小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

甲州街道第7回目(上野原~下鳥沢)

2024-03-08 | 街道歩き

昨年秋から冬にかけての各地のクマ出没情報に、甲州街道も峠も多いので出かけるのに怖気づいてしまいました。
とにかく怖がりなので・・・
でもこの調子だと、甲州街道の終点「下諏訪」にはいつ着くのだろうと心配にもなり、思い切って再スタートを切りました。

2024年3月3日 6:55自宅出発(バス)


10:10    上野原宿
冷え込みもあまり感じることなく快調な滑り出しだったのですが
上野原宿の外れ、上野原本町歩道橋を過ぎたところで
思いっきり鋭角に右に折れることころを間違えて直進してしまいました
上野原を過ぎると街道は、JRから大きく離れてしまうので、
このあと旧道沿いのJRの最寄り駅は14キロ先の鳥沢駅
果たして鳥沢駅まで歩けるのか、半年ぶりのウォーキングでもあったので
少し不安で、先を急げとばかり道を間違えてしまったようです

11:00 鶴川沿いにでたので間違えないだろうと思い先にすすみ
鶴川橋とおぼしきところで、道に間違えたことに気がつきました
やはり土地の人に聞くのがいちばんと思い、近くの床屋さんを覗いてみたら
お客さんもいないようだったので聞くと・・・
とても親切にもとの鶴川歩道橋に戻る道を教えてくれました
(結局、この方は教えたけれど心配になって、車で先回りして
鶴川歩道橋脇で待っていてくれました 感謝!感謝です!)
結果、1時間以上のロスとなってしまいました

12:00    鶴川橋
昔は橋はなく、120m下流に渡しがあったようです
 遅いお昼 30分ほどの休憩

橋の上から上流側と下流側を望む

12:10 鶴川宿の街並み
明治・大正の二度の大火で、建物はほとんど焼失してしまったそうです

脇本陣跡、問屋場跡、本陣跡のみ


傍らに地蔵尊が祀られている水天宮

12:40 中央自動車道の跨線橋

 大椚(おおくぬぎ)の一里塚 江戸日本橋より19里目

13:05 大椚観音堂
 宿場のはずれに吾妻神社と観音堂が建っていました

大日如来坐像と 千手観音像菩薩像が納められ
その奥に昔クヌギが立っていたので、名前の由来になったということです

13:50 野田尻宿
 中央自動車道の脇に宿場は位置し、今では近くに談合坂SAがあります
鶴川が川留になると大いに賑わったようですが
やはりこの宿場も明治19年の大火でほとんど焼失してしまいました

14:15 荻野の一里塚 江戸日本橋より二十里目

14:35 武甕槌(たけみかづち)神社

「軍神」を祀るところから軍勢神社とも呼ばれていました

14:45 座頭転がし

 先導者の声を頼りに進んできた盲人が、屈折している峠道を声の方に進み
深い谷に落ちてしまったという急坂が続いています

15:10 犬目宿場
「この地は狗目嶺とて一郡の内にて極めて高き所なり・・・」
というように海抜500mを越えるところに位置しています

宝勝寺 
葛飾北斎、歌川広重もこの境内から犬目峠や峠から見える富士山を描いたといわれています

15:20 白馬不動堂 神仏混合の赤鳥居

15:36 恋塚の一里塚 江戸日本橋より二十一里目

16:30 下鳥沢宿
 

JR鳥沢駅
17時の電車で帰路につきました
長い長い一日でした
(歩数:37563歩 距離:16.1キロ)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のような日差しに背中を押... | トップ | 甲州街道8回目(鳥沢~初狩) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甲州街道ウォーキング (あや)
2024-03-10 16:55:32
半年ぶりの甲州街道ウォーキング、お疲れ様でした。去年からクマ出没のニュースは多かったですね。無事で何より!
 道に迷うなんて思いがけない出来事。でも、なんて優しい床屋さんでしょう!これだけでも素晴らしい!と思ってしまいます。昔の面影も感じられる道筋、見せていただくだけでも十分楽しいです。日帰りのウォーキング、お疲れ様でした。
お疲れ様です。 (のんびり便り)
2024-03-20 16:45:15
甲州街道のウォーキング再開ですね。急いでしまい道に迷われたそうですが、さいわい親切な地元の方の助けに救われて良かったですね。私も最近、美術館へ行くのに道を間違えることが良くあります。大体30分から1時間のロスをしてます。
甲州街道は大火に遭っても昔の雰囲気が感じられ魅力的に感じました。今回も3万歩以上歩かれてますね、驚きです。

コメントを投稿

街道歩き」カテゴリの最新記事