高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

春の訪れⅩ(アセビ)

2014-02-28 05:57:01 | 四季
アセビ(馬酔木)も早春に咲く樹木の一つです。庭のアセビは雪の下ですが、近くの公園では壺型の花が咲いていました。


(アセビも咲き始めました)

 

(近くの公園)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れⅨ(コシノコバイモ)

2014-02-27 06:25:01 | 四季
鉢植えのコシノコバイモ(越の小貝母)が1輪だけ咲きました。他も蕾が覗いていますので、開花も近いことでしょう。雪国と比べると2か月近くも開花時期が早いようです。


(コシノコバイモが咲きました)

(寅太の庭)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のメジロの餌場

2014-02-26 05:28:11 | 四季
メジロに餌をやるだけなら5cm四方の穴の開いた園芸用の籠をミカンの入った容器に被せれば、ヒヨドリは中に入れませんので、メジロの専用餌場は作れます。でも肝心の撮影には不向きです。ミカンを空中にぶら下げる方法はかなり上手くいきましたが、完全でないことがわかりました。


(ミカンを裏返しにしてつるす方法)

 
(つがいで仲良く食事)        (メジロ専用餌場) 

 
(敵もさるもの、長い首を伸ばしてきました)

ミカンを吊り下げ、足場を次々になくすることで数日間は上手くいきました。でも足場の悪さに腹を立て、最後は吊るしている針金につかまり、上からミカンを壊し始めました。そして最後は腹いせに、吊るしているロウバイ(蝋梅)を片っ端から食べ始めました。そこでミカンの少し上に板を挟むことにより、ヒヨドリが届かないようにしました。場所もロウバイから空間がとり易いキンモクセイ(金木犀)に変えました。

>
(これならヒヨドリは降参ですね)

 >>
(メジロは安心して食べているようです)

(寅太の庭)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウとフクジュソウ

2014-02-25 06:26:22 | 四季
早春の大雪の重みに耐えた、セツブンソウとフクジュソウが雪の下から現れました。


(雪の下からセツブンソウが現れました)

 


(フクジュソウ)

(三多摩の都立某公園)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの雄と雌

2014-02-24 06:28:48 | 四季
いつもコメントをいただいてますsさんから、モズの雌雄の見分け方を教えていただきましたので、自分なりに整理してみました。
先ずモズの見分け方ですが、モズはスズメなどとほとんど同じ小型野鳥の大きさで、上クチバシの先端が曲がっています。
次に本題の雄と雌の見分け方です。
鳥類用語で過眼線が黒色なら雄、茶色なら雌です。過眼線は目を中心に前後方向に入る線状(帯状)のことですが、英語のほうがわかり易く eye stripe または eye line だそうです。
そして体の脇の羽に白い斑点があれば雄です。全体的に雄は黒っぽく、雌は茶色(褐色)に見えます。


(雄は過眼線が黒いのと白い斑点が特徴)

 
(モズの雄と雌の見分け方)


(雌は過眼線が茶色で表情も優しそうです)

(多摩丘陵)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れⅧ(マンサク)

2014-02-23 06:40:36 | 四季
早春に咲く樹木の黄色い花に、マンサク(満作)があります。都会では公園の花ですが、北国では雪の下から現れる春を告げる花です。少し早く咲くシナマンサク(支那満作)は満開ですが、マンサクは咲き始めたところです。


(マンサクが咲き始めました)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れⅦ(ザゼンソウ)

2014-02-22 00:52:55 | 四季
きのうは三多摩の都立某公園にザゼンソウ(座禅草)を見に行きました。


(咲き始めのウメ)

(多摩丘陵)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れⅥ(ウメ)

2014-02-21 06:30:24 | 四季
高尾の周辺は大雪ですが、ウメは咲き始めました。咲き始めのウメが一番綺麗です。


(咲き始めのウメ)

 


(花弁が退化したチャセンバイ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロのつがい

2014-02-20 11:22:23 | 四季
庭のミカンの餌場にメジロのつがいはよくきますが、一緒に食事をすることはほとんどありません。餌場が狭ければ目白押しが見られるのではと、ミカンを1個にしました。


(やっと仲良くつがいが見られました)

 
(一緒に食事です)

 
(これは2013年の画像です)

(寅太の庭)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れⅤ(バイカオウレン)

2014-02-19 10:51:17 | 四季
この雪ではどこに出かけることもできません。でもやっと道路まで車を出すことができました。
きょうは庭の鉢植えのバイカオウレン(梅山芍薬)です。今年は花の付き方が悪く、全体を見えることができません。


(可憐な白い花を咲かせるバイカオウレン)

 
(梅に似た5弁の花からこの名がつきました)

(寅太の庭)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする