高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

晩春の多摩丘陵②

2019-04-30 00:04:22 | 四季
【ギンランの仲間】
平成最後の日になりました。さて、ギンラン(銀蘭)とササバギンラン(笹葉銀蘭)はよく知られていますが、ギンランに似ていますが距がほとんど目立たないクゲヌマラン(鵠沼蘭)も時々見られます。


(ギンラン)

 


(ササバギンランの開花はギンランより少し遅れます)

 
(距がほとんどないクゲヌマラン)

(多摩丘陵)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春の多摩丘陵①

2019-04-29 00:05:10 | 四季
【キンラン】
春に咲く高尾山の花が多く、多摩丘陵の花の順番がなかなかきません。キンラン(金蘭)が満開になりましたので、そろそろ多摩丘陵の花をお届けします。
おって高尾山でもキンランが咲くでしょう。


(キンランが満開です)

 

(多摩丘陵)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春の高尾山⑦

2019-04-28 00:05:48 | 四季


アカバナユウゲショウが咲いてました)

 
(ハルザキヤマガラシ)

 
(白いスミレはマルバスミレと裏高尾の道端に咲いていたヒゴスミレ)


(仏舎利塔の方角でホラ貝の音がしたので行ってみました)

(高尾山)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春の高尾山⑥

2019-04-27 00:05:00 | 四季


(2個の苞の中に蕾が見えてきたワニグチソウ

 
(花茎に毛があるのがアカネスミレで毛がないのがオカスミレ)

 
(ヒトリシズカの花の構造は面白い)


(ヤマツツジ)

(高尾山)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春の高尾山⑤

2019-04-26 00:05:06 | 四季


(野生化したムベです)

 
(アケビとミツバアケビ)

 
(ヒメコウゾとマグワ)

(高尾山)

おまけは庭の鉢植えのハルユキノシタ(春雪の下)です。


(庭のハルユキノシタ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春の高尾山④

2019-04-25 00:06:06 | 四季
【コンロンソウの仲間】 
 高尾山でコンロンソウ(崑崙草)の名前が付く植物は4種あります。最初に咲いたのを見たのは2月11日にマルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)でした。続いて4月初めにミツバコンロンソウ(三葉崑崙草)が咲き、数日前にヒロハコンロンソウ(広葉崑崙草)コンロンソウ(崑崙草)が咲きました。


(最初に咲いたマルバコンロンソウ)

 
(ミツバコンロンソウとヒロハコンロンソウ)


(コンロンソウ)

(高尾山)

おまけは今回も庭のシジュウカラです。かなり毛が生えてきた雛を9羽確認できました。伸びあがっているのが7羽で2羽は黄色の口びるが見えます。


(かろうじて目があいてきました)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇、皇后両陛下、武蔵野陵ご参拝

2019-04-24 00:05:36 | できごと
天皇、皇后両陛下は23日、高尾山系の麓にあります昭和天皇の武蔵野陵(むさしののみささぎ)を訪れ、天皇陛下の譲位をご報告されました。


(武蔵野陵)


(武蔵野陵の位置)


(沿道には大勢の市民が両陛下をお出迎えしました)


(皇后さまが手をふられていました)


(にこやかに手をふられます両陛下)

(画像の使用はご遠慮願います。またコメント欄は閉じてあります)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春の高尾山③

2019-04-23 00:06:18 | 四季


タチガシワ

 
(オオバウマノスズクサとヤマウツボ)

 
(アケボノスミレとナガバノスミレサイシン)


(ナガバノアケボノスミレは上の2種の交雑種)

(高尾山)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春の高尾山②

2019-04-22 00:05:57 | 四季


(可愛らしいヒメハギ)

 
(紅白のイカリソウ)

 
(オドリコソウ)

(高尾山)

おまけは庭に置かれた鉢植えのユキモチソウ(雪餅草)です。


(鉢植えのユキモチソウ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春の高尾山①

2019-04-21 00:05:07 | 四季
【ヒナスミレ】
高尾山のどこでも見られますヒナスミレ(雛菫)も、終盤を迎えています。高尾山のスミレの中でも花弁や葉の色の変化が大きく、可愛らしくスミレと人気があります。


(可愛らしいヒナスミレ)

 
(かなり赤みを帯びた花もあります)

 
(斑入りも多く見られます)


(かなり白い花もあります)

(高尾山)

おまけは庭の巣箱の中のシジュウカラ(四十雀)の様子です。卵から雛になり、つがいでせっせと餌を運んでいます。もう少しで目も開き、連休終盤には巣立つと思われます。


(少なくとも8匹の雛が確認できます2019.04.20)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする