小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

甲州街道第3回(府中宿~八王子宿)

2023-03-31 | 街道歩き

桜は満開になったものの、花冷えのする雨模様の日が続いていました。
予定していた日も、また翌日も雨で、桜も満開を過ぎるのではと心配していましたが、先週3月27日にやっと決行することができました。
家を出たのが、8時25分、先回の到着駅京王線東府中に下りたのが10時20分でした。
旧甲州街道は駅前の国道229号線よりスタートです。

道路をはさんで北側が新宿、南側が八幡宿内の地区となります


10:45 大國魂神社
交通量の多い国道の南側には、武蔵国総社である大國魂神社が鬱蒼とした
欅の森のなかに鎮座しています

武蔵国の一宮から六之宮までを合わせ祀っています
平日に関わらずたくさんの参拝客で賑わっていました


11:10 現存している高札場
甲州道中と鎌倉街道が交叉する、府中宿の中でもっとも賑わったところで
昔は札の辻とも呼ばれていました。高札場が当時のまま残されています

北側には、蔵造の酒屋も残り、隣には問屋場跡もありました

11:20 高安寺
大きなお寺が続きます

足利尊氏が安国寺として建てたもので
境内には藤原秀郷の秀郷稲荷がありました


11:40 旧本宿村の名主を務めた内藤家の冠木門

11:50 秋葉大権現の常夜灯
本宿村は台地に位置していたため、度重なる火災に苦しみ
この地に寛政4年、火防の秋葉大権現の常夜灯を祀ったということです

12:15 野保天満宮
湯島天神、亀戸天神と並び、関東三天神のひとつ
藤原道真の三男道武が父の死後父の像を彫り、この地に祀ったと言われています

                撫で牛
神の使いとして信仰の対象である御神牛、撫でるとご利益があるとか
社殿は、鳥居をくぐって石段を下った右に回り込むようにあります

しばらく街道を進みJR矢川駅近くで、やっとランチの場所をみつけ遅いお昼にありつけました。

14:00
日野橋の交差点を過ぎて、旧甲州街道標識に沿って進むと多摩川の土手にでます
このあたりはみごとな桜並木が続いていました。


14:20 多摩川にかかる立日橋を渡ります

日野の渡し場跡を伝える石碑があり、多摩川もだいぶ川幅が狭くなってきました
江戸の中期から大正時代までは渡しが使われていたということです
多摩都市モノレールも川を渡ります

14:30
日野宿に入ります。宿場へは、敵の軍が攻め込まないように鍵型に作られていたようです。
現在でも奥多摩街道入口の交差点は直角に曲がっていました
右側には大きなスポーツ公園があり、ここの桜もみごとでした


14:50 日野宿場の中心
風格ある蔵造の洋風建築は、日野宿の名主を務めた有川家

日野宿は東西9町で、都内で現存する唯一の本陣があり
名主と問屋場を兼ねた上佐藤家と下佐藤家が務めていました


15:00
日野街中を通り、八坂神社の向かい側にわずかに旧道が残っています
鍵型の道を左折して日野駅の線路をくぐります

ここから、大阪上通りと呼ばれている長い急坂がつづきます
坂を上がりきると、日野自動車本社・日野工場の大きな敷地が続きます
江戸日本橋より十里目の「日野台の一里塚」があったようですが確認できませんでした

15:55 高倉稲荷神社
浅川は将軍家に献上された鮎が名物だったとか

国道16号線を横断します。浅川に架かる大和田橋を渡るとまもなく八王子宿に入ります

17:15 竹の鼻の一里塚跡と永福稲荷
竹の鼻公園内に「史跡一里塚跡」という碑があり、江戸日本橋より十一里目になります

この碑のとなりに永福稲荷があり、この地の鎮守として境内には芭蕉の碑もありました

 

17:30
この先のJR八王子駅で、この日の行程を終えました。薄曇りの暑くも寒くもないウォーキングでいい日和でしたが、家に帰ってから疲れがどっと出てきました。
歩いている時はあまり疲労を感じなかったのですが、年々、体力的には疲労が溜まりやすくなっているのでしょうか。この先の甲州街道、気を付けなければと思いました。
歩数:36099歩 歩行距離:15.8Km


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜前線、特急並み | トップ | 孫に会いに行く »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甲州街道 (あや)
2023-04-01 16:15:57
今回も36000歩超えの街道歩き、お疲れ様でした。お疲れはすっかり取れましたでしょうか?私など先日15000歩近く歩いたら、すっかり足腰にきました・・。Akikoさん、すごいです・・。

甲州街道はなじみのある地名が多いんですが、こんな風に昔の面影が残っているとは知りませんでした。街道歩きのだいご味なんでしょうか。じっくり見せていただきました。ちょうど桜の時期。綺麗ですね。
これから先の甲州街道はだんだん大変な道のりになりますね。大変だと思いますが、楽しみにしています。
返信する
昔の名残 (kurak)
2023-04-06 23:42:27
今回も朝早く出かけ、7時間以上の行程で沢山の昔の名残を見ることが出来ました。特に高安寺内の秀郷稲荷にある沢山のお地蔵さんが印象に残りました。
野保天満宮の撫で牛も人々の信仰を物語っていますね。また、大きなお寺、神社、一里塚、常夜灯、酒蔵なども往時の郷愁のようなものを強く感じました。
返信する
甲州街道 (shige)
2023-04-07 17:26:58
甲州街道の府中から八王子の街道歩き、お疲れさまでした。3万歩以上のウォーキングは、私の限界をはるかに超えています。
府中の大國魂神社へ行った事が有ります。参道も広く立派な神社ですよね。しだれ桜も綺麗ですね。
高安寺内の秀郷稲荷のお地蔵さんは風車が綺麗ですね。水子地蔵でしょうか?
返信する
この先が思いやられる (Akiko.H)
2023-04-08 13:55:23
>あやさん
軽く考えて、甲州街道をスタート始めましたが、やはり昨年までの中山道を歩いた時と
体力的には落ちている感じがします!
まぁ、これで街道歩きも最後と思って、のんびりゆっくり行きたいと思います。
応援ありがとうございます!

>kurakさん
甲州街道は、まだ都内を歩いているので、近場のウォーキングの延長という感じで
もうひとつ、「歩くぞー」という気合が足りません。
次回からは小仏峠も越えなければならないので、体力もしっかりつけておきたいと思います。
いつも暖かい応援ありがとうございます。

>shigeさん
大國魂神社、行かれたことがあるのですね。また、野暮天満宮にも行かれたことがあったのでは・・・
あの境内にいた鶏の記事をshigeさんのブログで読んだことがあったように思います。
今回も鶏がいるかなと思ったのですが、残念いませんでした。
次回は高尾山、小仏峠を歩く予定です。
応援ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

街道歩き」カテゴリの最新記事