高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

巨大地震の終息を祈ります

2011-03-17 09:32:26 | できごと
地震の後で家を空けていましたが、昨日無事に帰ってきました。今回の巨大地震で、人間が自然の前で無力であることを、いやというほど知りました。今はただ地震の終息と被災地のみなさんのご無事を祈るしかありません。

家を出る前に蕾だったコシノコバイモが、今朝は咲いていました。
(ブログはしばらく更新しません)

 

(寅太の庭)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M8.8の大地震

2011-03-12 10:41:06 | できごと
ニュージーランドの地震からまだわずかでしたが、きのうは東北から関東地方そして信越地方で、史上最大のM8.8の巨大地震が発生しました。テレビで見る津波の被害には驚くばかりです。
我が家の付近では長時間の停電と交通機関のマヒはありましたが、被害は少なかったと思います。でも我が家では無謀にも、横浜に取り残された女房を救いに車ででかけました。本来は勧められる行為ではありませんが、行きに6時間、帰りに3時間を費やし、朝の3時に我が家に着きました。


(今朝の蕾のカタクリ

 
(蕾のコシノコバイモ)     (やや開いたシュンラン)

(寅太の庭)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる花⑩(サンシュユ)

2011-03-10 10:26:23 | 樹木
庭では梅に続いてサンシュユ(山茱萸)が咲き始めました。朝の冷え込みは厳しく氷が張り、小さいのですがシモバシラも観察されました。


(青空にサンシュユ)


(見納めに近い小さなシモバシラ)

(寅太の庭)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早いシャガの花

2011-03-09 09:54:36 | 山野草
池上本門寺で一足早いシャガ(射干)の花に出会いました。4月には花は咲きますが、3月の上旬は少し早いと思います。


(池上本門寺で数輪咲いていたシャガの花)

 
(境内に建つ日蓮上人の像)     (荼毘に付された跡に建つ多宝塔)

病になった日蓮が久遠寺から常陸国へ湯治に向かう途中、池上の地まで来ましたが、ここで病没してしまいました。遺骨は遺言により久遠寺に納められました。加藤清正、家康の側室お万の方(水戸、紀伊家の藩祖の生母)、清正の子で紀伊家に嫁いだ遥林院などは、日蓮宗を深く信仰していたので、院内に多くの史跡があります。


(徳川家光寄進の国指定重要文化財の五重塔)

(池上本門寺)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる花⑨(マンサク)

2011-03-07 11:12:38 | 樹木
先日の土曜日はよく晴れた一日で、久しぶりに史跡の見学に出かけました。行き先は池上本門寺で、ここは日蓮上人縁の寺で、有名な武将では加藤清正供養塔があるところです。また長岡藩では第3代牧野忠辰公のお墓があった所でもあります。 この日の目的は、徳川家康の子供で紀州藩主になった頼宣公の生母お万の方と、頼宣公の正室で加藤清正の子の瑤林院の関係を整理するためでした。
ここで思わぬ発見がありました。普段は公開してない小堀遠州の松濤園に入ることができ、西郷隆盛と勝海舟の会見の碑を見つけました。
松濤園ではマンサク(満作)が咲いていました。


(陽光をあびるマンサクの花)

 
(マンサクと池上本門寺松濤園)

広辞苑によれば松濤とは、「松風の音を波の音にたとえていう語」とありますが、渋谷の鍋島邸にあった松濤園は地名にもなりよく知られています。有名な三田の薩摩藩邸で会談する前に、池上本門寺の松濤園で会談が持たれたのは初耳でした。

 
(日蓮上人の池上本門寺)     (東京都史跡指定の会見碑)


(西郷・勝の会見碑の説明)

(池上本門寺)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる花⑧(ツルネコノメソウ)

2011-03-05 18:57:24 | 山野草
今週は外出が多く、思うようにブログが更新できないでいます。
さて先日の2日は、ハナネコノメ(花猫の目)と同時に、ツルネコノメソウ(蔓猫の目草)を観測してきました。その時は咲き始めたばかりでしたが、それから5日が経っていますので、今は見ごろになっていると思います。


(咲き始めたツルネコノメソウ・・・2011.03.02)

(裏高尾)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる花⑦(ハナネコノメ)

2011-03-03 10:20:54 | 山野草
桃の節句の今朝はかなり冷え込みました。おかげで、久しぶりに庭のシモバシラ(霜柱)の観測ができました。冷たい風はありますが、朝から雲一つない青空です。
昨日の天気予報ではこんな天候を期待していたのですが、朝からどんよりとした曇り空で、午後には雨も降ってきました。午前中に裏高尾のハナネコノメ(花猫の目)を観察してきました。今年はまだやっと数輪が咲いたところでした。


(数輪咲きだしたハナネコノメ・・・2011.03.02)


(今朝の寅太の庭のシモバシラ・・・2011.03.03)

(裏高尾と寅太の庭)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる花⑥(コシノカンアオイ)

2011-03-01 23:58:14 | 山野草
3月に入りました。きょうは東京スカイツリーが600mを超え、世界一の高さの自立型の電波塔になりました。高尾山の高さは599mなので、これも超えたことになります。
あいにくの雨模様で、記念にすべき花がないかと探しましたら、鉢植えのコシノカンアオイ(越の寒葵)が見つかりました。


(今朝の寅太の庭のコシノカンアオイ・・・2011.03.01)

(寅太の庭)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする