高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

春の高尾山Ⅱ(その1)

2017-03-31 06:15:38 | 四季


(シャガが咲いてました)

 
(ナツトウダイとニワトコ)

 
(ヒゴスミレ)


(タカオスミレ)

(高尾山)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山(その9)

2017-03-30 06:29:56 | 四季


(咲きだしたカントウミヤマカタバミ)

 
(綺麗なヒナスミレ)

 
(ヤマエンゴサクとジロボウエンゴサク)

 
(ササバエンゴサクとムラサキケマン)


(小さくて探すのが大変なヒメニラ

(高尾山)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山(その8)

2017-03-29 05:22:11 | 四季


(美形ではありませんがミドリニリンソウ)

 
(キブシ)

 
(カラスノエンドウとスズメノエンドウ)


(カラスノエンドウとスズメノエンドウの中間の大きさからカスマグサ

(高尾山)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ’17(Ⅲ)④「コケリンドウ」

2017-03-28 05:55:09 | 四季
二日間降り続いた雨も、きのうの午後には上がりました。陽も照ってきましたのでコケリンドウ(苔竜胆)を見に行きました。


(咲きはじめたコケリンドウ)

 

(高尾山)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の多摩丘陵(その5)

2017-03-27 06:02:58 | 四季


(アマナ)

 
(アズマイチゲ)

 
オランダガラシと満開のシュンラン)


ヒレンジャクを待つヤドリギの実)

(多摩丘陵)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の多摩丘陵(その4)

2017-03-26 00:24:05 | 四季


(ウグイスカグラ)

 
(カントウタンポポとフキタンポポ)

 
ツタバウンランとスノーフレーク)


(ギンモクセイには実がなります)

(多摩丘陵)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の多摩丘陵(その3)

2017-03-25 03:43:25 | 四季


(ツゲ科常緑小低木のフッキソウ

 
(トウダイグサとヒイラギナンテン)

 
(常緑樹のウンナンオウバイ)


(落葉小低木のオウバイ)

(多摩丘陵)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ’17(Ⅲ)③「ゲンゲ」

2017-03-24 05:54:43 | 四季
春本番になれば田んぼいっぱいにゲンゲ(紫雲英:別名レンゲソウ)が咲きますが、今はまだめったに見つかりません。


(ゲンゲの花が咲きました)

 

(多摩丘陵)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイヌノフグリ(白花)

2017-03-23 06:21:47 | 山野草
花の仲間からオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)の白花があるというので見てきた。
真っ白な小さな花からコゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)ではないかとの期待があったが、現時点では葯が紺色なので、オオイヌノフグリの白花と思われる。


(オオイヌノフグリと並ばせる)

 
(葯は紺色、コゴメイヌノフグリの葯は白色)


(オオイヌノフグリ)

オオバコ科/クワガタソウ属。
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)の白花。
花期:4~6月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高尾山(その7)

2017-03-22 05:22:11 | 四季
きのう全国に先駆けて東京で桜の開花宣言がありました。
さて例年ですとヤマエンゴサク(山延胡索)が咲き、その後でジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)が咲くのですが、今年はヤマエンゴサクの開花が遅れています。


(咲きだしたジロボウエンゴサ)

 
(エンレイソウとマルバコンロンソウ)

 
(ヤマネコノメソウとやっと咲きだしたネコノメソウ)


(ネコヤナギの花を食べていたシジュウカラ)

(高尾山)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする