高尾山があります多摩で、よく知られた植物はタマノカンアオイ(多摩の寒葵)です。
ところが多摩丘陵でタマノカンアオイはよく見ますが、高尾山では自生地が少なくほとんど見ることはありません。
ところが多摩丘陵でタマノカンアオイはよく見ますが、高尾山では自生地が少なくほとんど見ることはありません。
(タチガシワとラショウモンカズラ)
アオキ(青木)の花が開きはじめました。赤い実を持ったアオキに花が咲いていれば、これは考えるまでもなく雌花です。でも実と花が同時に見られるアオキは意外に少なく、雌花と雄花の判定に困ります。雌雄の見分けは意外に簡単で、きょうから青木博士になりましょう。
おまけは思い出のあります鉢植えのユキツバキ(雪椿)です。 8年前に会津領小出島で貰ったものですが、今年も真っ赤な花を咲かせています。
入手の経緯は会津藩菩提寺の萬行寺(小出島Ⅱ)を参照願います。
(ヤマブキで思い出す山吹伝説)
おまけは思い出のあります鉢植えのユキツバキ(雪椿)です。 8年前に会津領小出島で貰ったものですが、今年も真っ赤な花を咲かせています。
入手の経緯は会津藩菩提寺の萬行寺(小出島Ⅱ)を参照願います。