マガジンひとり(ご訪問ありがとうございます。年内に閉鎖を予定しています)

書肆マガジンひとりとしての小規模な同人活動を継続します。

男の鈍感力 - Goth Pop #10

2016-07-07 20:55:45 | Weblog
ここが地獄の一丁目—
『闇金ウシジマくん』がやや低調になり始めた2010年頃にあって、連載12回分と短いながらも「トレンディーくん」は登場人物のリアルな肌触りや、見え隠れする先見性が印象的であった。

主人公の鈴木斗馬は32歳。妻子持ちのヤリチン。元々は自意識過剰な小心者のガリベン君だったが、宝島やSMスナイパー誌を心の友に、ナンパやガールハントのため実践的におのれを鍛え、人に慣れ、少々のことでは動じない鉄面皮を身に付けて、女遊びにいそしむ日々。




先日、女性セブンだったか、乙武くんが不倫騒動を経て離婚危機にあるというアケスケな記事を目にした。どうもその記事から匂うのは、四肢のない障害者の彼は、どのみち身辺の女性からあらゆることを助けてもらわなければならないから、私たち女性を敵に回すことは許されないのだというような、ある種の主婦が漂わせているあつかましさであった。

今回のテーマは「男の鈍感力」なのだが、そうした男たちに養われ、男は外で仕事、女は家事育児介護と役割分担し、男は稼ぎを入れてくれさえすれば、浮気をしようが汚職をしようが関知しない、私も稼ぎは130万以内=今度から106万になると聞く=に抑えて遊ぶから、という考えが主婦層の多数を占めるとすれば、わが国の経済状況や女性/非正規雇用をめぐる諸問題は決して好転しないだろう。




鈴木斗馬はガンバリ屋さん。恥ずかしがりを克服するため、空いたトイレやサウナでもわざわざ他人の隣りに陣取り、読書・ケータイは禁止で1時間かける「一人焼肉」で心を鍛え(↑画像)、身に付けた鈍感力で女をナンパする。

ナンパの資金をヤミ金から借り、そこで紹介されたルミナ(テルミ)という女から買春の誘い。1万5千円で、ホテル代がもったいないから自宅だとうれしいとのことで、「売春婦の自宅」というのに興味を覚えた彼は、のこのこ上がり込んで(冒頭画像)、ことを済ませた後、子持ちのルミナのためピザを宅配させほっこり。

この後、彼を襲う運命【1】美人局による恐喝【2】謎めいたアラフィフ女・今井万里子との情事が、探偵を雇った妻の知るところとなり、家庭崩壊【3】長い付き合いの愛人・理絵が妊娠し、堕胎費用を負担。理絵と別れるも、もてあそんできたことが理絵の新しい彼氏に知られ、ボコられる「殺す気だ!!」

話変わるが、暴言とか極論を大勢の前で言えちゃう、へっちゃらな人。橋下、トランプ、ドゥテルテ、洋の東西を問わず、常にある種の人気があり、要職に就くことも少なくないが、彼らの厚顔が、同時に鈴木斗馬のような危機管理能力の欠如の裏返しであるとすれば、彼らを支持する者もまた同罪であるといえよう。共産党などが言う「安倍改憲の本丸は九条を壊すこと」に対し、「とにかく求人倍率は上がったし、戦争なんかなるわけないから、自民党に任しときゃいいんだよ」と考える者が大多数なのだろうが、私は安倍首相の本当の狙いは「人権と民主主義を国の都合で制限すること」にあると確信している。近い将来のわれわれは「鈴木斗馬の妻子」のように無力な状態で、恐慌を迎えることになるでしょう—





iTunes Playlist "Goth Pop Playlist #10" 166 minutes
1) The Last Shadow Puppets / Aviation (2016 - Everything You've Come to Expect)



2) All About Eve / Flowers in Our Hair (1988 - All About Eve)



3) The Fall / New Big Prinz (1988 - I Am Kurious Oranj)



4) Manufactura / Cut by Loving Hands (Broken Fabiola Mix) (2007 - In the Company of Wolves)



5) Deafheaven / Brought to the Water (2015 - New Bermuda)



6) Chairlift / Sidewalk Safari (2012 - Something)



7) Noveller / Glacial Wave (2011 - Glacial Glow)



8) Renata Scotto, Agnes Baltsa, Etc., Riccardo Muti; Philharmonia Orchestra, Ambrosian Singers / Verdi: Requiem Mass - Dies irae (1982 - Verdi: Messa Da Requiem; Cherubini: Requiem in C minor)



9) Siouxsie and the Banshees / Slowdive (1982 - A Kiss in the Dreamhouse)



10) The Dead Weather / Buzzkill(er) (2014 - Single)



11) Trentemøller / Still On Fire (2013 - Lost)



12) Robert Fripp & Brian Eno / Swastika Girls (1973 - No Pussyfooting)



13) Japan / In Vogue (1979 - Quiet Life)



14) Youth Code / Commitment to Complications (2016 - Commitment to Complications)



15) Med, Blu & Madlib / Knock Knock (feat. MF Doom) (2015 - Bad Neighbor)



16) Jenny Hval / Mephisto in the Water (2013 - Innocence Is Kinky)



17) Paavo Järvi; Estonian National Symphony Orchestra / Grieg: Peer Gynt, Op. 23 - Åse's Death (2005 - Grieg: Peer Gynt)



18) Zomby / Natalia's Song (2011 - Dedication)



19) David Bowie / New Angels of Promise (1999 - Hours...)



20) My Robot Friend / One More Try (feat. Antony) (2006 - Dial Zero)



21) Earth / From the Zodiacal Light (2014 - Primitive and Deadly)



22) Cold Specks / A Formal Invitation (2014 - Neuroplasticity)



23) Warpaint / No Way Out (2015 - Single)



24) Ash Koosha / Ote (2016 - I AKA I)



25) The Twilight Sad / Last January (2014 - Nobody Wants to Be Here & Nobody Wants to Leave)



26) Earl Sweatshirt / Hive (feat. Vince Staples & Casey Veggies) (2013 - Doris)



27) The Shangri-Las / Remember (Walkin' in the Sand) (1964 - Myrmidons of Melodrama)



28) Laurent Garnier / The Man with the Red Face (2000 - EP)



29) The Waterboys / Red Army Blues (1984 - A Pagan Place)



30) The Stranglers / La Folie (1981 - La Folie)



闇金ウシジマくん 20 ヤミ金くん/トレンディーくん (ビッグコミックス)
真鍋 昌平
小学館

闇金ウシジマくん 21 (ビッグコミックス)
真鍋 昌平
小学館

コメント    この記事についてブログを書く
« Top 20 Hits of 2-Jul-2016 | トップ | Top 20 Hits of 9-Jul-2016 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事