中国で闘う記者たちを応援する

中国で闘う記者たちを応援する


改革先進地として恥…中国記者スト、市民も声援
 【広州=吉田健一】中国の有力紙・南方週末の新年社説が広東省共産党委員会の指示で大幅に書き換えられた問題で、同紙は6日夜、党宣伝部門の介入による書き換えを否定する声明を出した。

 同紙記者らは「事実に反する声明だ」と強く反発。一部が抗議のストライキに突入したほか、7日には記者らを支持する市民約300人が、広東省広州市の同紙本社前に集まる異例の事態となった。

 同紙は否定声明を中国版ツイッター「微博」の公式アカウントで発表。「(記事書き換えという)ネット上のうわさは事実ではない」と、党の介入を否定した。

 だがこの直前、記者側は「アカウントのパスワードを上層部に押さえられた」と微博で暴露。声明に怒った記者ら20人近くがストを表明し、論説担当ら約100人が上層部への抗議文書に名を連ねた。記者側と当局・上層部との対立は激しさを増している。

 共産党の宣伝機関と位置づけられる中国の報道機関で、言論統制を理由としたストの表面化は、1989年の天安門事件以降ほとんど例がない。

 一方、7日午前から、ネット上でのデモ呼びかけに応じた若者ら多数が同紙本社前に集結。花束や「改革開放先進地として恥ずかしい」などと記した紙を正門前に置き、記者たちに声援を送った。周辺には制服、私服の警官が配置されたが、強制排除など強硬手段は取らなかった。

(2013年1月7日22時44分 読売新聞)
中国共産党に弾圧に抗して民主化の闘いをしている新聞記者たち。多くの市民も応援している。
共産党の弾圧は厳しく、記者を支持した市民はみんな警察に呼ばれて注意されたようだ。
今の中国は戦前の日本に似ている。戦前は共産党が徹底して弾圧され、「蟹工船」の作者小林多喜二は警察の拷問で殺された。

高校の教科書でこのことを知ったとき大きなショックを受けたことを覚えている。政治活動家が警察に殺されるということはあり得ても小説家が殺されるということはあり得ないと思った。
琉大に入るとプロレタリア文学について調べた。すると、多くの共産党活動家や小説家、詩人などが弾圧されていた事実を知った。共産党活動家だけでなくアナーキストや自由主義者なども弾圧されていた。そして、何人かは殺されたり行方不明になっていた。
私は評論家吉本隆明の本を読んでいるうちに中野重治の誌が好きになった。彼はプロレタリア詩人である。
「夜明け前のさよなら」はとても好きだ。心が癒されるものがある。

夜明け前のさよなら


僕らは仕事をせねばならぬ
そのために相談をせねばならぬ
しかるに僕らが相談をすると
おまわりが来て眼や鼻をたたく
そこで僕らは二階をかえた
路地や抜け裏を考慮して

ここに六人の青年が眠つている
下にはひと組の夫婦と一人の赤ん坊とが眠つている
僕は六人の青年の経歴を知らぬ
彼らが僕と仲間であることだけを知つている
僕は下の夫婦の名まえを知らぬ
ただ彼らが二階を喜んで貸してくれたことだけを知つている

夜明けは間もない

僕らはまた引つ越すだろう
かばんをかかえて
僕らは綿密な打合せをするだろう
着々と仕事を運ぶだろう
あすの夜僕らは別の貸ぶとんに眠るだろう

夜明けは間もない

この四畳半よ
コードに吊るされたおしめよ
すすけた裸の電球よ
セルロイドのおもちやよ
貸ぶとんよ
蚤よ
僕は君らにさよならをいう
花を咲かせるために
僕らの花
下の夫婦の花
下の赤ん坊の花
それらの花を一時にはげしく咲かせるために

警察は共産主義者を逮捕し、拷問して「転向」することを迫った。「転向」
というのは共産主義を止めるということである。多くの共産主義者は拷問に
絶えることができなくて「転向」した。中野重治も「転向」した。そして、「転向」したという自分を責める。
小林多喜二は「転向」を拒否して殺された。

戦後、中野重治は共産党に再入党するがしばらくすると脱党する。
中野重治が考える共産党ではなかったからだ。
多くの小説家や詩人は共産党が目指している共産主義社会は自由で平等で貧富のない理想社会だと思っていた。中野重治もそう考えていたと思う。
しかし、共産党がつくった現実のソ連や中国は違っていた。
共産党に幻滅した中野重治は共産党を脱退した。共産党と意見が違い共産党から除籍された詩人もいる。

ロシア革命を心から喜び、革命の誌を書き続けた革命詩人のマヤコフスキーはスターリンの社会主義国家に絶望し自殺している。

中国では共産党の弾圧に傷めつけられたり殺されたりしながらも、自由を求めて闘っている人たちがいる。かれらの闘いは近いうちに実を結ぶだろう。

表現の自由を求めて闘っている中国の記者たちに、なんて日本の記者たちは冷淡なのだろう。日本の記者たちには表現の自由を求める魂がないようだ。
アメリカによって与えられた表現の自由を日本の記者たちはまだ完全には消化していない。さびしいものだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

経済・財政諮問会議が再開




「かみつく」の内容紹介
「沖縄に内なる民主主義はあるか」の内容紹介

「かみつく」「沖縄に内なる民主主義はあるか」を
狼魔人日記でネット販売しています。
申し込みはメールでできます。

ブログ 狼魔人日記
メール ezaki0222@ybb.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「沖縄に内なる民主主義はあるか」「かみつく」は県内書店で発売中



Booksきょうはん全店で発売中


とよみ店・豊見城市字根差部710番地・TEL・FAX(098)850-8001

一日橋店・南風原町字兼城530番地 ・TEL・FAX(098)889-7695

安謝点・那覇市安謝664-32番地・TEL・(098)-9402・FAX(098)988-8387

美浜店 ・北谷町美浜8-3(イオン北谷店内二階)・TEL・FAX(098)982-7695

やいま店・石垣市真栄里292-1番地 ・TEL(0980)84-3003・(0980)84-3456

宮古店・宮古島市平良字西里1290番地 ・TEL・FAX(0980)74-3828
宮古南店 ・宮古島市平良字松原631番地・TEL・FAX(0980)79-0013

沖縄教販ホームページ売り上げランキング






狼魔人日記の
江崎さん登場
今日の1フィート運動解散式の
新聞に掲載されない衝撃的な事実を公開。
八重山教科書問題も徹底して話しています。
 
    


みなさんの意見・感想は
ヒジャイ掲示板へ

ヒジャイ掲示板


    

経済・財政諮問会議が再開


デフレ脱却の議論スタート=「骨太」策定へ、諮問会議が再開
時事通信 1月9日(水)18時10分配信
 政府は9日夕、安倍政権で初めてとなる経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開いた。民主党政権時は休止していたため、会議が開かれるのは3年半ぶり。最優先課題とするデフレ脱却や円高是正に向けた具体策のほか、中長期的な経済財政問題についても議論し、今年半ばに政策運営の基本指針となる「骨太の方針」をまとめる計画だ。
 安倍首相は会議で「日本にとって最重要で喫緊の課題は強い経済を取り戻すことだ」と強調。その上で「日本経済再生と中長期の成長を実現する道筋を検討してほしい」と指示した。さらに「日銀には(安倍政権の意向を)十分に踏まえて金融政策を行ってほしい」と述べ、2%の物価目標の導入などを改めて促した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小泉首相時代に大きな働きをした経済・財政諮問会議だったか、小泉首相以後は派閥の圧力で次第に発揮しなくなっていった。

民主党が政権を握っていた3年半で自民党の派閥は弱くなっただろうから、諮問会議に圧力をかけることができなくなっただろう。

今度の諮問会議には期待しよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

尖閣国有化以降 中国軍機、相次ぎ領空接近 空自の警告射撃検討


産経新聞 1月9日(水)7時55分配信
 昨年9月の沖縄県・尖閣諸島の国有化以降、中国の軍用機が東シナ海上空で日本領空への接近飛行を繰り返していることが8日、分かった。中国機は日本領空の外側に設けられた防空識別圏をたびたび突破、その都度、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)し対処しているが、防衛省は事実関係を発表していない。尖閣周辺での相次ぐ挑発を受け、政府は警告射撃など自衛隊の対抗措置を強化する検討に入った。

 複数の政府高官によると昨年9月11日の尖閣国有化後、中国の軍用機が頻繁に日本領空への接近飛行を繰り返すようになった。ある高官は「3日続け1日空けるペースだ」と証言する。軍用機は「Y8」で、情報収集機型と哨戒機型の2種類ある。日中中間線のガス田付近まで南下した後、再び北上したり西方に飛び去ったりするケースが多い。

 防衛省は尖閣国有化以降の中国機に対するスクランブル事例として、昨年12月22日から今年1月5日までの間の5件を発表したが、いずれも中国国家海洋局の航空機「Y12」への対処。軍用機であるY8へのスクランブルは発表していない。
 Y12は昨年12月13日には尖閣周辺で日本領空を侵犯した。海洋局所属の海洋監視船「海監」など公船の領海侵入も常態化している。

 安倍晋三首相は今月5日、米村敏朗内閣危機管理監らに尖閣周辺での領域警備で対抗措置の強化を検討するよう指示。具体的な措置としては、領空侵犯機が無線での警告に従わない場合、曳光(えいこう)弾を使った警告射撃を行うことや、海軍艦艇が領海付近に進出してくれば海上自衛隊の艦艇を一定の範囲内に展開させることが柱となる。

 曳光弾発射は、昭和62年に沖縄上空で領空侵犯した旧ソ連の偵察機に空自戦闘機が実施した例がある。

 【用語解説】防空識別圏…国外から飛来する航空機を見分けるためのラインで、領土の外側約500キロ付近に定める国が多い。他国の航空機は識別圏に入る場合、飛行計画を提出しなければならず、届けがない航空機は領空侵犯の可能性がある国籍不明機として扱われる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

領空侵犯すれば威嚇射撃をするのが当然である。威嚇射撃をすれば中国の飛行機が領空侵入を止めるだろう。威嚇射撃をしなければ領空侵入が増え、事態は悪化する。これが悪化を防ぐ方法である。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )