Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

左傾メディアは「韓国=反日」の方が好都合らしい

2019-10-01 21:05:47 | 国際・政治

2019=令和最初の 10月も、宜しくお願い致します。南方から台風第 18号が近づいているせいかも知れないが、中々特に日中の気温が下がらず 些か参っている所だ。今日の当地名古屋も最高気温は 30度超で、後一日二日はこんな状況らしい。先月後半 ほんの一時訪れた秋の涼しさが本当に待ち遠しい所。その様な中、開催中のラグビー W杯で我国代表は大いに健闘している。緒戦二試合で露、アイルランドの両代表に勝利、特に後者は明らかに強豪にして格上だっただけに、感激も一入だったろう。改めて、選手、ファンの各位とこの歓びを共有すると共に「勝って兜の緒を締めよ」。続く連戦も、自信と緊張感を持って臨んで頂きたく思う。

さて 一部の層かもだが、今回のラグビー W杯は「困った隣国」大韓民国が不在だったから心底喜べ、楽しめたとの声もチラホラ聴こえて来る。正直拙者も大きく取り上げたくはないのだが、その心情は分かる気もする所だ。その韓国々会では来る東京五輪及び障碍五輪において、日章旗と対を成す我国の象徴たる旭日旗を持っての応援を「戦前軍国主義時代の象徴」として、国際五輪委 IOCに向け禁止要求を行う決議が採択されたと聞く。我国保守側からは「暴挙!」との声が上がり、拙者も熱狂的支持はしかねるも、この決議には疑問を抱くものである。我国五輪委は旭日旗使用を問題視しない立場。その辺りを IOCには重視を願いたいし、韓国代表はどうしても不同意なら 参加ボイコットを視野に入れて頂いて結構だ。

旭日旗問題もそうだが、今日までに当地で開催中の国際芸術祭「あいち・トリエンナーレ 2019」の一環で当初開示も抗議多数により中止されていた「表現の不自由展・その後」が早ければ来週初から再開の運びとか。やはりこれも 保守側の大いなる不興を買い、再開見込みが疑問視されている様だ。抗議行動もさる事ながら、当初開示の三日間でも観覧各位の相当な不興があったにも関わらずこんな見通しとは、公的資金が投じられる公設行事では当然重視されるべき「公共の福祉」の視点が完全に蔑ろにされていると申さざるを得ない。一体、行事の総責任者・大村愛知県知事と津田芸術監督以下、何を議論していたのかと糾したくもなるものだ。

再開の方向となったのは、あくまでも国民市民多数の希望ではなく、政治情宣に利用しようとする左派容共勢力の圧力による所が大きいだろう。混乱回避の為、再開は予約制による整理券を用いた開示スタイルとなる様だが、どうせ観覧する多くは特定野党や左派容共勢力の筋だろう。額の多寡に関係ない公的資金の不適切利用と共に、公設行事のこうしたあり方は厳しい検証を求められて当然だし、我々有権者は大村県知事問責の意味で、解職請求リコールの行動を起こしても良い位。既に他地方からは「愛知県は反日県に堕ちるのか?」との厳しい声も届いている。我々愛知県民は、こうした声も念頭に 左派側と強い気持ちで対峙しなければなるまいて。

さて、前述の旭日旗や当地芸術祭不適切展示再開の各問題に際しても、新聞や TVなどは相も変わらず「我国側に非がある」様な取り上げ方しかしない様だ。朝日新聞、TBS-TVやその関連メディアは特に。公共局 NHKでさえ、注視してみるとそんな所をちらつかせる場合がある。我々国民市民が受信料を負担している以上、特定勢力への肩入れは決して「しないさせない」行為ではないだろうか。目に余る様なら直ぐ抗議すべき所だろう。民放などは、ちょっと人気のあるタレント各位を焚きつけて、こうした言動を金で買い させている様にも見える。これはつまり、視点を変えれば「韓国は、反日でいてくれた方が良い」との本音が見える様で仕方がないのだが。

勿論、こうした左傾メディアはそのまま 文 在寅現政権の忠犬でもある訳だ。明らかに対日強硬路線を行く文政権を、朝日新聞や TBS、岩波書店の各勢力は 正面から批判する事から逃げている様だ。つまり「韓国は反日」の方が、こいつらの商売には好都合なのだろうか。そういう理解で問題ないという事か。これは仮定の事につき 深入りは控えるが、もしも文政権が良しとする 北鮮主導で半島統一が実現する様な事あれば、左傾メディアの連中はどこまでも擦り寄るつもりだろうか。

敢えて名指しすれば、青木 理(あおき・おさむ)元共同通信記者や玉川 徹・TVAキャスター、小島慶子・元 TBSキャスターや望月衣塑子・東京紙記者といった「左傾連中」は、その様になっても北鮮「金(きむ)王朝」に尻尾を振り続けるのか、是非見てみたい気もする所だ。この面々が老境を迎える前に、或いは芳しからぬ半島統一となる可能性もゼロではないだろうから。今回画像は、少し以前 JR名古屋駅にての東海道・山陽新幹線 N700A系上下列車邂逅の様子を。以下に関連記事を二件リンク致します。(福岡・小坪しんや行橋市議様) https://samurai20.jp/2019/09/aichitriennale-7/  (私的憂国の書様)  http://yukokulog.blog129.fc2.com/blog-entry-3600.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする