ゴールデンウィークな真っ只中であるが、きょうも朝からよく晴れている。
きょうのブログの予定は宮ヶ瀬湖の鳥居原(その2)であるが、4月末日のきょうは予定を変更しチューリップにした。
雪国の新潟県や富山県の県の花で、童謡にも登場するこの花なら誰でも知っている。
小学校に入学したピカピカの1年生に花を描かせたら、大半がこの花ではないか。 江戸時代に日本に渡来した時は、馬や牛と取引するほどの高値の花だったと聞く。現在は品種の改良も進み、園芸種の代表的な花になった。
先日、グリーンライブセンターに行ったら、原種なるチューリップが数鉢置いてあったが、私なら改良種よりはこちらが好きになりそうな清楚な花である。 ユリ科/チューリップ属。
中央アジアの多年草で江戸時代にヨーロッパ経由で日本に渡来した。別名ウッコンコウ(鬱金香)、ウッコンソウ(鬱金草)。
名前の由来:神聖ローマ帝国の大使で植物学者のブスベックが、この花を初めて見て、何の花かトルコ人に訪ねた。トルコ人は勘違いし、「チュリパ(ターバン)に似ている」と答えたことからこの名がついたと伝わる。
花期4~5月。
(多摩市立グリーンライブセンター)
【山野草の索引(2)へ】
きょうのブログの予定は宮ヶ瀬湖の鳥居原(その2)であるが、4月末日のきょうは予定を変更しチューリップにした。
雪国の新潟県や富山県の県の花で、童謡にも登場するこの花なら誰でも知っている。
小学校に入学したピカピカの1年生に花を描かせたら、大半がこの花ではないか。 江戸時代に日本に渡来した時は、馬や牛と取引するほどの高値の花だったと聞く。現在は品種の改良も進み、園芸種の代表的な花になった。
先日、グリーンライブセンターに行ったら、原種なるチューリップが数鉢置いてあったが、私なら改良種よりはこちらが好きになりそうな清楚な花である。 ユリ科/チューリップ属。
中央アジアの多年草で江戸時代にヨーロッパ経由で日本に渡来した。別名ウッコンコウ(鬱金香)、ウッコンソウ(鬱金草)。
名前の由来:神聖ローマ帝国の大使で植物学者のブスベックが、この花を初めて見て、何の花かトルコ人に訪ねた。トルコ人は勘違いし、「チュリパ(ターバン)に似ている」と答えたことからこの名がついたと伝わる。
花期4~5月。
(多摩市立グリーンライブセンター)
【山野草の索引(2)へ】