goo blog サービス終了のお知らせ 

* こらび庵へようこそ *

大府市民活動センター【コラビア】内のランチスペース『こらび庵』の様子をお届けします♪一度ぜひ食べに来てください★

3/12(土)cook*love

2016-03-12 14:05:27 | アリエス
第4回心ひとつに3.11

あの日から5年...私たちにできること
毎年コラビアまつりの後に行われる、心ひとつに3.11

こらび庵ランチ
本日は、cook*loveさんです
メニュー
鮭の塩こうじ焼き
ご飯
せんべい汁
めかぶとろろ
ずんだもち


せんべい汁はたっぷり有り具だくさん
大根、にんじんやごぼうなど

暖まるー


たくさんのお客様が来店されたので鮭が完売
私のお口に入ったのはタラの塩こうじ焼きでした


海のめかぶと陸の木ノ山芋(大府)


南東北を中心とした地域の郷土菓子です
東北方言では「ずんだもづ」「ぬだもづ」などと発音されるそうです

たくさんのご来店ありがとうございました



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/28(金)cook*love

2015-08-28 13:44:25 | アリエス
朝から降ったりやんだりの空模様。
月曜日くらいまでぐずついたお天気の様です
夏休み最後の土日、皆様予定はありますか?

今日のこらび庵は今月3回目のcook*loveさんです。
といっても、1回目、2回目とメンバーが違います。
それにしてもみなさんがこうしてこらび庵で活動してくださるのは
本当に嬉しいです
至学館大学とこうした繋がりが続いていくといいなぁ

さて、本日のメニューです。

こんなものを用意してくださいましたよ♪
わかりやすくっていいですね


いろどりがとってもきれい

このミートソースにはなんとおからが入っています。
おからを入れることでカロリーオフにもなりますし、
食物繊維も採れますよ


ゴーヤの苦み、白髪ねぎのピリッとしたからさをツナがマイルドにしてくれています。
苦みからみも程よくなって美味しいっ!


もずくのスープは、のどごしもツルんとしてて飲みやすいです
オクラの星型もかわいいですね


しめのデザートはパイナップルフローズンヨーグルト
お口がさっぱりします。

とてもバランスのとれたランチでした!
また次回も楽しみですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(火)  cook*love

2015-08-25 15:13:54 | アリエス
きょうは、至学館大学の学生さん達です♪



みんな元気いっぱい頑張ってランチを作っていましたーっ。




彩り夏野菜と肉みそのまぜまぜ丼

冬瓜のスープ

春雨のサラダ

二層のオレンジムースゼリー




ひき肉を甘辛く炒めてごはんの上にトッピング。
しっかりとした味のところに、とうもろこしの甘さが加わりパクパクと食べれちゃいました。
彩りもしっかりと考えてあるので、暑い夏でも、目から食欲がわいてきそうです。
とっても美味しかったですっ。




さっぱりとした春雨のサラダでしたー。暑さをやわらげ、熱を体外に逃がす、利尿作用により不要な物質を体外に排出する効果が期待できるといわれている春雨です。夏バテ対策にももってこいですね。サラダにするとパクパク食べれそうです




この二層のオレンジムースは、知多メディアスの「メディアスエリアニュース」にレシピが紹介されます。
是非、チャレンジしてみてくださいねっ。美味しかったですよー。

次回は、8月28日(金)です。
宜しくお願い致します♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(土) cook※love

2015-08-01 14:18:42 | アリエス
本日のシェフ
cook※love

志學館大学の生徒さん仲良しグループです。

本日のメニュー

野菜たんめん
小松菜の和え物
手羽元のさっぱり煮
梅ゼリー

今日も最高に暑い一日でした。その中で学生さん達が美味しいランチを作ってくれました。

鶏ガラスープで彩りのいい野菜がトッピングクセのない味なのでスープまで全部飲めちゃう


鶏のさっぱり煮は、ホロホロ絶品


小松菜の和え物は、上品な味


暑いこの時期に嬉しい梅ゼリーゼリーの上にはナタデココ食感がいいね~


美味しく頂きました。ご馳走様でした。
次回のcook※loveさんは、8月25日(火)です。
皆さんの来店お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(金)cook*love【ビストロおぶちゃん×こらび庵】

2015-03-27 16:00:46 | アリエス
今日は「ビストロおぶちゃん×こらび庵」企画の2日目でした
今日のシェフさんは「cook*love」さんでした
cook*loveさんは、至学館大学の「食育同好会」に所属する学生さんで構成されたシェフグループです
元々、食に対する関心が深い学生さんの集まりなので、ここコラビアでのイベントや、東日本大震災復興支援イベントで、東北の郷土料理などを作ってくださったりと、本当に熱心に活動されているんですよ

そんなcook*loveさんが、今回「ビストロおぶちゃん」の入賞レシピにチャレンジしてくださいました
cook*loveさんの選んだレシピは「いわしのキャベツまき」。

いわしとチーズと梅。一見、相容れないような食材を使った、わくわくするようなレシピです
試作を繰り返してたどり着いたレシピは、すこーしアレンジされていました。
例えば、いわしに小麦粉で衣をつけるのですが、これを片栗粉にアレンジしました。
これは、試作をしたところ「竜田揚げ」なイメージかな、と思って片栗粉を使ったらいい感じになったので、ということでした
レシピの考案者の小学5年生の受賞者の方も「美味しいです」と言っていただけました

今日のメニューは
・いわしのキャベツまき
・グリーンピースご飯
・菜花のおひたし
・あさりの赤だし
・デザート(いちご)
でした。

今日はちょっと作業風景もお見せします厨房男子っていうんですか?サクサクお料理できるなんて、かっこよすぎですね



で、完成したのがこれ、プレート全景です


これが、レシピコンテストで入賞したレシピ「いわしのキャベツまき」です
中には、チーズと千切りキャベツが入ってます
イワシをくるくると巻いてとめ、表面をカリッと焼いてから梅をメインにしたソースをかけていただきます
イワシもふっくらと焼かれていてそれだけでもポイントが高いのですが、さらにチーズのコクと梅の酸味が絶妙な一品でした


グリーンピースご飯と、


あさりの赤だしと、

菜花のおひたし。どれも味は完璧に決まっていて、本当においしい!今回は特に「菜花のおひたし」が、スタッフ間でも大絶賛。
レシピをしっかり聞きました。

デザートはシンプルに、美味しい苺がそのまま提供。シンプルな美味しさで締めくくりました
美味しいランチをごちそうさまでした

さて明日の「ビストロおぶちゃん×こらび庵」は、キッチン桃さんの登場です
チャレンジするレシピは「家族みんなのちゃんちゃんきっしゅ」ですお楽しみに
ご用意する数に限りがありますので、お越しいただける際にはお電話でのご予約が安心です。
0562-44-8500 大府市民活動センター「コラビア」までお電話くださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(金) cook*love

2015-02-20 13:00:59 | アリエス
外は今日も良いお天気です。
でも、風が冷たくて強い
春よ!早く来~い♪

今日の料理室は至学館の学生さんグループ、
cook*loveさんです。

本日のメニュー

サラダ巻きずし
お吸い物
里芋と鶏肉の揚げ煮
みかんゼリー

では、プレート全景です。

今日のメニューはシェフさん自身が食べたいもの!だそうですヨ


色合いも優しいサラダ巻き。仕事きっちり、愛情いっぱい、丁寧にまいてありました


油で揚げた鶏胸肉と里いもをインゲンと一緒にコトコト煮てあります。
少し煮すぎちゃったんですなーんてシェフさんはおっしゃっていましたが、
里芋のとろけ具合はとても舌触りがよく、美味しくいただきましたよ!
基本の調味料でつけた味もバランスが良く、コラビアスタッフも大絶賛


デザートのみかんゼリー。プルンとした食感とみかんの甘酸っぱさで
お口もさわやかになりました

ひとつひとつ、丁寧さを感じるお料理でした。
今日もごちそうさまでした!

cook*loveさんは3月8日(日)「第3回心ひとつに3.11 つながる 学ぶ 想いつづける」
にボランティアシェフとしてコラビアで腕を振るってくださいます。
ご都合の合う方は是非お出かけ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 cook*love

2014-12-13 14:52:53 | アリエス
本日は、至学館大学の生徒グループ「cook*love」さんでした

メインシェフは男の子


本日のメニュー

・バターライス
・鶏肉のトマト煮込み
・コンソメスープ
・サラダ
・チョコレートプリン




メインは鶏肉のトマト煮込み



野菜がたっぷり入っていて、じゃがいもや人参が好評でした

バターライスとの相性もよかったです

個人的にはバターライスがヒット

作り方を聞いていたお客様もいらっしゃいました

炊きあがったご飯に、バターと塩を混ぜて、最後に胡椒をふりかけているだけだそうです。

今度おうちで作ってみようと思います



しっかりと味付けされたコンソメスープ



あったかいものが多くて嬉しいです



今回お客様に一番好評だったのはデザートでした

濃厚な味のチョコレートプリン



量がたっぷりでうれしかったです

チョコレートプリンが食べたくてランチにいらっしゃった方もいました



今日は当日のお客様がたくさんみえて嬉しい日でした

ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日(土)cook*love

2014-08-30 13:52:29 | アリエス
今日はコラビアの近くにある「至学館大学」の学生さんで構成されたシェフグループの活動日です

本日のメニューは
・豚肉のプルコギ
・ナムル
・わかめスープ
・ご飯
・オレンジゼリー
でした


こーんな感じです豚肉のナムルは意外としっかりがっつりな感じでした
わかめスープはわかめも卵もたくさん入ってる食べごたえのあるスープでした


ナムルは丁寧に下ごしらえして味付けしてあります。まぜまぜしていただきます


オレンジの中身をくりぬいて、中身をギュッと絞った果汁をゼラチンで固めました。果肉たっぷりの美味しいゼリーでした

学生さんたちだけで、メニュー構成に買い出しに、下ごしらえに、と食に関するゼミの仲間で楽しく活動されてます

次回は12月の開催になります。若者たちの奮闘ぶりをぜひ応援にきてくださいね

ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(土) cook*love

2014-06-28 12:38:29 | アリエス
シェフさんは、久しぶりの登場ですっ♪
至学館大学の学生さんの団体です。2年生の女子お二人と3年生の男子お二人&ゼミの先生が参加され、
楽しく活動していましたー

本日のメニュー

サラダ寿司
豆腐の揚げだし
ミョウガとオクラの和え物
とうがん汁
ずんだ餅




仕込みの時に、真っ先に目に飛び込んだ食材が、冬瓜
この時期、まだスーパーの店頭には並んでいない食材です。
ミョウガ、オクラ、ナス、ずんだ餅に入っている枝豆など
夏の食材がふんだんに入っていました~



サラダ寿司って、巻いてある寿司のイメージだったのですが、
チラシ寿司で食べるといっぱいお野菜が摂れてうれしいですね
夏のメニューにもってこいでした。



私のおすすめ一品はこれ!
揚げてあるナスに味がしみて、やわらかく美味しかったですっ


次回は、8月です
       こうご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(金) cook*love

2013-08-09 13:31:01 | アリエス
今日は、至学館大学の学生さんが
ランチを作ってくれました




今年二十歳になる三人組です
みなさん、料理をすることが大好き! 
代表の方は、小学校4年生の時に作ったことが
きっかけだったようです。
チャレンジした料理は、パスタとサラダ。
その時に料理の面白さに気がついたそうです。

午前中からテンポのいいトントントンと
包丁がまな板にあたる音が響きました。
手慣れた手つきです


猛暑が続く日に、もってこいのメニュー献立です。



 ツバスの幽庵焼き
 ささみと豆腐ときゅうりの冷や汁
 ごはん
 夏野菜のマリネ
 水まんじゅう

この冷や汁が絶品でした。暑い夏には、さっぱりした料理が一番!
ささみと豆腐が入っているので、良質のタンパク質で栄養満点です
マリネの酸味も加わり、バランスのとれたランチでした。




手作りの水まんじゅうも美味しかった~。
甘さがちょうど良かったです

ご馳走様でした
次回も楽しみにしています~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする