Run on Kabul bank…を見てピンと来たかなぁ=ロンドン・タイムズ(6日DailyYomiuri)。
run a restaurant、state -run company といったあたりは、TOEIC700台か。でも、この見出し Run on Kabul bank は厄介だ。
このrunは学校では習わないハズだが、実は大事。銀行の取り付け騒ぎをいう=預金者が走るから? 受験生用の単語集には見られないようだ。紙面の見出しは続いて、feared as owner admits to foolish lending。どうやら、銀行側は、無茶な融資を重ねていたか。
次に「出ない英」。run には、ストッキングの伝線の意味あり。それに気付いても指摘して、いいかどうか。的確にご判断を。
▽ 歯に絹着せぬ寂聴といえ、6日の「奇縁まんだら」岡田嘉子編㊦にはア然=岡田の名が初耳なら、調べてね。筆者は、岡田と顔を合わせたのが3回。うち、2回目は雑誌の対談で、岡田はウソばかり言っていた、という。なぜか。事前にその半生について調べ、自伝などの記述に信憑性がない、と分かっていたから、とか。が、紙面の寂聴節にも信憑性がない。"ウソ"に具体的な例がないから。これでは、東スポ(関西は、大スポや!)並みの「宇宙人発見」話だ。日経の文化面といえば、他紙の追随を許さない。今度ばかりは、勇み足では。故人とはいえ、人様の悪口をあからさまに。そのおヒトは、さぞ清廉潔白なのでしょう。
run a restaurant、state -run company といったあたりは、TOEIC700台か。でも、この見出し Run on Kabul bank は厄介だ。
このrunは学校では習わないハズだが、実は大事。銀行の取り付け騒ぎをいう=預金者が走るから? 受験生用の単語集には見られないようだ。紙面の見出しは続いて、feared as owner admits to foolish lending。どうやら、銀行側は、無茶な融資を重ねていたか。
次に「出ない英」。run には、ストッキングの伝線の意味あり。それに気付いても指摘して、いいかどうか。的確にご判断を。
▽ 歯に絹着せぬ寂聴といえ、6日の「奇縁まんだら」岡田嘉子編㊦にはア然=岡田の名が初耳なら、調べてね。筆者は、岡田と顔を合わせたのが3回。うち、2回目は雑誌の対談で、岡田はウソばかり言っていた、という。なぜか。事前にその半生について調べ、自伝などの記述に信憑性がない、と分かっていたから、とか。が、紙面の寂聴節にも信憑性がない。"ウソ"に具体的な例がないから。これでは、東スポ(関西は、大スポや!)並みの「宇宙人発見」話だ。日経の文化面といえば、他紙の追随を許さない。今度ばかりは、勇み足では。故人とはいえ、人様の悪口をあからさまに。そのおヒトは、さぞ清廉潔白なのでしょう。