高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

フユシラズ

2009-02-24 08:09:08 | 山野草
裏高尾の道路沿いに咲いているが、園芸種のカレンデュラが逃げ出したものであろう。
一年草であるがかなり群生している。キンセンカ(金盞花)と同属といわれるが、「カレンデュラ」は月の初めの日を意味し、毎日いつでも咲いているということからこの名があるようで、園芸店ではカレンデュラで売っている。

 

冬知らず/キク科/カレンデュラ属。
地中海原産で、冬から春にかけて黄色の花を咲かせる耐寒性一年草。別名カレンデュラ。
茎は地面に這って広がり、径1cmほどの黄色の花を咲かせ、日があたると花が開き夕方に閉じる。
名前の由来:真冬でも次々と花を付けることからこの名が付いた。。
花期:12~4月。
(裏高尾)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同一路線にある同一名のバス... | トップ | カワヅザクラ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気な花 (デコウォーカ)
2009-02-24 18:12:34
寒い冬が大好きな花は元気を与えてくれますね。こう言う元気な花が花壇から逃げて野山に広がってくれると良いですね。
返信する
仲間はずれ (寅太)
2009-02-24 18:47:14
デコウォーカさん、こんにちは。
でも高尾に自然に咲く花としては違和感があります。
かなりたくさん生えているのですが、園芸種って感じの花です。
山の仲間にあらず
返信する
キンセンカと言っても (信徳)
2009-02-24 22:42:04
キンセンカと言われても分かりません。民家の庭に咲いているのではなく道路沿いに咲いているのはキット裏高尾の気候が好きなんでしょう。ドンドン増えて行きますね。
返信する
帰化植物 (hanatetsu)
2009-02-25 10:01:11
フユシラズは帰化植物だそうですが、裏高尾でこんなに咲いていたんですかぁ~。
びっくりです。
そして黄色の発色がとても素敵です。
返信する
中央道の土手にあり (寅太)
2009-02-26 10:38:49
hanatetsuさん、おはようございます。
圏央道の工事が進んでいる梅林の少し奥で、中央道の土手のようなところにあります。
咲いているのはここだけで、すこし違和感があります。
でも花は綺麗(可憐ではない)ですね。
見ているのでは
返信する
高尾の自然には合わない (寅太)
2009-02-26 10:40:04
信徳さん、おはようございます。
金盞花はわからなくても、金銭家だったら知っていますか。金盞花は黄金色をしたさかずきのような花ですね。
金銭は増えても良いのですが、高尾の自然にはキンセンカはどうも。
金銭家にはびっくり
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事