赤レンガ倉庫に桜を見にきた。

赤レンガ倉庫の周辺にも桜はあるのだ!

期待通りに綺麗でした。あ。この記事は2020年3月25日の散策4本目ね。
ガーデンネックレス横浜の見物に来たけど、赤レンガ倉庫は絶賛建て込み中だった。
3月28日から始まるガーデンネックレス横浜では、赤レンガ倉庫では七つの文様を奏でる庭が開催される。散歩は3月25日ですが、雪が降った3月29日の翌朝、朝のニュースでヘリコプターからの中継では、綺麗に庭が出現してました。

しかし私たちが行った時は見る場所はなかったので、倉庫に入ってみた。

こんなんをゲット〜!!中にはフラワーガーデン2020コラボ商品がたくさん掲載されていた。
これはすごいっ!と思ったのが、近沢レース店の、今治タオルとしだれ桜のレースのコラボハンカチ(1320円税込)と今治タオルとハローキティ柄のレースのコラボハンカチ。千円超えで未練たらたら見送った私。田舎のお母さんへのプレゼントとして購入した友人。に、人間力が〜。負け!私が買ったのはこっち。

ええ。スイーツです。バラ売りしてた。私のとダンナの。占めて500円未満。

1号館2号館ともにコラボ商品あります!コロナ渦で、強力オススメできないのが残念です。でもガーデンネックレス横浜は6月7日まであるハズなので、それまでにコロナ感染症が治まったらぜひ訪問して下さい。いつの間にか、数年前のボッタクリ価格からお手頃価格な商品が並んでます。ただ、インバウンド客好みなチョイスだと思いましたが、食品サンプルとか、期間限定ご当地キットカットショップとか、ポケモンがお花のカップに入ってるのとかは日本人の若者も十分楽しいと思うんだ。

新港広場に移動です。横浜都市緑化フェアの時、ここに有名なイングリッシュガーデンのガーデナーが作った庭は、いつ来ても綺麗です。

ここには桜があるよ。

野鳥がブチブチ千切って捨てた桜の花を子供らが一生懸命集めてました。

満開でした。

桜は種類の違うのがありまして、長く楽しめるようになってました。

む!?また袴姿の若い娘さんがやって来た?もしや卒業式なの??

てっきり今年は中止したものだと思い込んでたのですが、卒業式やった学校もあったみたい。信号待ちしてたら、セグウエイの小集団がやってきた。(続きます)