今のサッカーを諦めるきっかけとするんだったらもっとズタズタにされた方が良かったかもしれない。3年前に同じ相手に同じ場所で6失点してるからこれくらいじゃ刺激にならない。ここまで惨めな思いをしてなぜ今のサッカーにこだわるのか理解が出来ない。縦に速いサッカーがそんなに悪か?
・高松、森島と高さに強い選手がいる。
・左右ともに質の高いプレースキッカーがいる。
・ボールを扱うスキルの低い選手が大多数でその選手たちのストレスを取り除いてあげる。
・走れない。
・そして何よりも弱い。
これだけの要素が揃いながらなぜ舵を切らない?過程(ポゼッション)と結果(ゴール)のどちらに優先順位を置くかなんて小学生でも分かる。弱者は弱者に徹しろ。弱いくせに強い振りしてる奴が一番かっこ悪い。

所詮は巻のセレモニーのための前座試合でしかなかったということ。

青いユニフォームをまとった選手たちが試合後に挨拶に来ても誰も前に行こうとしていなかったのに、巻が来た時だけは殺到していったのがまさに前座試合の証明。試合で荒んだ心を巻の笑顔と涙と更には弱小チームに対する心遣いで癒してもらった。青いユニフォームの人たちは何をしにきたんだろう。

土岐田が足をつって、ベンチが3枚目のカードに宮沢を準備した時(結局は出なかったけど)に森島はベンチに向かって右手を挙げて不満を示していた。いいよ、腐っていいよ。オレが許す。3失点も4失点もしているチームが終盤で最後のカードにDFを選択したら、FWの控えとしてベンチで準備をしている選手はどう状況を消化すればいいのか。
見せしめのために無駄に交代枠を2つも使って終盤に選択肢がなくなる。多分高松は次ダメなんじゃないかな。何度も何度も明らかに痛がっていながら状況を見て90分出続けざるを得なかった。高松の足がガラスで出来てるのは周知の事実。本当にこのまま高松が休養に入ったら、稚拙な策を執った無能な指揮官の責任は限りなく重い。
色々とあるとは思うけど、オレの中でファンボは解任したから。

走れ、戦え、シュート打て!落ち込む前にやらなければいけないことは山ほどある。長いサッカー人生でまともな指揮官のもとでばかりサッカーが出来るわけじゃない。お前らもまだまだヌルい。クラブを失くしたくないからもっと必死でもがいてくれ!
金がなくて弱い。先日の
プレミア構想が実現化したら、真っ先に淘汰され、JFLに落とされるのは大分だぞ。