ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

ガックというベトナムの果物

2007-01-28 18:24:38 | 食べ物
 先日、高校の級友から肌の健康度を、チェックしてみないかと言われて、誘われるままにチェックを受けました。

 アメリカのファーマネックスという会社が、開発した機械に手の甲を当てると、レーザーが2分間に相当数の数が、手の甲の皮膚に当たり、組織内の抗酸化物質の含有量が分かり、病気になりやすいかどうかの健康チェックができるという。

 機械でのチェックの前に、私達は日常生活の中で、ストレスや食事の仕方によって、活性酸素が発生し、その活性酸素を抗酸化物質を沢山含む、ベトナムで生産される「ガック」という果物を摂取することにより、病気になりにくい体作りができるとの解説が、パワーポイントにより説明をうけることになりました。

 私は、特別何も悪いところはないのですが、要注意の黄色い色の反応をしましたが、友人は、ガックを既に飲み始めているせいか、青色の細胞の中に抗酸化物質が多くある反応を示していました。

 家に帰ってから、パソコンで検索しましたら、ニュースキンという会社が、口コミによる販売方法をとって、ガックの販売をしているような印象を受けました。 どうもディストリビューターによる販売を行うということのようです。

 ファーマネックスの抗酸化物質を測定する機械が、医療機関にあれば自らの細胞の健康チェックができるのでしょうが、厚生省の認可が得られないようなことを説明されました。 

 我が家でもサプリメント(セサミンEプラス)を補助食品として摂取していることを考えれば(私は一切摂取はしてませんが)、それほど高い値段の設定はしてはいません。 750mlが7000円ぐらいです(1人1か月分)。

 ガック100%ですと飲みにくいので、他の果物を混ぜて、ちょっと甘くして飲みやすくしているとのこと。 どうも私自身は、飲むつもりはありませんので、どのようなことになるのか分かりませんが、友人は、ひとつのビジネスと考えているのかも知れません。