百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

北方領土の日 PTCA 社小マラソン大会

2015年02月07日 16時06分41秒 | 日記
              

             

 7日(土)、朝、棒振り、ラジオ体操、短ウォーキング。そして、登校見守りに立つ。土曜日だが、今日は社小学校のオープンスクール、マラソン大会があるので子供が登校する。

 1時間目の授業(3~6年)を参観し、そのあと、3、4年生のマラソンを応援した。スタート、ゴールの運動場には応援の家族や地域の皆さんが並び、懸命に走る子供達に拍手や声援をおくっていた。遅い子にはすでにゴールした子供が伴走して応援する光景も見られた。

 事務所で事務整理をしたあと、市内の支援者を回り、ポスターを貼らせてもらったりした。午後、滝野文化会館で行われた加東市連合PTAのPTCA実践活動発表会に出席した。私も平成15年度に社小学校のPTA会長を務めたが、その年がPTCAの発表校に当たったことを覚えている。今年は、米田小学校、滝野東小学校のPTAが発表した。和歌山県で小学生が大人に殺される事件が起きたばかりで、会長さんの挨拶でも地域との連携の必要性が強調されていた。
 会場を出て、隣りの滝野図書館で開催されている加東市公募展を鑑賞した。特に写真は応募数も多く秀作ぞろいということだった。洋画、日本画もすばらしい作品ばかりだった。順に絵を見ていて、知人の名前を見つけて感心した。

 今日は北方領土の日。日本固有の領土である北方4島は今もってロシアによって不法占拠されたままだ。幕末以来、日本とロシアの間では条約を結んで領土の画定を行ってきた。にもかかわらず、70年前の終戦の後、ソ連は北方領土に侵入し、とうとう4島まで占拠してしまった。「島よ還れ」の声は元島民を先頭に北海道、そして全国から運動が巻き起こった。私も学生時代、ソ連大使館への抗議活動を行ってきた。教師になってからも北方領土問題については、特にていねいに指導してきた。事務所の私の机の前の壁には、写真の「島よ還れ」根室市の緑の旗が掲げてある。ロシアとの交渉を進め、何としても北方領土の返還を実現しなければならない。そのためにも北方領土学習をしっかりやることが必要だ。

 夜、高校の同級生の母上の通夜式に参列した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震 地方創生 県議選

2015年02月07日 04時19分14秒 | 日記
 6日(金)、雪が積もっているかと思いながら玄関を開けると道路は雨に濡れていた。ラジオ体操、短ウォークキング、そして、登校見守りに立った。昨日の和歌山県の小学5年生の男の子は死亡した。犯人は未だ逃走中だという。

 事務所に出て、書類整理や文書作成などをする。後援会の役員さんが来所。今後の活動の打ち合わせをすませる。午前中、北播磨県民局の尾田副局長が来所され、県民局の27年度の主要事業案の説明を受けた。地方創生関係の予算も加えて新規事業も計画されていた。北播磨がその特色、個性をどのように発揮していくか、そして、どう活力を取り戻していくか、これからが正念場である。

 午前10時25分頃、緊急地震放送が流れた。すわ、地震だと身構えた。一瞬建物が少し振動したような感じがした。震源地の徳島県では震度5強と出ていた。もし、自分の地域で震度5強の地震が来たならと思うとやはり緊張した。

 加西市選出の小田毅県会議員が急性心筋梗塞で緊急入院し、予定していた県議選立候補を断念したと報じられた。奥様の会見では、「断腸の思い」という言葉もあった。早い時期から出馬表明をし、精力的に活動されていただけにその心中を察する。午後、加西市にある小田先生の事務所に伺った。市内を回ったあと事務所に戻る。後援会長さんらと今後のスケジュール確認などをした。

 夜、元加東郡教育長だった内藤勝先生の奥様の通夜式に参列した。内藤先生はすでにお亡くなりになっているが、ご住職やご遺族のお話を聞きながら、教師時代、県議選出馬に際しても先生にご指導いただいたことが脳裏によみがえってきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする