高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ぶらりと高尾山(9)(その3)

2010-07-29 12:08:22 | ぶらりと高尾山

高尾山のイワタバコ(岩煙草)が開花するころになりました。7月24日(土)に高尾山に見学に出かけました。連日猛暑が続いていますが、涼しい朝のうちに山頂に着きたかったので、6時台には家を出ました。
1号路を選んだのは、マヤラン(摩耶蘭)を観察したかったからですが、1輪だけ咲いていました。
昼前には、イワタバコが群生している蛇滝に下りることができました。今回はイワタバコの特集にしました。

京王線高尾山口駅~1号路~一丁平~もみじ台~稲荷山コース~

6号路~3号路~蛇滝~裏高尾~JR高尾駅


(梅雨明けとともに咲き始めたイワタバコ)

 

 

 

 

 

 

 
(一株だけ見つけた白い花)


(番外:寅太の庭の石付きのイワタバコ)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりと高尾山(9)(その2)

2010-07-23 17:26:45 | ぶらりと高尾山
江戸時代以前の多摩の支配者として、横山党はよく知られていますが、その後に支配者となります大江氏は意外と知られていません。八王子周辺で長州毛利家の家紋の「一文字に三ツ星」は、よく見かけますので不思議に思っていました。
大江氏が支配した名残りが見られる場所としては、片倉城と広園寺、初沢城と高乗寺などがありますが、今回は初沢城と高乗寺を歩いてきました。

JR高尾駅~御衣公園~初沢城跡~高乗寺~四辻~京王線高尾山口駅


(労働者健康福祉機構の高尾みころも聖堂前のヒツツジグサ

 
(巨大な高尾みころも聖堂)      (高尾天神社の菅原道真公像)

 
(初沢城跡の遠景)      (高乗寺の一文字三ツ星紋)

京王線高尾駅のホームから見える巨大な塔は、独立行政法人労働者健康福祉機構の建物で、産業殉職者の御霊を慰霊しているとのことです。
台座を入れますと8m弱もありますり菅原道真公像は、近くの多摩御陵を向いているといわれています。
標高294mの初沢城の山裾に当たる所が高乗寺の入口ですが、かっては37万余坪の広大な敷地面積があったようです。

 
ムクゲ:御衣公園)        (ヒメヤブラン:高尾天神社)

 
(お馴染みのオカトラノオ:初沢城) (花が小さくサワオトギリ?:初沢城)

 
クロモジ:初沢城)        (ハナイカダ:初沢城)

 
ヤブミョウガ:初沢城)        (ヤブカンゾウ:初沢城)

 
イヌザンショウ:初沢城)        (ヤマユリ:初沢城)


(番外編 カワラナデシコ:寅太の庭)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メグスリノキの果実

2010-07-20 16:24:03 | 樹木
メグスリノキ(目薬の木)は、秋のひときわ赤い紅葉は大いに注目して見るが、花や果実にはあまり目が向かない。先日、メグスリノキを見上げたら、大きな果実が下がっているのに気が付いた。
葉は似てないが、実はカエデ科特有の形をしている。メグスリノキは雌雄異株だから、この木は雌木ということになる。


(メグスリノキの大きな果実)


(高尾山)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりと高尾山(9)(その1)

2010-07-16 15:05:18 | ぶらりと高尾山
梅雨の晴間のきのうは、楽しい発見が2つありました。一つは高尾山から新宿高層ビルの真上にスカイツリーが見えたこと、もう一つは、夜の8時頃に、三日月の近くに宇宙ステーションが輝いて見えたことです。いずれも肉眼ではっきり見えましたが、証拠になる画像は撮ったのですが、いずれも失敗に終わりました。

JR高尾駅~裏高尾~日影林道~小仏城山~一丁平~もみじ台~稲荷山コース


(高尾に多く生えているタマアジサイが咲き始めた:日影林道)

 
(双子のツユクサ:裏高尾)      (ナワシロイチゴ:裏高尾)

 
キツネノボタン:裏高尾)      (ケキツネノボタン:裏高尾)

 
キツリフネ:裏高尾)       (ママコノシリヌグイ:裏高尾)

 
ヘビイチゴ:裏高尾)        (オニシバリの実:裏高尾)

 
ミツモトソウ:日影林道)       (ダイコンソウ:日影林道)

 
オカトラノオ:日影林道)       (ミゾホオヅキ:日影林道)

 
タカトウダイ:日影林道)       (ウツボグサ:日影林道)

 
オオバギボウシ:一丁平)       (ヤマユリ:一丁平)

 
シオデ:一丁平)      (ヤマホトトギス:一丁平)

 
キジョランの花と昨年から育った実:稲荷山コース)


(番外編ボタンクサギ:裏高尾の民家の庭先)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりと南高尾(1)

2010-07-10 23:15:42 | ぶらりと高尾山
ブログを20日間休みましたが、やっと週に1回ほどなら再開できそうになりました。高尾山を中心に載せていきたいと思っています。きょうは梅ノ木平~県立津久井湖城山公園を歩きました。

町田大地沢~草戸峠~梅ノ木平
県立津久井湖城山公園の周辺


ツチアケビは9箇所で確認、上は最大の群生で28本:梅ノ木平)

 
(2番目の群生)          (3番目の群生)

 
(ツチアケビの花の拡大)     (アケビの形にになりつつある)

 
ミツモトソウ:梅ノ木平)      (アカショウマ:梅ノ木平)

 
オカトラノオ:草戸峠)    (キバナノショウキラン:梅ノ木平)

 
コバノカモメヅル:津久井湖城山公園)

 
オオカモメズル:津久井湖城山公園)

 
オオバノトンボソウ:津久井湖城山公園)

 
ヤブミョウガ:津久井湖城山公園) (アカメガシワ雄花:津久井湖城山公園)


(番外編ホウキタケ?か:梅ノ木平にたくさん生えていた)

キバナショウキランは終わっていました(画像は6月30日撮影)。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2010-07-08 05:06:44 | 樹木
鉢植えのブルーベリーが、今年は食べごろに熟した。1本しか植えてないので、いつもは熟するまでに成長することは少ないが、近所に数本ブルーベリーが増えた影響があるのか、よく育つようになった。

 
(右は熟した果実)

ツツジ科/スノキ属。
北アメリカ原産の落葉低木果樹。
春に白色の釣鐘状の花を咲かせ、花後に青紫色の小果実が生る。
名前の由来:ベリーは多肉質の小果実の総称で、果実がブルーになり収穫されることからこの名が付いた。
花期:4~5月。
(寅太の庭)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のムヨウラン

2010-07-02 18:29:21 | 山野草
花が小さくピイト合わせに今年も苦労したが、高尾のムヨウラン(無葉蘭)も夏の訪れとともに見納めである。

 
(ピントが合わず、撮った画像の8割はお蔵入りである)

(高尾山)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする