操。そして、登校見守りに立つ。NHK朝の連ドラの「マッサン」を見始めてしまった。スコットランドから嫁さんを連れて帰ってくるとは、それだけでも凄い男だ。

 朝、事務所で来客。昼には西脇市へ。北播政経懇話の例会に出席する。今日は日銀神戸支店長の野原強氏の講演だった。経済データをもとに全国、兵庫県の経済動向と日銀の政策について分かり易く解説された。兵庫教育大学の丸善書店で購読している月刊誌を買う。夕方、事務所に戻り事務整理。

 天気は一日中どんより曇っており、時折り雨が降る。明日は晴れの予報だが、日曜から来週にかけては台風18号の影響で大荒れとなるらしい。週末の稲刈りや祭り、運動会を予定している人にはうらめしい空模様だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会 産業労働部会 稲門会

2014年10月03日 05時20分14秒 | インポート

 2日(木)、2,3日前からのどの調子がよくない。のど風邪かもしれない。今朝は早めに県庁へ向かう。

 10時30分から健康福祉常任委員会。昨日委員会に付託された病院局2件、健康福祉部関係議案7件と請願2件の審査を行う。議案は、危険ドラッグ防止、認定こども園の認定要件改正などの条例改正であり、いずれも原案どおり可決すべきものと決した。請願審査では、手話言語法の制定を求める意見書案、慢性疲労症候群患者の支援を求める意見書案の2件で全会派賛成で採択すべきものと決した。

 午後3時から自民党産業労働部会が開かれ、小規模企業振興基本法について説明を受けた。

 夜は、神戸市内で行われた県庁稲門会(早稲田大学OB会)に出席した。全員で「都の西北」を歌うと、学生時代の懐かしい思い出がよみがえってきた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問3日目 稲刈り

2014年10月02日 04時52分02秒 | インポート

 12月1日(水)、朝歩かずラジオ体操と棒振りのみ。登校見守りも立たずに県庁へ。

 登庁すると、何日かぶりにテレビ局のカメラが自民党控室のある議会棟4階のエレベーター前に待ち受けていた。9時30分、自民党議員団総会が開かれる。議会運営委員会の結果が報告された。

 10時開議。一般質問が始まる。一番手は自民党の北浜みどり議員(神戸市灘区選出)。女性・子供の犯罪被害対策、子育て世帯の居住の安定確保など3項目4問について質した。続いて、永富正彦議員(民主党)、午後の一番に自民党の北野実議員(姫路市選出)が登壇し、県立姫路循環器病センターの建て替え、地方中枢拠点都市構想など4項目6問を質した。次ぎに県政クラブの和田有一朗議員(神戸市垂水区選出)、最後に自民党の五島たけし議員(姫路市選出)が「11年振り」に登壇。家族こそ国民の原理的支柱であると世代間交流を取り戻すこと、県立大学における国歌斉唱、播磨の可能性と兵庫の未来について、歴史を繙きながら格調高く知事の考えを質した。

 これで一般質問が終わり、この後、決算特別委員会が設置され委員が選任されて議案と請願が付託された。明日は委員会が開かれる。

 夜、神戸市内でよふぼく議員勉強会が開かれ出席した。今日は私は本会議で県庁だったが、我が家の田圃の稲刈りが行われた。隣の専業農家の先輩がやってくれている。夜、田圃に寄ってみると、きれいに刈り取られていた。さて、穫れ具合が気になるところだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問2日目 稲刈り準備

2014年10月01日 03時57分03秒 | インポート

 30日(火)、朝、加東市社の銀座通りにある円妙寺の前を通りかかると、ちょうどご住職(高校時代の恩師)が開門され、そのまま境内へ。昨日奥さんから教えていただいていた本堂の天井画を拝見した。200枚余りの格子絵には、季節の花々と鳥が描かれていた。明るい色調なので天井中央の龍に気づかないぐらいだ。

 ラジオ体操、棒振り、そして登校見守りに立って県庁へ。上級生と一緒に登校する1年生の姿を見るにつけ、神戸の事件の残忍さに怒りが込み上げる。

 今日は一般質問の2日目。一番手に我が自民党の新人、上山隆弘議員(たつの市・揖保郡選出)が立った。西播磨地域の医療、西播磨の県と市町の連携、道徳教育など6項目を一問一答方式で行った。若さと西播磨への愛郷心溢れる清新な印象の質問デビューだった。続いて、民主党の小池議員、公明党の越田議員、共産党のいそみ議員が立ったあと、今日のとりを自民党の加田裕之議員(神戸市長田区選出)が締めくくった。冒頭、地元長田区で起きた小1女児遺棄事件から再発防止の願いを込めて子供の安全対策、メタンハイドレート、神戸市西部の活性化、真珠の輸出戦略など8項目を質した。

 議会が終わりすぐに帰宅。明日、我が家の田圃の稲刈りをするという隣の先輩(専業農家)の連絡があり、準備のために急いで帰宅した。事務所に寄ってから着替えて田圃へ。すでにコンバインが田圃に置いてあった。あとの3隅を刈る。雨が降らなかったのでよく乾いているが、こんなに早く刈るのは珍しい。兵庫県推奨品種のキヌムスメ。高温障害に強い品種だが、今年は高温もなかった。6時頃までかかって隅刈りをやった。滅多にしないことをやるときっちり雨が降ってきた。もう後は先輩に任すしかない。

 夕食後に上組の屋台倉へ。若い衆(若鯱会)が飾り付けをやっていた。下では乗り子の練習も。明日も本会議(一般質問)だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする