小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

植物の力

2016-04-28 | ガーデニング

友人が、植物の力(植物を育てることで心が癒され、穏やかに、心も和む力)で、園芸作業を通して、
リハビリや治療に役立てる園芸療法の活動をしています。

先週末から、横浜パシフィッコで開催されていたフラワー&ガーデンショーでも、園芸療法のブースで
活動が紹介されていました。

私にとっても、季節を通して植物をを育てることは、自然のサイクルに生かされていることを
日常の中で知る、大切な時間であることに気が付きます。植物の力はほんとうに大きいと思います。

話はかわって、今回のフラワー・ガーデンショーのテーマは
「花を楽しみつくす ~五感で楽しむ花と緑のある暮らし~」でした。


会場には、どれだけのチューリップでしょうか。切り花は特に種類と、色の多彩さにも驚きました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見川ウォーク 第2回目(新羽橋~田園都市線 市ヶ尾駅)

2016-04-24 | 小さな旅

先週は、鶴見川を河口から源流へ向かって歩くウォーキングの2回目でした。
2カ月ぶりの鶴見川は、桜並木もすっかり新緑の並木道となっていましたが、
川岸はどこも菜の花が咲き、気持ちのいい鶴見川ウォークとなりました。

今回は、ブルーラインの新羽駅からのスタートです。

青い橋の新羽橋

川が大きく蛇行すると、支流鳥山川と鶴見川の合流点から、鳥山川に架かるワールドカップ大橋が前方に
みえてきます。

まもなく新横浜大橋を過ぎると、広大な新横浜公園で日産スタジアムもあり、道路も綺麗に整備されていて、
イベントが行われている時はどんなに人出も多いことかと思いますが、この日は平日でもあり、とてものどかでした。

また大増水時には、水門を開けて貯水池として流域の人々の命を守る役目を果たす新横浜公園は、
爽やかな風がこの広い公園を吹き抜けていました。


前方の2段高架橋は、横浜環状北線・港北ジャンクションの建設現場です。
小机大橋を過ぎると、第三京浜道路の下を通ります。


横浜線鴨居駅近くに鴨池大橋が架かり、この橋の先には「ららぽーと横浜」があり、通行人もとても
多く感じました。
橋のアーチの中から富士山をみることができるそうですが、残念なことにこの日は富士山は顔をだして
くれませんでした。

川は蛇行を繰り返しながら、落合橋に架かります。


橋桁の白い袴が特徴的な姿の美しい橋として、鶴見川の橋ベスト3に選ばれているそうです。
落合橋を過ぎると間もなく、恩田川との合流点。鶴見川は大きく右に曲がります。ここ鶴見川一帯は平らで
河川敷がありません。

横浜市営地下鉄グリーンラインの鉄橋を渡ります。川和町駅がまもなくあります。

鶴見川流域は、横浜線や地下鉄駅もあり、どこからもエスケープができるのですが、今回は頑張って、
田園都市線の市ヶ尾駅まで距離を伸ばしました。

今回、鶴見川を歩き印象的だったのは、鶴見川に架かる橋は車専用のものが多く、その脇に人道橋や
水道橋が多く架かっていたことでした。

鶴見川流域の人口密度は日本一で、かっては水質汚染度ワースト1と言われていましたが、水質が格段
良くなったと言われているのは、汚水処理施設が整備されているからでしょうか。
河川に水再生センターの水門などが多く見られました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の非情さ

2016-04-19 | ガーデニング

4月15日の夜、震度7という想像を絶する揺れに見舞われた熊本市、それから連日続く大きな揺れ。
遠い地にいる私たちでさえ、テレビに映る緊急地震速報にドキドキし、身が硬くなるのに、
被災された方々にとっては、どんなに不安で心配なことかと、ただただ、この大地が鎮まること、
そして被害がこれ以上でないことを祈るばかりです。

心より、被災された方々にお見舞い申し上げます。

庭は一気に新芽を吹き出し、花もあちこちから咲きだし、あるものは一昨日の春の嵐と
昨日の強風で花弁を散らしてしまったものもあります。


梅の木に寄りかかりながら、なんとか強風に絶えています。

自然とは、装おうとして装うことなく、待ち人のために美しい姿を留めることもなく、その華々しさに
ハッとする時もあれば、ひっそりと咲く姿に出合いほっとすることもあるものだと庭を眺めながら、
地震という自然の非情さを思わずにはいられず、やはり一日も早く復興ができることを祈るばかりです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノから山サクラ

2016-04-09 | ガーデニング

長く枝に留まっていた桜も、桜吹雪となり、今年のソメイヨシノも見納めとなってしまいました。
一昔前は入学式と満開の桜は切り離せないものでした。近年は入学式の頃はすでに葉桜
のことが多かったのですが、今年の桜は入学式を待っていてくれたようですね。

昨日は、すっきりした青空と言わないまでもお天気が安定して、春らしい陽気となりました。
この日は、前から予定されていたハイキング、鎌倉湖(散在ガ池森林公園)周辺を散策してきました。





鎌倉湖は、江戸の時代に灌漑用水のために堰を築いて造られた人造湖ですが、周りは深い木々に
囲まれた静かな湖です。ソメイヨシノの華やかさとはまた違った山桜に出合うことができました。

近くに空海が開山したと言われる浄土宗の寺院「称名寺」があります。



ここではじめて黄モクレンに出合いました。白モクレンや紫モクレンとまた違った柔らかな印象でした。

周りの山々は、すでに新緑の季節。この新緑の息吹は里では桜が散って葉桜になる頃感じますが、
ここでは、若葉と共に山桜が咲きだして、桜の花の美しさをより引き立てているようにみえました。




霞んだ山並みに、萌え出た緑に混じって山桜が浮かび上がってみえました。

ソメイヨシノ、山桜とまた季節は一歩進みました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな庭も小さな庭も華やぐ季節

2016-04-04 | ガーデニング

あっという間に1週間たってしまいましたが、都内のソメイヨシノが満開になる少し前、
六義園の枝垂れ桜を見に行ってきました。高さ15メートル、幅20メートルの大木に薄紅色の花が
流れるように枝垂れ、みごとな咲きっぷりでした。


先週末、桜は満開となりましたが、残念なことに曇り空だったり、雨が降ったりと、花冷えの中
なんとか満開のまま、花弁を落とすこともなく持ち堪えてくれました。

私も出先で、満開の桜をあちこちでみることができましたが、残念なのはその背景に青空がなかったこと!
やはり青い空に映える桜を見ることができたらと思いました。

と、桜満開の便りが気になっている一方で、小さな庭も一斉に春の花が咲きだしてきました。
いつもの慣れ親しんだ庭も、華やかに見える季節です。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする