高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ブルーツツジ

2010-02-28 15:20:53 | 樹木
ツツジ(躑躅)と同属のサツキ(皐月)の見分けもできないのに、似た花をシャクナゲ(石楠花)と言われ(花の名前にはサザナミと付いていた)、衝動的に買ってしまった。380円の思わぬ出費であるが、缶ビールを2日間我慢すればよいのだから、休肝日にもなるし、良い買物をした。
春咲くのがツツジ(躑躅)で、初夏から咲くのがサツキ(皐月)と言われるが、ここにシャクナゲをいれるとどう説明するのであろう。シャクナゲは常緑、ツツジは落葉ともいう。そんないい加減な説明では、牧野博士の域に到達することは絶対にない。自己流でサツキを早く開花させればツツジになり、ツツジの葉をむしり取った状態がシャクナゲくらいに解釈しておこう。


(シャクナゲですか、ツツジですか?)


(数日前の雨の日)

ブルー躑躅/ツツジ科/ツツジ属。
ブルー系のツツジで、ツツジとシャクナゲの交配種。
枝の先にブルーの花がまとまって咲く。
名前の由来:色がブルーでツツジに似ることからこの名が付いた。
花期:3~4月。
(寅太の庭)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷上の華と高尾の早春の花(その3)

2010-02-28 06:19:16 | できごと

【安藤美姫にはフユシラズ】

クレオパトラの衣装で登場した安藤美姫のフリーは、ほぼノーミスですべり終えた。しかし前日のSPの採点で、回転不足を取られた不運が響き、残念ながら5位にとどまった。エキゾチックな顔の美姫には、クレオパトラが過ごしたマケドニア、エジプト、ギリシャなどがある地中海を原産とするフユシラズ(冬知らず)を用意した。
フユシラズは高尾に生える山野草ではないが、裏高尾の道端の一角に群生し、春を彩る花の一つになっている。
8歳でスケートを始めた美姫は、直後に父親を亡くした過去があり、たびたび怪我にも遇う不運もあった。今回はメダルは逃したが、高尾に生きるフユシラズの強さを身に付けてきた。頑張れ!ミキティ。明日の最終回は鈴木明子である。
今朝はびっくりするニュースが、カナダのバンクーバーから飛び込んできた。スピードスケート女子団体追い抜きの勝進出で、銀メダル以上が確定した。この後のメダルの色の書き込みが待ち遠しい。おしい! 0.02秒差! でも頑張った

 
(裏高尾の道端に咲く地中海原産のフユシラズ)

(裏高尾)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする