高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

シロヤマブキよりミカンが好き

2012-01-31 10:24:21 | 四季
北国の豪雪がうそのように、朝から穏やかな天気です。庭の樹木にはいつものメジロが、朝食にきています。寅太の家の食事時間に合わせるように、いつも同じ時間の訪問です。ミカンが差してあるのは、サンシュユ(山茱萸)の木で、隣のシロヤマブキ(白山吹)の黒い実には、見向きもしません。
食後の腹ごなしに空中で戯れていましたが、カメラマンが右往左往するだけで、やはり綺麗に撮れてはいませんでした。


(今朝もつがいのメジロが食事にきました)

 
(雄、雌は不勉強で見分けが付きません)

 
(おっと、足元は頑丈にお願いします) (見張りをするのは雄でしょうか)

 
(もう食べらません満腹です、明日また) (食後の運動、カメラが追いつきません)

(寅太の庭)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみの中にいるのだ~れ

2012-01-30 11:19:56 | 四季
昨日も前日に続き震度3ですが、富士五湖を震源とするかなり身体に感じる地震がありました。首都直下型地震の発生確率が、4年以内に70%だとする研究結果が、東大地震研究所の専門家から発表されたのは先日のことでした。今度は富士山噴火が、まことしやかに流れ始めました。富士山が噴火した場合は、首都圏は火山灰で暗くなり、大停電と火山雷が誘発され、首都圏はマヒすると言われています。
さて、そんな心配をよそに、朝から綺麗に晴れています。シモバシラもまあまあの形で、その隣にコシノカンアオイ(越の寒葵)の花が、口を開けつつあります。
月末で暦をめくる日も近いので、1月の暦のなぞなぞを載せてみました。(回答は下にあります)


(なぞなぞ な~んだ)

 
(今朝のシモバシラ)      (コシノカンアオイ)

(寅太の庭)

う(卯)とみ(巳)の中で辰

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大温室の植物(その2)

2012-01-29 15:34:46 | 山野草
舌の噛みそうな名前ばかりである。この季節は温室でも咲いている花は少ない。


(パポニア・インテルメディア)

 
(ゲンペイカズラ)              (フブキバナ)

 
(フウリンブッソウゲ)        (カリアンドラ・エマルギナタ)

 
(バンダ)            (ブーゲンビリア)

(サカタのタネ・グリーンハウス)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大温室の植物(その1)

2012-01-28 07:45:52 | 山野草
今朝、7時43分にかなり大きな地震がありました。震源地は富士五湖で、このあたりでは震度4で、被害はありません。2回続いたかなり大きな地震で、震源地が富士山の近くであることが気にかかります。
さて、県立相模原公園にあるサカタのタネ・グリーンハウスには、宇宙船イカロスの大凧やシンビジュームだけでなく、ちゃんと熱帯地方など南国の花や樹木があります。その中から一部を紹介します。


(丸いサボテンの一種)

 
(ピンクと赤のハイビスカス)

 
(パパイヤの実と花)


(オオバナアリアケカズラ)

(サカタのタネ・グリーンハウス)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪のあとの庭から

2012-01-27 09:21:02 | 四季
今朝も朝から快晴で、自宅の窓から見える山も、白い雪は所々にしか見えません。今朝は今年一番の冷え込みで、温度も氷点下のようです。
久しぶりに高尾山を歩きたいところですが、多分登山道は凍り、危険な状態かと思います。きょうは雪と戦った後の柑橘類などの画像ですが、収穫後に小鳥用に残しておいたものです。


(雪に覆われたミカン 2012.01.24)

 
(ユズと季節が狂ったモリイチゴ:別名シロバナヘビイチゴ) 2012.01.26)

高尾山のシモバシラ(霜柱)は雪の中でしょう。寅太の庭のシモバシラは、日当たりの良い所にありますので、昼ごろには溶けます。そして一晩で成長するだけなので、大きくなりません。辛口信徳さんからは、大きさの目印になるものを置いたらと、再三ご指摘を受けています。


(今朝の庭のシモバシラ 2012.01.27)

(寅太の庭)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩の雪(その3:最終回)

2012-01-26 08:33:55 | できごと
きのうは新雪をまとった樹木でしたが、最終回は、岡から見た街並み、山並みなど雪との調和を中心に集めてみました。少しの雪でも交通機関は乱れますが、時には雪もいいものですね。


(雪と街の遠景)

 

 
(雪と観音さまとお地蔵さん)


(なだらかなこう配の屋根と丹沢)

 
(丹沢の山並みと橋本の高層街)

今回の多摩の雪の撮影地は、高尾山から1ケ月遅れでダイヤモンド富士が観測される場所です。樹木の間からきらりと光る太陽で、今年のダイヤモンド富士の代わりにして下さい。


(ダイヤモンド富士の代役)

(多摩丘陵)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩の雪(その2)

2012-01-25 06:51:47 | できごと
木に付いた雪が朝日を受け、とても綺麗でした。これは着雪ですが、まるで寒い地方に見られる霧氷のようでした。今回は木に咲いた雪の花をご覧下さい。


(霧氷のように木に咲いた雪の花)

 

 

(多摩丘陵)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩の雪(その1)

2012-01-24 09:23:34 | できごと
犬はよろこび庭駆け回る、猫はコタツで丸くなる。では寅はどうしていたでしょう。行動からみると祖先は犬に近いようです。
近くの富士山観察ポイントの寺に、冬装備のマイカーで走っていました。今朝の雪は10cmほどで、首都圏ではかなりの雪でしょう。


(雪化粧の丹沢の山々)

 
(観察ポイントA)

 
(観察ポイントB)


(足は冬装備のマイカー)

(多摩丘陵)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に隠れていた美男

2012-01-23 08:17:30 | 四季
昨年撮った画像の整理をしていましたら、秋にサネカズラ(真葛)(別名美男葛)の雌花を写したことに気付きました。昨日、雌花があった庭の隅を探しましたら、鉢の陰に隠れるように果実がありました。庭で花は数回咲いたことはありますが、果実まで育ったのは初めてです。もう少し気付くのが早ければ、文字通りの美男だったと思われます。


(隠れていた熟したサネカズラの果実)


(秋に咲いた雌花 2011.09.01)

(寅太の庭)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースポール

2012-01-22 10:01:58 | 山野草
宇宙船イカロスから下界を見たら、北極(ノースポール)は白い点に見えるのでしょう。冬に見られる白い菊のノースポールはサカタのタネの商品名であるが、一般名として定着している。本来は半耐寒性多年草であるが、高温多湿に極端に弱く一年草として扱われる。


(冬に見られる白いキク)

 

キク科/キク属。
地中海沿岸から北アフリカが原産の半耐寒性多年草。別名クリサンセマム・バルドーサム。
マーガレットより小型のキクで、冬期間によく咲く矮性の園芸品種。
名前の由来:花の付きがよく、株全体を覆うほど白く咲くことから「北極」のイメージが連想され、この名が付いた。
花期:12月~6月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする