小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

久しぶりの青空に・・・

2017-10-30 | ウォーキング



今秋の長雨で、シュウメイギクは花期が短く、花弁も台風で傷んでしまいました。

秋と言えば、食欲の秋・スポーツの秋・紅葉の秋などがあげられるのですが、今年の秋は長雨
の影響で、食欲の秋もサンマの高騰、台風による果物の落果、日照時間の少なさによる作物の
影響など、楽しみがだいぶ少なくなってしまったように思います。スポーツのイベントも雨の
ために中止が多く、昨日の横浜マラソンも中止となってしまいました。(親戚にマラソンラン
ナーがいるのですがこの日のために練習を積んできただけにとてもガッカリしていたそうです)
せめて紅葉の秋はこれからが本番、晴天が続くことを祈るばかりです。

先週の木曜日は、雨が続いただけにもったいないような晴れ間がのぞきました。この日を逃し
ては次はいつ?という不安から、予定も変更してウォーキング仲間と鎌倉の山を歩いてきました。

この日は、鎌倉の中心に近い祇園山コースを選びました。
木の根や岩石がむき出した小さなアップダウンを繰り返す変化に富んだコースでした。

厄除け開運の神社としても知られている八雲神社の脇からハイキングコースはスタートします。

昨日まで続いた雨水を含んだ登山道は滑りやすく転ばないように注意が必要でした。ほどなく
見晴台に到着です。前方に鎌倉市街と由比ガ浜が一望に見渡すことができます。

箱根の山、丹沢山塊、少しぼんやりですが、うっすら雪化粧した富士山も見ることができました。

山は紅葉には早く、まだまだ青モミジでしたが、そのモミジの木の多さにさぞ紅葉の頃は見事な
のではと思いました。


足元にはノコンギクが咲き、静かな山道を少し賑やかにしていました。

山で出合った方に花の名前を教えていただきました。コウヤホウキの花「高野箒」

花の名前の由来は、和歌山の高野山でこの堅い枝を束ねて箒を作ったとか、確かに触ると細い
ながら針金のように固い枝でした。

見晴台からは、木漏れ日の中、高時腹切りやぐらを目指して歩きます。小高い山の稜線を細い
一本道が続きます。やぐらは心霊スポットにもなっているのですが、やはり近寄るのにはちょっ
と怖くそのまま通過して、北条氏の菩提寺であった東勝寺跡に着くとハイキングコースのゴール
となります。
その足で、妙本寺、安国論寺、妙法寺まで足を伸ばし、久しぶりに秋空の気持ちのいいハイキン
グを楽しみました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の上野 バレエ鑑賞

2017-10-22 | 日常

今日は衆議院選挙の日、我が家は投票所にも近いので期日前投票をしなくても、雨の合間を見計
らって投票所に行けばいいと高を括っていたのですが・・・、朝から台風21号の接近で、結局横
殴りの雨の中投票に出かけることになってしまいました。

それにしてもよく雨の降る秋で、季節の移ろいをほとんど感じないまま、庭のハナミズキも紅葉
半ばで、葉を落としてしまいました。

秋の高い空を仰ぐこともなく、小雨が混じる曇天の中、一昨日は楽しみにしていた熊川哲也監督・
演出による「クレオパトラ」バレエを観るために上野に出かけてきました。

悪天にも関わらず、上野公園は芸術の秋に相応しく博物館も美術館も超大作が目白押しでした。
バレエの開演まで少し時間があったので、国立博物館近辺を歩いてみました。
人の波は今話題の「運慶展」に引き込まれていくようでした。

この秋私にとって最大のイベント、クレオパトラのバレエは素晴らしいの一言でした。
クレオパトラの波乱万丈な人生を演じた中村祥子さんのしなやかな肢体と素晴らしいパフォーマ
ンス、バレエはセリフのないぶん、そのダンサーが演じる表現に空気を震わせるような緊張が走
ります。壮大なセットと美しい衣装、舞台装置も音楽もとても満足のいくものでした。

東京文化会館では、この日が初日だったので、最後に熊川哲也さんが舞台挨拶に壇上に上がる
のではと期待を持ったのですが、これは叶いませんでした。私のミーハー度は、芸術の秋とは
程遠いのかも・・・。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖西岸ウォーキング

2017-10-13 | ウォーキング

秋になって日照時間が短くなってくると、がぜん酔芙蓉が元気になってきます。白からピンクへ
その色変化の時間も早くなり、午後にはすでにピンク色のほろ酔い加減!
この酔芙蓉は、20年前に旅行先の千葉勝浦の朝市で苗を買ったものです。数年で幹も太い樹に育
ち、晩夏から秋にかけて、多少の天候不順にもかかわらずよく花をつけてくれます。

 芦ノ湖西岸ウォーキング
周囲23キロある箱根の芦ノ湖は、東岸にはロープウェイや箱根神社、関所などの観光地が点在して
いるので訪れる機会があるのですが、その対岸は三国峠などの山並みが迫っていて、未知の場所の
ように思ってしまい、数年前に少し歩いたことはあったのですが、多分道はつながっていないだろ
うと勝手に思いこんで引き返したことがありました。

最近になって、湖畔を1周するハイキングコースがあることを知って、是非芦ノ湖西岸を歩いてみた
いと思っていました。
距離は13キロ、ところがこのコースはスタートと終点地点にトイレがあるのみで、途中は何もない!
ただ遊歩道の一本道が続くのみなので、何かあったらエスケープさえできないこともあって、ちょっ
と覚悟が必要でした。

10月のはじめに、桃源台の湖畔の駐車場に車を止めて、朝8時にスタートしました。

桃源台に咲いていた吾亦紅と萩の花

「桃源台ロープウェイ乗り場」脇から芦ノ湖湖畔を左まわりに歩きだします。お天気は雲が多いも
のの雨の心配はありません。

芦ノ湖キャンプ場から湖畔西岸を望む

芦ノ湖キャンプ村を抜け、15分も歩くと湖尻の水門にでます。この水門は芦ノ湖の水位調節と
芦ノ湖から早川への治水を管理する水門です。

湖尻の水門からの芦ノ湖の眺め

水門から狭い林道が続きます。右側は三国山の山並みの裾野にあたり道幅がぐっと狭く感じます。
林道の湖側は雑木林が続き岸辺に下りることはできません。

深良水門を過ぎて、しばらくすると樹木が切れたところから芦ノ湖が見渡せます。

わずかに色づいた木々

しばらくすると、林道はぐっと狭くなり細い山道となります。

キノコの色が鮮やかです。

7キロ地点あたりの真田浜から1時間もすると白浜にでることができます。西岸で湖岸の砂浜に下
りることができるのは、この二か所ぐらいでした。白浜の砂浜でお昼となりました。
対岸には箱根神社の赤い鳥居なども遠くみえました。と
トリカブトの花
遠く遊覧船が通ると、静かな湖畔にもわずかに波が押し寄せてきます。


ゆっくりお昼を過ごした後、白浜を発ちました。道幅も広くやがて車道となり、釣りをしている
人も見かけるようになりました。

しばらく歩いて国道1号線にでるとまもなく終点の箱根町に着きます。ゆっくりお昼の休憩時間を
取ったので、歩行時間はほぼ5時間ほどでした。

雑木林の中で見かけたツルニンジンの花

ミゾソバの花                海賊船からは間近に見える箱根神社の鳥居

帰りは、車を駐車している桃源台まで箱根町港から海賊船に乗って30分の船旅でした。
気持ちのいい森林浴の一日でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ二題

2017-10-03 | ウォーキング

カボチャであってカボチャでない

道の駅で見つけました。コリンキーというカボチャの仲間です。生食用と書いてあったので、
どんな食感かと思い買ってみました。カボチャのような濃い黄色ではなく薄目の黄色で、大き
さの割には軽く、それに形はカボチャだけど、包丁を入れると難なくサクッと切ることができ、
早速薄切りにして食べてみました。シャキシャキとした、到底カボチャとは似ても似つかない
味でした。甘酢漬けで食べてみました。とってもおいしかったです。

銀座のカボチャ
今年のお彼岸は兄妹と一緒にお墓参りに行けなかったので、久しぶりに6人で都内で会いましょ
うということになりました。
ハロウィンを月末に控えて、銀座はどんなウィンドウディスプレイなのかと、約束の時間まで
銀ブラならぬ銀座の秋を探しながら歩いてみようと思いました。少し時期も早かったのでしょう。
ハロウィンのディスプレイはほとんど見つからず、カボチャはカボチャでもGINZA SIXの空間
にシャンデリアのように吊り下げられた、草間彌生さんの代表的なモチーフである白地に赤いド
ットのカボチャを鑑賞してきました。

奇抜ではあるけれど、これほど大きな吹き抜けを埋めるドット柄のバルーン、もしこのデパート
という空間にこの作品がなければどんなに間の抜けた空間になってしまうのだろうかとも思いま
した。

このGINZA SIXはファッションやグルメだけではない、アートしても十分楽しめる場所なのだ
と感心しました。

都会の屋上庭園から銀座の通りを覗いたり、眼下の雑踏をよそに秋の草花が心地よさそうに揺れ
ていて、なにかとても贅沢な感じがしました。
 

 6人揃えば、みんな60代後半から70代 話はやっぱり健康について、健康であることを自慢し
たり、心配したり、同じように歳を重ねた安堵感に、ほっとした時間を過ごしました。

ランチは新丸の内ビルの酢重ダイニングで、お料理も健康志向で・・・。
すくい豆腐とカルパッチョ


季節の温野菜と豚肉の黒酢炒め


ご飯も玄米で デザートもヘルシーに

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする