高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ゆく年くる年

2014-12-30 06:48:22 | 四季


1年間お付き合いいただき、ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。
ブログは明日からお休みし、新年は6日から始動する予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山のシモバシラ(その6)

2014-12-29 01:02:46 | 四季
登山道の付近では秋に草刈りが行われ、シモバシラ(霜柱)の茎も切られてしまいます。茎が短くなっても吸い上げた水分は横に広がり、より複雑な形になります。
まっすぐ大きな棒状のシモバシラも良いのですが、横に広がった形も面白いと思います。今年もハート型のシモバシラ探しは続いていますが、1月頃に良い形ができると思ってます。


(草刈りで切られた茎)

 
(複雑な形になります)

 

 

 

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山のシモバシラ(その5)

2014-12-28 06:58:37 | 四季
今回は茎は健全なのですが、上に伸びずに根元で固まったシモバシラ(霜柱)を集めてみました。

 

 

 


(小鳥のような形になりました。)

(高尾山)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山のシモバシラ(その4)

2014-12-27 06:45:51 | 四季
きのう朝の八王子の天気は、明け方にマイナス3度になりましたが、夜間はあまり冷えてませんでした。
そんなことで多くは期待しないで行きましたが、予想通り綿あめのような柔らかな氷でした。でも長さは30~40cmと長く、シモバシラの観察にはもってこいの状態でした。


(綿あめのように柔らかそうです)

 

     

 


(陽が当たってきました)

いつもの年のシモバシラは表面が滑らかで固そうに見えます


(昨年のシモバシラ)

(高尾山)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の冬(その1)

2014-12-26 06:07:47 | 四季
この冬に初めて咲いているウメ(梅)を見つけました。登山道をよく見ると季節外れのスミレ(菫)の花などが見つかります。


(小仏川の土手に咲いてたウメ)

 
(ツルリンドウとキチジョウソウの赤い実)

 
(シラネセンキュウとニリンソウを見つけました)

 
(ホシノヒトミとコバノタツナミ)


(コスミレ)

 
(エイザンスミレ)


(ノジスミレ)

(高尾山)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士2014年高尾山

2014-12-25 08:01:22 | 四季
冬至は1年のうちで一番太陽が低くなり、昼の時間が最も短くなります。この冬至に高尾山から見ると富士山の頂に太陽が沈みます。
この現象をダイヤモンド富士と呼び、高尾山の山頂はカメラマンで賑わいます。冬至を過ぎると太陽は画像に向かって山頂の右に沈み、1年を通して山頂から左に沈むことはありません。


(14:06 この日は雲海に浮かぶような富士山でした)

 
(15:52 画面に太陽が入る)      (16:12 山頂に接する)


(16:13 富士山の真ん中に太陽が乗りました)

 
(16:14 半分沈みました)       (16:15 3分の2が沈む)

 
(16:16 少し残ってます)        (16:17 沈みました)


(16:24 太陽が沈んだ7分後)

(高尾山)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山のシモバシラ(その3)

2014-12-24 06:07:50 | 四季


(陽が当たっています)

 

 
(前日の溶けかかった氷は外側に押し出されます)

(高尾山)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山のシモバシラ(その2)

2014-12-23 06:05:52 | 四季
登山路の近くでは秋に草刈りが行われ、シモバシラ(霜柱)は発達しても横に伸びるだけです。


(横に広がるシモバシラ)

 
(色はあrませんがオーロラのようです)


(草刈りをしてないものは上にも伸びます)

 

登山路にシモバシラの看板が出ていました。

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居の紅葉(その8)

2014-12-22 08:12:11 | 四季


(皇居概略図)

(つづき)
皇居の紅葉シリーズの最終回です。

 
(乾門が近づき、出るのが惜しく後ろを振り向きました)

 


(決心して乾門をくぐります)

 
(乾門の外側です)


(大人でもまい子なんですね)

(皇居:2014.12.06)            (皇居の紅葉シリーズ おわり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居の紅葉(その7)

2014-12-21 06:34:53 | 四季


(皇居概略図)

(つづき)
皇居乾通りの紅葉の鑑賞ももう少しになりました。右手に皇居東御苑への連絡通路がありますが、本日ここは一方通行でいったん東御苑に入ると戻ることができません。

 

 
(このあたりの堀には水が入っています)


(乾通りから東御苑に通ずる橋です)

 

 


(先方に乾門が見えてきました)

(皇居:2014.12.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする