無意識日記
宇多田光 word:i_
 



聴かれたが、シングルしか知らなかった向きには宇多田ヒカルの声が教会をバックにしたドラマの1場面によくマッチする事に新鮮さを感じたのではなかろうか。イノセントラヴは丁度イヴ前に最終回を迎えたしXmasのBGMがこの曲だったという人も多かろう。ひょっとしたら、この曲の持つ神聖な雰囲気が結果的にCBtMへのよい橋渡しとなるかもしれない。クラシカルなイントロやバッキングで流れるピアノの清澄な響きが(01バージョンより更に際立つ)EtDMの神聖さと似通う気がするのだ。CBtMの制作時期が不明な為タダの推測だが、宇多田ヒカルからUtaDAへの移行をEtDMが隠し味的に助けるかもしれない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




04年EasyBreezyは驚異的なFMオンエアを叩き出した。NintendoDSのCMも話題になったし、アルバムを買わなかった人や多くのライトファンにとってUtaDAといえばこの曲だろう。一方、宇多田ヒカルの方は08年PoLで哀メロ全開だった。邦楽ファンはコチラの路線の継承を切望している筈だ。CBtMはその何れの期待にもキッチリ応えている。全体を通して明るいブライトなサウンドはEBに相通ずるし、2番サビ後のメロディの畳み掛けは切なさマックスだ。爽快でジャマにならないサウンドと哀愁の泣きメロをシームレスに繋げる手腕は絶賛する他ない。UtaDA1stからの流れとHステALからの流れの両方を感じさせる卑近な1例である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この曲には複数の文脈がある。期待程には売れなかった(売ろうとしなかった、か)EXODUSから4年半経た2ndアルバムからの曲であると同時にHステに続く宇多田光8枚目のアルバムでもあるのだ。04年と違い、シンコレを出して一息つき疎遠な感じだった距離感からFoLBWPoLと新世代のスタンダードを連発する流れの中で改めて期待されている。光本人も「日米同時進行」と云ってたが、2nd且つ8thな流れにSayHelloする為にはヒカルとUtaDAを並列にみる事と光として直列にみる景色の両方が1点で交わってなければならない。その危ういバランスの上をCBtMは見事に渡っているのだ。(続く)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )