高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

春の高尾山(その7)

2015-03-31 06:21:11 | 四季
きょうは最も苦手なスミレですが、春は避けて通ることができません。きのうは高尾山系では見たことのないヒゴスミレ(肥後菫)に出会いました。


(ジュウニヒトエが咲きはじめました)

 
(エイザンスミレ)

 
(驚きのヒゴスミレです)


(小さなヒメスミレ)

 
(綺麗なヒナスミレ)

 
(ナガバノスミレサイシンとノジスミレ)


(春の陽気にコケリンドウは次々に花を咲かせます)

(高尾山)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の多摩丘陵から(その3)

2015-03-30 00:17:56 | 四季


(猛毒のシキミ)

 
(ハナニラとムスカリの群生)

 
(トウダイグサ)

 
(ツクシとシャガ)

 
(ヤマブキとフユシラズ)


(リュウノヒゲ)

(多摩丘陵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の多摩丘陵から(その2)

2015-03-29 00:12:11 | 四季

ネコノメソウ
(ネコノメソウの群生)

ネコノメソウ ヤマネコノメソウ
(葉が対生のネコノメソウと互生のヤマネコノメソウ)

 
(キブシ)


(フッキソウ)

ムラサキハナナ アブラナ
(ムラサキハナナとアブラナ)

サジオモダカ ワサビ
(サジオモダカとワサビ)


(モミジイチゴ)

(多摩丘陵)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の多摩丘陵から(その1)

2015-03-28 00:08:35 | 四季


(タマノカンアオイの花はまだ割れていません)

 
(アズマイチゲとキクザキイチゲ)

 
(ニリンソウとアマナ)

 
(シュンランとミズバショウ)

 
(おまけはウソとヒレンジャク)


(そしてルリタテハ)

(多摩丘陵)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山(その6)

2015-03-27 06:29:48 | 四季
高尾山でクロモジ(黒文字)が咲きはじめ、クスノキ科クロモジ属の黄色の花の3きょうだいが出揃いました。ダンコウバイ(檀香梅)とアブラチャン(油瀝青)は双子のようによく似ていますが、クロモジは少し違った顔をしています。


(咲きだしたクロモジ)

 
(本家クロモジ属のクロモジ)

 
(クロモジ属のダンコウバイ)

 
(クロモジ属のアブラチャン)


(おまけはクロモジ属とは関係のないコケリンドウの一番花)

(高尾山)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩丘陵のカタクリ

2015-03-26 06:19:37 | 旬な花
都市開発が進んだ多摩丘陵では、カタクリ(片栗)の自生地はほとんどありません。わずかに残ったのは公園や大学の構内です。


(誰もいないカタクリの群生地でした)

 

 


(代表的なスプリング・エフェメラル、中央の斑紋が綺麗です)

(多摩丘陵)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山(その5)

2015-03-25 06:34:25 | 四季
昨晩は1時過ぎまでテレビを見ていました。「今でしょう」で知られた林修先生が「生きざま大辞典」の最終回で、最も影響を受けた人物として河井継之助を取り上げました。この中で「常在戦場」や「阪神タイガース」は寅太からにも触れていました。
さて春の高尾山(その5)です。


(エンゴサクの仲間で最初に咲いたのがヤマエンゴサク)

 
(続いてジロウボウエンゴサク、ササバエンゴサクはもう少し)

 
(ミヤマキケマンとムラサキケマン)

 
(ユリワサビとヒメウズ)


(高尾では今春初めて見た自生のカタクリ)

 
(エイザンスミレとカントウミヤマカタバミ)

 
(フタバアオイとヤマルリソウ)


(フサザクラ)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と遊ぶⅡ①「イソヒヨドリ」

2015-03-24 06:31:59 | 野鳥と遊ぶ
茅ヶ崎駅前のイオン茅ヶ崎店の中から、綺麗な野鳥の音が聞こえてきました。呼びこまれるように中に入ると、店内の園芸屋さんで頭から背は瑠璃色で腹がオレンジ色をした鳥に出会いました。ルリビタキかと思いましたが、大きさが一回り大きいことと、頭の形が似ていません。
帰って調べましたら海岸近くで見られるイソヒヨドリと判明しました。


(安売りせずに万両の木に止まったらどうでしょうか)

 
(腹はオレンジ色、頭から背は瑠璃色でした)

 
(綺麗な声で鳴きます)


(海岸近くで見られるイソヒヨドリでした)

(イオン茅ヶ崎店)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と遊ぶⅠ⑨「梅にメジロ」

2015-03-23 05:27:57 | 四季
またまたメジロ(目白)を追いかけました。前回はカワヅザクラとメジロでしたが、今回はウメ(梅)とメジロです。
あちこちで梅が満開なので、庭のミカンにメジロが来なくなりました。


(むかし梅に鶯、今は梅にメジロです)

 


(背景は梅と青空)

 
(梅はうめ~い)

(近くの梅林)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山(その4)

2015-03-22 06:43:48 | 四季


(ツクシ)

 
(ウグイスカグラ)

 
(キブシ)


(珍しい1茎2花のシュンラン)

 
(ヨウラクランとモミジイチゴ)

 
(民家の石垣にあるオキナグサとニオイカントウ)

 
(小下沢梅林とリョクガクバイ)

 
(おまけはルリタテハとテングチョウ)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする