高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

春の高尾山Ⅲ(その4)

2016-04-30 06:01:40 | 四季
ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)で知られますキランソウ(金瘡小草)によく似たタチキランソウ(立金瘡小草)が存在するのを知ったのは、つい最近のことです。平凡社の「日本の野生植物」によれば、「上唇は直立し長さ2~3mmで2裂する」とあります。
それ以来、高尾山のキランソウをよく見ていますが、上唇がウサギの耳に似た花に出会ってません。でもウサギではなくコウモリの耳に近いものには出会いました。


(ジュウニヒトエ)

 
(キランソウとタチキランソウに似た上唇がコウモリの耳のような花)

 
(ツクバキンモンソウとオウギカズラ)


(花の友人が写した上唇がウサギの耳のようなタチキランソウ)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山Ⅲ(その3)

2016-04-29 06:03:14 | 四季


(セリバヒエンソウ)

 
(花の色の変化が多いヤマルリソウ)

 
(エイザンスミレ)

(高尾山)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山Ⅲ(その2)

2016-04-28 06:03:00 | 四季


(三つ子のチゴユリ)

 
(鮮やかな色のクワガタソウ)

 
(タチガシワ)


(サルトリイバラ)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山Ⅲ(その1)

2016-04-27 06:03:01 | 四季


(ヒメウツギ)

 
(ルイヨウボタン)

 
(サツキヒナノウスツボ)


(5月を前に咲きました)

(高尾山)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の公園から(その6)

2016-04-26 06:02:06 | 四季
【ヤマシャクヤクvsホソバシャクヤク】
高尾山ではヤマシャクヤク(山芍薬草)の開花の時期が近づいてきました。先週末に対照的な色のシャクヤクを見てきました。
かたや瑞穂町(耕心館)の清楚な日本のヤマシャクヤクもう一つは小平市(東京都薬用植物園)のヨーロッパ原産の真っ赤なホソバシャクヤク(細葉芍薬:別名糸葉芍薬)です。
さてどちらがお好みでしょうか。


(耕心館のヤマシャクヤク)

 

 
(東京都薬用植物園のホソバシャクヤク)

(三多摩)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の津久井湖畔から(その2)

2016-04-25 06:01:55 | 四季


(ウワミズザクラ)

 
(オオツクバネウツギとコバノタツナミ)

 
(“春の女神”神奈川県指定の天然記念物ギフチョウ)


(カントウカンアオイの葉の裏に真珠のような卵)

(津久井湖畔)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の津久井湖畔から(その1)

2016-04-24 06:03:25 | 四季


(エビネ)

 
(ユキザサとノアザミ)


(キンラン)

 
(シロバナハンショウヅル)


(まだ蕾のハンショウヅル)

(津久井湖畔)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山Ⅱ(その9)

2016-04-23 06:02:36 | 四季


(すっくと立った美形のホタルカズラ)

 
(イチリンソウと珍しい八重のイチリンソウ)


(山頂付近では蕾でしたが山麓では開花です)

 
(ウスベニニリンソウと3輪でもニリンソウ)


(少し高い峠にあるニリンソウの群生地)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山Ⅱ(その8)

2016-04-22 06:02:23 | 四季


(終盤のレンプクソウ)

 
(開花が近いタチガシワとワニグチソウ)


(ミヤマハコベ)

 
(コクサギとムサシアブミ)


(今年高尾山ではじめて見たエビネ)

(高尾山)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と遊ぶ⑪「ミソサザイ」

2016-04-21 06:02:37 | 野鳥と遊ぶ
高尾山の川沿いで、今年もミソサザイ(鷦鷯)の巣作りが始まりました。
ミソサザイは一夫多妻でオスは自分の縄張りに2つ以上の巣を作り(外装だけ)、メスが気に入った巣を選び、一つの巣の内装工事をすると言われます。


(忙しく働くミソサザイ)

 
(さかんに苔を集めています)


(邪魔をしたのか、けたましく吠えられました)

(高尾山)

おまけは庭に咲いている鉢植えのスズムシソウ(鈴虫草)です。


(庭で咲いているスズムシソウ)

(寅太の庭)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする