高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

カタクリの群生

2006-03-27 06:49:30 | 山野草
(八王子市片倉城跡公園)
【山野草の索引(2)へ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラ

2006-03-23 17:20:09 | 樹木

 

桂/カツラ科/カツラ属。
谷沿いなどに生える落葉高木。雌雄異株。
葉はハート型に近い円形で、秋には黄色く紅葉する。
花期:3~4月。
(高尾山)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスカグラ

2006-03-22 06:10:44 | 樹木

 

鶯神楽/スイカズラ科/スイカズラ属。
山地に生える落葉低木。葉は楕円形で向かい合って付き、やや曲がった漏斗形の花を咲かせる。
名前の由来:ウグイスの鳴く時期に咲くとか、ウグイスの隠れ家とかの諸説がある。
花期:4~5月。
(相模原市かたくりの里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲとツクシ

2006-03-21 15:43:53 | パンフラワー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウバカマ

2006-03-16 15:26:39 | 山野草
猩猩袴/ユリ科/ショウジョウバカマ属。
山地の谷沿いや林野の湿地に生える多年草。
太い花茎の先端に多数の花をつける。
名前の由来:赤い花を猩猩の赤い顔に、葉を袴にみたててこの名がついた。
花ことば“飲みすぎに注意して”
花期:4~5月。
(2006年3月展示会の作品:コチャルメルソウとの寄植え)
【山野草の索引へ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ

2006-03-13 18:57:54 | 山野草
公園などの外で見るフクジュソウ(福寿草)が立派だと気づかないが、我が家にも小さなフクジュソウがある。もっと小さい時から育てたもので、今年からやっと見れるようになった。

 

福寿草/キンポウゲ科/フクジュソウ属。
縁起の良い名で、正月用の花として栽培されることが多い。
名前の由来:花がめでたい感じから。
花期:2~4月。
【山野草の索引(2)へ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年雛人形(パンフラワー)

2006-03-03 17:39:05 | パンフラワー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花篭(パンフラワー)

2006-03-02 17:39:50 | パンフラワー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする