あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

砧公園の桜2018.3.28午後

2018年04月01日 10時03分47秒 | 桜散歩
2018.3.28東急ワンデーオープンチケット(¥660)を利用。こどもの国砧公園今ここで、用賀駅から歩き午後2時5分に到着です。
砧公園は小田急成城学園前駅から徒歩で訪問は何度かあるのですが、用賀駅から順路がわかるかな?と少し不安だったのですが、駅を出て歩道に刻んだ百人一首を追いかけていくと、砧公園正面前の信号まで案内してくれるという親切仕様になってました。

砧公園の桜は大きくて、地面まで張り出す枝と花が特徴です。

こんな感じで頭のすぐ上で咲く桜を愛でつつ花見弁当を広げるのが砧公園のお花見スタンダードスタイル。

撮影する方もそれを期待しての砧公園の桜の撮影です。

ここは広い砧公園の西側になります。小田急成城学園前から徒歩でくると最初にある桜ポイントです。

公園案内図は桜が描かれていて、桜の絵を目印に散策します。見取り図の左の斜めに桜と広場が広がっている場所が私の一押しでもあるこの場所です。

さてと?他の桜ポイントに移動しましょう。
振り返って最後の1枚。すでに午後の日差しなので西に携帯を向けると逆光になっちゃいました。
案内図の公園の中央左寄りに斜めに小川が走ってまして、真ん中あたりの橋を渡り右側へ向かいます。

橋の手前の木は既に若葉の萌黄色。まだ3月28日なんですがね。季節の移り変わりのスピードの速さについてけない。散歩中「開花してすぐ雪ふったじゃん?で、今半袖!おかしいダロ」と。正気を疑うセリフですが、全くの本当。話盛ってません。私も名も知らぬおじさんに完全同意するよっ!

橋を渡ると次の桜ポイントが目に飛び込んでくる。中央の大きな桜の塊目指して歩こう!

公園中央の芝生広場の桜で大人気ポイントです。公園に到着したら、世田谷美術館の所在案内板があちこちにあるので、美術館目指して進むと芝生広場は美術館の西側だからわかりやすいです。近くまで行けば桜がこっちこっちと招いてくれるしね。

で、これぞ砧公園の桜という構図で撮影する。
ちなみに壁のような桜を裏側から撮影すると?

お花見弁当を広げるのは桜の屋根になる内側でするのも素敵。

私はこどもの国でお昼ご飯を済ませてるので、いつもの荻田のあられでおやつ休憩です。実家で作ってるあられが一杯届いたので、お花見のお供にしてせっせと消費中です。
さてと、お散歩再開。

おまけ:最近巨樹・巨木探訪をしてまして、ついつい見事な枝ぶりの木があると自然足を止めてしまいます。

説明板発見:シマサルスベリ 落葉高木 ミソハギ科
別名:タイワンサルスベリ
花期:8−9月
分布:沖縄・屋久島・台湾に自生
見分け方:シマサルスベリは1)幹が直立、2)樹皮がはげ落ちた後は灰白色。3)白色の小花が密生し、芳香がある。
サルスベリは中(⚪️⚪️⚪️〜)説明板が剥げてて解読不能
1)幹が傾斜しやすい。
2)樹皮が剥げ落ちた後は白い
3)紅・白・紫色の大きな花
で見分けがつきます。

訪問した3月28日は葉っぱもなく花もないので、見慣れたサルスベリとどれほど違うのか想像し難かったです。ちなみに、目視で樹高が8〜10メートル程の木が4〜6本ほどまとまってありました。どの木も根元から少し上で花束のようんパ〜っと広がってます。

あとこれ。冬は葉っぱがないので枝ぶりがよく観察できるよな〜。なんか、ベトナムでよくある感じの垂れ下がる枝?ツル?があちこちにある木です。何の木だろうか?南の方の木に見えるんだけども。
ってな事で、砧公園には14時44分撮影分がラスト。正門から再び地面の百人一首を追いかけて用賀駅に戻りました。
で、改札を抜けたところでしばし考える。
渋谷方面に向かい池尻大橋駅で降りて目黒川の桜を追いかけて中目黒駅までコースにするか?
それとも中央林間方面に向かい、明日の桜散歩のため体力温存して帰宅するか?

帰ります。大人しく!
明日(3/29)は今日(3/28)以上に歩かねばならんのじゃ!なにせ我が家から自転車を使い町田駅に預けて恩田川沿いに花見の予定だからさ。
ってな事で、皆さんの桜のお花見散歩の参考になればと1日2〜3本の桜散歩記事を連日更新してきましたが、我が家の周辺の桜は今日現在(4/1)既に見頃の盛りを過ぎてしまいました。もう私が皆さんへ見頃の記事をアップしても皆さんが実際に出かけてもそこに桜がない!という悲しい事態になってしまった〜ので、地道に連載してる巨樹・巨木と観梅散歩が終わり次第、桜散歩の様子を紹介します。来年の桜散歩の参考にしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの国で桜を見ながらお昼ご飯

2018年04月01日 07時03分50秒 | 桜散歩
2018.3.28訪問。牧場の広場でお昼ご飯を諦める。おばさんぼっち花見はあそこはちょい敷居が高かった。で、中央広場の縁を目指す。

やってきました中央広場。訪問目的のしだれ桜は上の画像に右側にあります。

望遠にしてみた。
ちなみに、西側はこんな感じ。

グリーンの斜面へ向かいましょう。

ボール遊びをしてるこどもが多いね。キャッチに失敗したら、ボールが転がるのが面白いんだろうか?

中央広場の縁の桜を眺めつつお昼ご飯〜。濃いめのピンクは横浜緋桜でしょうか?陽光でしょうか?ってか、どっちも早咲きの桜のハズだけども?ソメイヨシノが満開で、しだれ桜が見ごろで、早咲きの桜もまだ綺麗。それが今年の桜なんですねっ。
さて、移動です。昨日こどもの国のしだれ桜見物を計画した時に、どうせなら東急ワンデーオープンチケットを使ってこどもの国でしだれ桜→砧公園で桜→目黒川で満開の桜を思いつきました。でもね。もう無理そう〜。こどもの国で時間使いすぎっ。ともかく!移動だっ移動っ!!!東急こどもの国線→田園都市線に乗り換えて用賀駅へ。さて、歩くぞ〜〜っ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川浅間神社再訪

2018年04月01日 05時35分04秒 | 神社・仏閣
2018.3.3再訪。池上梅園を11時26分出発。東急池上駅から蒲田へ。多摩川線に乗り換え終点多摩川駅。次の目的地は大倉山梅林なので、東急東横線に乗車するのですが、その前に多摩川駅近くの多摩川浅間神社に立ち寄りました。
ここは映画シン・ゴジラで自衛隊が本部を設置した所。ダンナに見せたかったのだ。
多摩川浅間神社に12時20分到着。
映画ではトップ画像に本部テントがありました。画像中央あたりからゴジラがやってきて、多摩川を超えて都心へ向かいました。

トップ画像のテラスは実はビルの屋上です。展望台を兼ねてます。赤い欄干まで行き、右手を見ると、東急東横線が走ってました。訪問した3月3日は画像中央奥にはなにも見えませんが、大気が澄みわたると奥には富士山が見えます。浅間神社には富士山は大切なアイテムだから、見えるかどうかは大切です。

とりあえずは参拝。前回は記念撮影スポットはなかったと記憶してます。
浅間神社は道路から石段を2回上がったところにあります。石段の上から見下ろすとこんな感じ。

ここさ、石段全体で富士塚になってるの。直線に石段をつけると急坂になるので、左右に折り曲げて石段を設置してます。映画では自衛隊員がこの石段を上り下りしてましたね。
実は私は再訪です。初訪問は去年の11月でした。あの時はこれなかったなあ。

これというのは白糸の滝です。ダンナがお腹が減ったというので、ザッと神社を見学して多摩川駅に戻りました。次の大倉山駅は、各停しか止まらない。
大倉山駅に着いてびっくり!大倉山梅林は坂登りした先にあるのは知ってたけども、こんな急坂だったとは〜。ヘロヘロになり坂を上がると大倉山公園と彫った石がありました。でも梅林は更に先にある。

見取り図で大倉山駅の所在地は下の道の左端になります。
時刻を確認。12時57分になっちゃったよ。梅林はまだ先です。頑張ろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする