王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

海老名で女性刺傷の男 青森で逮捕!!

2013-05-25 07:59:52 | 社会
神奈川の女性刺傷、元交際相手を逮捕 殺人未遂の疑い(朝日新聞) - goo ニュース

昨日24日朝海老名市で若い女性(21)が男に襲われ十数か所を切り付けられました。重傷ですが意識はあるそうです。一緒にいた男性も顔を殴られたました。
襲った男は元彼(22)だったことが判り(早速)手配されたのでしょう。
事件から7時間後の午後4時20分頃新青森のスーパー白鳥の車内で身柄を確保されたそうです。

この頃若い人は簡単に切れてしまうようです。
要するに「振られた腹いせに居場所をつけ回し元かのを刺してついでに今彼を殴った」のでしょう。
それにしても海老名を逃げて新青森駅で捕まるとはこの男の立ち回り先が函館からその付近に実家か親族でもいたのでしょうか?
見事な連携プレイと思います。

それにしても浜爺は改めて知りました。青函トンネルは在来線が新青森から出て函館か函館経由で道内に列車が走っているんですね。
良く考えれば青森からの青函連絡船が廃止になったのですから代替えの方法が無ければ函館に着かないのですからね。
わははは。

事件そのものは嫌な話でした。

(朝日新聞)
神奈川県海老名市国分北2丁目のアパートの部屋で24日午前、女性(21)が切りつけられた事件で、県警は同日午後、元交際相手の男(22)を殺人未遂容疑で逮捕した。

 県警によると、男は女性の腕などを刃物のようなもので十数カ所切りつけた疑いがある。女性は病院に運ばれたが、意識はある。同じ部屋にいた別の男性(25)も男に顔を殴られたという。

 男は現場から逃げたが、事件から7時間後の同日午後4時20分ごろ、新青森発函館方面行きのスーパー白鳥の車内で身柄を確保されたという。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京株 1143円安 13年ぶりの下げ幅!!

2013-05-24 07:48:19 | 為替 ドル 株式
東京株暴落、1143円安=13年ぶりの下げ幅―長期金利は乱高下、円急伸(時事通信) - goo ニュース

昨日23日東京の株式市場は1143円の大幅下げとなり1万4483円98銭をつけました。
浜爺は株式は20年ほど前に損切して足を洗いました。でも極端な株価の乱高下は日本の経済に悪影響が出ますから時折日経平均株価をウェブで気を付けていました。
昨日も午前中は1万5900円台をつける勢いが有りましたが後場に入り急激な下げとなり2000年4月以来13年ぶり11番目(戦後でしょうかね?)の下げ幅1143円28銭安で1万4483円98銭で引けたものです。

ニュース解説によれば午後中国経済の指標が悪化を受けて海外での株安をうけ利益確定売りも含め売りが優勢になったようです。
又円高に振れた事も下げ心理に働いたと言ってました。

株価が下がると債券市場は上がりますから長期金利は1%を割り0.825%と下がりました。つまり国債が買われたのでしょう。
さあ今朝の朝市の相場はどうなるでしょう?
ろうばい売りが続くか? 安値に目をつけて買い戻しが入るか? 見ものですね。


写真:安値表示

時事通信:
23日の東京株式市場は、金融市場の混乱を不安視した売りが広がり、日経平均株価が前日比1143円28銭安の1万4483円98銭と暴落した。5営業日ぶりの下落で、ITバブルが崩壊した2000年4月17日(1426円04銭)以来13年ぶりの下げ幅となった。一方、長期金利は株の暴落などを受けて乱高下。指標となる10年物国債の流通利回りは1%ちょうどまで上昇(債券価格は下落)した後、一時、前日に比べ0.060%低い0.825%に下がった。

 円相場は、午前中に1ドル=103円台半ばを付けた。その後、海外への株安連鎖に対する不安感から、ドルを売って相対的に安全とされる円を買う動きが強まり、1週間ぶりに101円台へ急伸。午後5時現在は101円92~94銭と前日比87銭の大幅円高・ドル安だった。

 日経平均は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待感から急速な値上がりが続いていたものの、楽観的な見方に警鐘を鳴らした形だ。長期金利上昇による企業の投資負担の増加や、円安の一服に伴う業績改善の鈍化が懸念される上、中国経済の先行き不透明感も出始めている。市場関係者からは「株価はしばらく調整局面を余儀なくされそうだ」(大手証券)との声が上がった。

 株式市場では、投資家の間で弱気心理が広がった。日経平均の下落率は史上10位の7.32%。東証1部の約99%に当たる1691銘柄が値下がりする全面安で、不動産や銀行株など業績が金利動向の影響を受けやすい銘柄の大幅な下落が目立った。

 債券市場では、黒田東彦日銀総裁の22日の記者会見での発言について、金利の一定の上昇を容認するとの見方が広がった。しかし、株式市場の動向に加え、日銀が金利の急変動を抑えるために約1兆2000億円に上る大量の資金供給を行ったことで流れが一転。株より安全とみられる国債への資金移動が広がり、長期金利の低下に拍車がかかった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦首切られ意識不明 元夫 逮捕状!!

2013-05-22 20:04:41 | 社会
元夫に逮捕状=女性首切られ意識不明―過去に接近禁止命令・神奈川(時事通信) - goo ニュース

21日の朝、伊勢原市で主婦(31)が男に首を切られ今も意識不明の重体の様です。

主婦は元夫にやられたと告げたそうです。
この男元夫(32)は1時間後秦野市の路上で交通事故を起こし病院に収容されたそうです。殺人未遂容疑で逮捕状が出ています。
警察は回復を待って事情を聞き逮捕のでしょうね。

6歳の坊やがいる様ですが記事ではいつ離婚したのかよく分かりません。
2005年ごろには当時当時住んでいた相模原市に住民票の閲覧制限を求めたそうですが夫から逃げ出していたのですかね。
そうだとするとそれでも坊やを妊娠したのは容疑者の子でしょうか? 新しい夫の子供さんなのでしょうか? よく分かりません。
元夫は大量の向精神薬を飲んで車を運転しフラフラの状態だったとも。
DVが理由で離婚となった元夫の付きまといが根っこなのですかね?
判らない事が多すぎますが、主婦と子供さんにとっては迷惑極まりない事です。
主婦がけがから回復すると良いのですが。


時事通信:
神奈川県伊勢原市の路上で21日朝、近くに住む女性(31)が首を切られ意識不明の重体となった事件があり、県警伊勢原署は22日、事件後に交通事故を起こし入院中の元夫(32)について、殺人未遂容疑で逮捕状を取った。容体の回復を待ち逮捕する。

 県警によると、元夫は過去に、女性に執拗(しつよう)な嫌がらせをしたとして、裁判所から接近を禁じる命令を受けた。女性は今年4月、自宅近くに不審な自転車が止まっていると相談しており、県警は対応に問題がなかったかも調査する。

 女性は2005年ごろ、当時住んでいた相模原市に住民票の閲覧制限を求めるとともに、相模原南署に相談。横浜地裁相模原支部は06年1月から07年1月まで、元夫に対し、女性や子どもとの接近禁止命令を出した。女性は3年余り保護施設で過ごした後、09年10月から伊勢原市に住んでいた。同市も住民票の閲覧制限をしている。

 女性は今年4月、「近所に不審な自転車がある」と伊勢原署に通報。同署が調べたところ、自転車の荷台の箱内にカメラのようなものがあり、女性のアパート付近を写すように置かれていた。同署が管理人を通じ、貼り紙で撤去を求める告知をしたところ、2日後にはなくなっていたため、捜査を打ち切った。
(引用終わり) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラホマの竜巻 死者 24人に下方修正!!

2013-05-22 08:01:28 | 海外
竜巻の死者、24人に修正=倒壊の小学校で捜索続く―米(時事通信) - goo ニュース

20日午後(米時間)オクラホマを襲った竜巻はこの通信社の前便では91人とありましたのでこれは大変と今朝のブログに載せる準備をしていました。

今朝のTVニュースを見ていたら死亡は24人に」下方修正されました。
現場は大混乱で被害者を二重三重に計算していたのでしょう。
それでも24人の死者は十分に酷い数字です。
せめてこの数で留まってくれる事をねがっています。
昨日朝このニュースをTVで知った時、日頃何かと意見に合わない老妻と「この竜巻」の場面を見てオズの魔法使いそのままだね!と意見が合いました。

竜巻を捉えた現地の映像から「オーマイゴッド!」とか「トールネード」なんて叫んでるのが聞き取れましたよ。
オズの舞台のカンサスとか今回のオクラホマは大竜巻が発生する地域なんだそうです。オズでは地下室に避難していましたものね。

日本でも気候が大陸化して「ダウンバースト」とか「爆弾低気圧」とか言って竜巻の被害が出ています。
用心しろと言われてもどうしてよいかよく分かりませんが、家から出ないとか風呂場の様な密閉空間に逃げると良いようですがさてどうでしょう。
でも気を付けましょうね。


写真:竜巻の後

時事通信:
 【ニューヨーク時事】米南部オクラホマ州の州都オクラホマシティー郊外を20日襲った竜巻で、ロイター通信によると、同市の検視当局者は21日、竜巻による死者は、これまでのところ24人だと明らかにした。子供20人を含む少なくとも91人が死亡したとの情報もあったが、死者数が二重に数えられていた可能性があるという。

 当局者は「多くの混乱があった」と述べた。ただ、がれきの下からさらに遺体が見つかる恐れもあるとしている。

 被害の最も大きかった州都南郊のムーアでは、小学校の建物が竜巻の直撃を受けて倒壊。この学校や民家など被災現場では、崩れた建物の中に閉じ込められたとみられる人々の捜索が夜を徹して行われた。

 倒壊したのはプラザ・タワーズ小学校で、地元テレビなどによると、竜巻が襲った際、同校には児童と教諭ら70人以上がいた。同校以外にも、少なくとも小学校1校に大きな被害が出た。負傷者少なくとも145人のうち70人が子供という。

 オバマ大統領は20日、オクラホマ州を「大規模災害地域」に指定、州政府や地元の救援活動を連邦政府が支援するよう命じた。

 在ヒューストン日本総領事館によると、ムーアで在留届が出ていた日本人16人について、21日、いずれも無事が確認された。

 竜巻はムーアの西方で発生した後、約40分間にわたり、ムーアとその周辺に被害をもたらしながら東に進んだ。 
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市 待機児童 ゼロに !!

2013-05-21 08:44:19 | 社会
市長横浜市、待機児童ゼロに 保育所144園増設などで(朝日新聞) - goo ニュース

横浜の林市長は2009年夏 民主党の政権交代ブームを背景に当選しました。前市長中田宏氏が任期途中で市長辞任したことも追い風だった気がします。
浜爺が市民として感じていたのはかつて販売会社のえらいさんだったと鳴り物入りでしたがはっきりした市制改革とか刷新という風な手腕を感じていませんでした。
前中田市長が手腕をふるったので改革の余地がなくなったのかも知れません??

2011年春の東日本大震災に対する支援もレスキュー部隊の派遣とか短期避難住宅の提供、その他も東京都に比べると余り目に触れませんでした。磯子の友人によれば「いやいやそんな事はない。しっかりやってる」との意見もあります。そうだとすると当時の石原都知事に比べてマスコミに対するアッピールの仕方が悪かったのかもしれません。
それはさておき、昨日20日の報道によれば、横浜市は保育所に対する待機児童数が全国ワースト1から脱して「ゼロ」を達成したと報じました。
その方法について賛否両方があるようですがまずは「働くお母さんにとって良かったですね」
別紙では当初2億円の予算、2年目が60億円くらい、そして三年目で数百億円掛けた様に書いた記事を見ました。
横浜市の一般会計は3兆5千億円ほどですからやってやれない政策ではなかったのでしょうね。

ただ2日ほど前のニュースで横浜市の監視カメラが予算不足で4割は稼働していないと読んだばかりでした。
予算不足が何億円なのか分かりませんが予算の重点配分は大切ですがバランスも必要かもしれません。
まあ監視カメラのあるような場所ではテロは勿論、傷害や殺人がない事を見切った措置かもしれません。

本当は乳幼児を抱えたお母さんが働かなくて済む社会にすることだと思うのです。


朝日新聞:
横浜市で保育所に入れない待機児童数が4月1日現在で、0人になった。市が20日、発表した。全国最多の2010年の1552人から大きく減らし、林文子市長が掲げた「ゼロ」を達成した。

 市は10年度からの3年間で370億3千万円をかけ、認可保育所を144カ所、定員は1万人以上増やした。市は株式会社の参入を促し、このうち79カ所は企業が経営する保育所だ。保育事業者に空き地を紹介したり、保護者の相談に専門員が応じたりと、独自の取り組みも重ねた。

 ただ、統計上の待機児童には、認可外の保育所に入ったり、保護者が育児休業を延長したりした場合などは含まない。こうした認可を希望しながら入れなかった「潜在的な待機児童」は1746人だった。

 林市長は20日、会見で「株式会社、幼稚園、鉄道会社、大学など、多くの熱意が結集した成果」と語り、「今日がスタート。リバウンドさせるわけにはいかない」と話した。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする