goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

はてなブログ、更新しました!

2025年08月11日 | 散歩
今年の夏は手ごわいです・・。どうぞお体、大切に!
今月の私は、耳鼻科に、歯医者に忙しい・・・。
よかったら、はてなブログでお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログ、更新しました!

2025年07月24日 | 散歩
暑いですね。お変わりありませんでしょうか?

はてなブログに記事を更新しました。よければお立ち寄りください。https://sabo12-aya.hatenablog.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよお引越しです

2025年07月16日 | 散歩
ここ数日は雨が降ったりやんだりを繰り返しています。気温は少しだけ低いのでまぁまぁです。湿度が低ければ過ごしやすいのになぁ、と温度計を眺めています。皆さん、体調は大丈夫ですか?

        
夏本番!とでも言われているようなヒマワリを見つけました。猛暑でも頑張ろう!と少しだけ思えました。

 さて、Gooブログもあと数か月ですね。どうしようかなぁ、とず~っと考えていましたが、新しいパソコンを買ったことで、一大決心!はてなブログに引っ越します。
 引っ越し作業、できるかなと思いながら格闘すること1日。思ったより簡単に引っ越しができました。たま~にの投稿になるかもしれませんが、のんびり、想うままに続けていこうかと思います。どうぞよかったらお立ち寄りください。

Gooブログで本当にいろいろな方の投稿を読ませていただき、とても勉強になりました。考えさせられたり、勇気をもらったり、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。
 しばらくはGooブログとはてなブログを行ったり来たりしようかと思います。どうぞ皆様、お体にだけはお気をつけて、健やかな日々をお過ごしください。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ!今年も折り返し!

2025年07月03日 | 散歩
7月に入りました。あっという間に横浜も暑さが本番です。これから3か月?この暑さに耐えられるか自信はまったくありません。でも、今年もすでに折り返し。気持ちを切り替えて過ごしていきたいですね。

先日、久しぶりに主人と出かけてきました。車のディーラーさんから「いい加減車をもっと走らせてください!バッテリーが心配です!」とはっぱをかけられドライブです。清里から箱根を走ってきました。

ですが、出かける3日前に38度超えの熱を私が出しました・・。疲れもたまっていたようで、どうにか間に合わせて出発。なんだかねぇ、といった雰囲気はお天気にも影響し、曇り空、さらにけっこうな量の雨。

清里の清泉寮もこんな感じ。

横浜は暑い日だったようですが、こちらは15度!寒かった・・。

泊まったホテルはとっても良かったです。森の中にあるような雰囲気で、温泉もフレンチのコース料理も美味しかった!お値段も手ごろでした。ただ、残念ながら満点の星は見えず・・。アルプスの山々はどこ?の天候でした。いつか再チャレンジしてみたいホテルです。

箱根も天気は相変わらずでした。泊まったホテルは去年、会員制のホテルからリニューアルしたようです。奥まった明神台にあり、静かなホテルでした。
でも、残念ながら私たち夫婦にはちょっと不評・・。お料理はイタリアンのコースだったんですが、味が・・。美味しいんだけど何か物足りない。温泉も何だか落ち着かない・・。外国の方が多いので、外人さん向け?まぁ中高年向けではなかったのかも。若い方も多かったです。

お天気は残念でしたが、久しぶりのドライブは楽しかったです。でも、感じたのは車の運転。やっぱり年を重ねて反射神経が衰えてる!何があったわけではありませんが、これからは相当気を付けたほうがよさそうです。いつもの慣れた所ばかり走っていると気が付かないですね。心して運転しようと思いました。

暑い、暑いと言っているうちに月日が経ってしまいそうです。少しはこの暑さでも楽しむことを見つけなければ。でも、皆さんもどうぞ身体だけは気をつけてくださいね。充分にご自愛ください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしくお出かけを!

2025年06月22日 | 散歩
今年は梅雨入りと同時に暑さがやってきました。さすがにつらい・・。どうぞお身体、ご自愛くださいね。大切にしすぎてちょうど、といった暑さです。

先月から今月にかけて色々と出かける用事が多かったです。疲れがたまっていたのか数日前から熱を出しました・・。実は明日から主人と2泊の予定で出かけるつもりです。まぁ、ほぼほぼ熱は落ち着いたので強行に出かけようかと・・。さて、どうなるでしょう・・。

 今月のお出かけ第1陣は私のお誕生日です。とにかくご飯を作りたくない!という意思は固く、出かけてきました。

     

     

やっぱりお誕生日は鰻だなぁと思い、横浜ベイクォーターの中にある鰻屋さんに行ってきました。1本鰻が有名なお店です。本店は名古屋らしく、タレはちょっと甘めです。私は好きなんですが、主人には甘すぎたようで不評でした。私のお誕生日なので、私が美味しければすべてOKです!

そして友人と会った日、時間があまりなかったんですが、東御苑に行ってきました。
    

    

    

あいにく時々パラパラと雨が落ちてくる天気でしたが、菖蒲が見ごろなので、外国の方も多かったです。ゆっくり回ると1時間以上かかるようですが、とりあえず竹橋方面から、大手門に抜けるだけ、というもったいない散歩でした。またゆっくりと回りたいと思います。いつ出かけても何かしらの花や緑が楽しめますよね。今度は落ち着いて、のんびりと。

今週からまた梅雨空が戻ってくるとか。お天気に体調も左右されそうで、もっとちゃんと体調管理をしなければと、切に思っています。皆さんはいかがですか?体調は大丈夫ですか?お互い元気に梅雨を乗り切りたいですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月は忙しい!

2025年06月05日 | 散歩
関東地方も来週には梅雨入りでしょうか。雨だけでなく、じめじめした陽気、雰囲気もあまり得意ではありません。せめて去年のような暑さにはなってほしくないですね。

     
紫陽花が目につくようになりました。
     
あまり得意な時期ではありませんが、でも、この花を見るのは好きです。雨に濡れている姿も風情があります。

 今月は私の誕生月です。もう嬉しいという日でもありません。が、誕生月というのは何かと忙しい!
今年は特に盛りだくさん・・。まずは免許証の更新。これも、今年70歳になるため、実車講習を受けなければなりませんでした。今まで私は更新の時、安全協会を使っていたのですが、安全協会も廃止になりました。まぁ、写真を自分で撮って、書類をかけばいいんですが、今までやっていなかったことをやるのって、とっても面倒くさい・・・。更新手数料がキャッシュレスになったんですが、これに戸惑うお年寄りもいたりして、申し込みにも時間がかかりました。
 さらにマイナンバーカードの更新もあります。これはスマホで思ったより簡単に手続きが出来ました。でも、手続きも、受け取り予約もスマホからというのは、もっと年を取ったらどうなの?できるかなぁ?と思った次第。頑張って世の中について行かなければなりません。

そして昨日、やっと人間ドックに行ってきました。忘れそうなので、毎年誕生月に受けるようにしています。今まで特に異常がなかったんですが、そろそろ危ないかも・・、とドキドキしながら出かけてきました。結果は当日判るものは異常なし!良かったです。これでまた1年、薬を飲むことなく過ごすことが出来ます。何故かコレステロールも血糖値も異常がないので、これだけは毎年お褒めの言葉を頂いて、帰ってきます。たぶん、体質なんだと思います。努力しているわけではありませんので。

まだ6月は始まったばかりだというのに、慌ただしく過ごしています。健康に気をつけて、今月を乗り切りたいとおもいます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もかもが高い!

2025年05月23日 | 散歩
そろそろ梅雨入りが近いでしょうか?走り梅雨のようなお天気が始まりました。体調を壊しやすいですので、どうぞご自愛を!

ここ数年、年に1回訪れるようになっています。

      
友人が出展している展覧会を見に、国立新美術館に行ってきました。
      
新緑が綺麗で、素敵な建物がまた一段と映えるようです。写真を撮っている方がけっこういらっしゃいました。
      
美術展は空いていたので、のんびり鑑賞。浅井新平さんが特別出展しているので、その前にはやっぱり人が多い・・。ご家族やお友達と自分の作品の前で写真を撮っている方がけっこういらして、なんだかほほえましいです。穏やかで暖かな雰囲気が素敵でした。

1時間ほどフラフラ鑑賞して、後にしました。さて、ランチ!ですが、一緒に行った友人が膝の調子を悪くしていて、あまり遠くには行けそうもありません。ならば、行ったことのない美術館の中のカフェへ。

2階にある、「サロン・ド・テロンド」へ行ってみました。円形のティールームです。スイーツやサンドイッチなどの軽食がメインです。今回はサンドイッチを頼んでみました。
     
サンドイッチにドリンクのセットです。サーモンとチーズのサンドイッチです。1500円ほどですが、高いか、まぁまぁか・・。
 私も友人も人間ドックを数週間後に控えているので、そろそろ食事に気をつけて、いつもよりは軽めにしてみました。サンドイッチ、美味しかったです。

 さて、ランチの後も近場へ移動です。友人が「ランチを控えめにしたから、お茶と甘いものはありじゃないか」と力説するので、こちらへ。
     
「東京ミッドタウン」です。お茶する所を探していたんですが、びっくりすることが。有名な和菓子のお店を覗いたら、あんみつが2000円ほど!どれもこれも高い!1年前より1000円づつ値上がりしているような・・。お米をはじめ、食料品の値上がりはわかっていたような気がしていましたが、ホントなんでも高い!びっくりです。
 並びにチョコレートで有名なお店があります。そこは前からいいお値段だったんですが、値上がりしていなかったので、和菓子のお店より安いという逆転現象。以前は「高いからねぇ、どうする?」という感じだったんですが、今回は「ここにしよう!」と迷うことなく入店です。
     
ケーキは言うまでもなく美味しかったんですが、紅茶はポットで持って来てくれ、3杯はあるぐらいのお得感です。ゆっくり楽しめました。

久しぶりの六本木でしたが、世の中、本当に色々と高いですね。でも、だからと言って家に籠るのも寂しい・・。知恵を絞って遊ばなければ、と思いました。やっぱり情報は大切ですね。頑張って遊ぼうと思います。

 昨日は初夏を思わせる陽気でしたが、今日は肌寒いです。二季化すると言われる昨今ですが、季節の変わり目は不安定。どうぞお体にはお気をつけください。そろそろ紫陽花の季節ですね。これだけは楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実車講習に行ってみた!

2025年05月09日 | 散歩
どこを歩いていても、花々が咲き誇っています。いい季節ですね。いかがお過ごしでしょうか?そろそろ暑い日も出てきそうですので、このいい時期を全力で楽しみたいと思っています。

             

             

 さて、めでたいのか、めでたくないのか微妙な所ですが、私、今年古希を迎えます。いつまでも若い気でいましたが、そろそろ考えなくては・・。と思っていたところに、運転免許の高齢者講習のお知らせが届きました。75歳までは実車講習だけだそうです。
さぁ!と意気込んで予約の電話をかけましたが、ホントつながらない!噂には聞いていましたが、本当に混んでいるんですね。ビックリしました。いくらかけてもつながらないので、お散歩ついでに自動車教習所に直接出かけて申し込んできました。2か月後の予約がめでたく取れました・・。

 当日、ドキドキですが、楽しみも半分。私、ちゃんと運転できるかなぁ・・。と思いましたが、ナント簡単な講習でした。この制度が始まった頃は、車庫入れ、S字カーブ、クランク、坂道発進等々があったようですが、現在は簡素化です。外周を回って、右折、左折、一時停止。最後に対象物に乗り上げて、すぐに急ブレーキがかけられるか。乗る前に教室でコースの説明まであるので、一時停止の場所も判明。皆さん、覚えこんでいました。そうですよねぇ。なので、皆さん、どうということなく、無事に終了です。

その後の目の検査はなかなか興味深かったです。暗闇での反射動作は皆さん、引っ掛かりました。私も結果は良くなかったので、夜の運転はなるべくしないようにしようと思っています。

 なお、外周は30キロ以上、40キロまで出して下さいと言われたので、思いっきり最初から40キロ出したら、「スピードは控えめに!」と言われてしまいました・・。気をつけたいと思います。

いつもと違う事をするのは楽しいですね。気疲れはしましたが、実車講習、なかなか面白かったです。自分が思っているより体力や反射神経は衰えているようですので、十分に気をつけて、もうしばらくは運転を続けようと思っています。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫、さぁ、どうする、ブログ・・・

2025年04月22日 | 散歩
横浜は桜の季節も過ぎていきました。でも、様々な花が咲き誇っていて、どこを歩いても幸せな気持ちになれます。良い季節ですね。

桜は散りましたが、記録としてご近所の桜をご紹介。

    

     
鶴見川沿いの桜です。あいにくいいお天気の時が少なく、ちょっと暗い写真なのが残念・・。

  ご近所の公園の桜も見事です。
     
     
人が少なく、もったいない!と思ってしまう綺麗さです。

 そして今度は新緑の季節ですね。鶴見川沿いは芝桜が綺麗に咲きそろいました。
      

      
さぁ、歩こう!とやっと思えるようになりました。すぐ暑くなってしまいそうですから、今のうちに。どこを歩いても花々が艶やかで、この季節は貴重です。

 さて、春本番、すぐ初夏になろうという、この時期。まさかブログが閉鎖されるとは思いもしませんでした。でも、お知らせを見て、いい機会だから、ここまでにしようかなとも思いました。でも、今までの記事が消えてしまうのも、何だかなぁと。
 すでにお引越しを済まされた方もいらっしゃいますね。お見事だわぁ、と拍手を送っています。
 そして私はどうする?と只今絶賛考え中です。私でも引っ越し作業ができるのなら、一応引っ越すとか・・。
 皆さんはどうなさいますか?今年は物思う春の季節です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を楽しむ

2025年04月06日 | 散歩
今年の春は天候が落ち着きません。三寒四温とは言いますが、いきなり10度をきったり、20度近くなったり。身体はついていくのに大変です。お変わりありませんか?
 横浜も桜が満開になったようです。お花見、いらっしゃいましたか?近くの桜も綺麗なので、これで充分かなぁとは思っていたんですが、先日、東京の浜松町駅の真ん前にある旧芝離宮恩賜庭園に出かけてきました。
 あいにく寒くて、小雨が降る日だったんですが、なかなか友人との予定が会わず、雨天決行!です。

         

         
ここは大名庭園の一つで、典型的な池泉を中心とした回転式庭園だそうです。大正13年のに開園です。広くはありませんが、なかなか見ごたえのある庭園です。

         
         
庭園内には28本の桜があるそうですが、とても綺麗でした。あいにくのお天気なので人なんかいないだろうと思っていましたが、チラホラいらっしゃいました。雨の日の桜もいいものですね。さっと見て退散しようと思っていたのに、静けさと桜の見事さにのんびり過ごしてしまいました。
 ちょうど新芽も出て、新緑も綺麗です。
         
 小雨が降る中、東屋で景色を眺めるなんて、贅沢な事。この頃落ち着いて物事を進めることが苦手になっているような気がしていました。何だか、無駄に慌ただしくしているような・・。こんなにのんびりと、物静かに過ごせるなんて久しぶりな事でした。私には自由な時間もたっぷりあるし、急いでしなければいけないこともあるわけではないんですが、歳のせい?でしょうか。

 年を重ねると出かけることも億劫に感じられてしまうとか。それだけは阻止しなければ!着ていく服を考えたり、化粧をするのも面倒臭く思うようになるようなので、もう少しだけ頑張りたいと思います。春の誓い?です。

桜は過ぎても、色々な草花が楽しめる季節です。そうそう、春野菜も美味しい時期。短い時ですが、存分に味わって、楽しく過ごしたいですね。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする