毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 年末になって、今年、農業の研修をしている子が「餅つきをしたい」という。
 倉庫にしまってあった道具を出して手入れしてもらった。

 有機農業で消費者として提携していたころは、何十人で、「12月28日」に餅つきをしていた。
 多いときは25臼。それも玄米餅や雑穀餅、5分付きの餅だからたっぷり一日かかった。

 今回は、白米の3升臼を2つ、つくことになった。
 30日の昼。若い子たちがすっすっとついた。
 翌日31日、ちょっと早い雑煮にして食べてみた。
 やっぱり、自家の杵づき餅はおいしい。

 年賀状は中学校のときに「出すの、やめよ」と思ってから、ずっーと出していない。出さないし、もらっても返事をしないから、来る数は減ってくる。
 そういう循環。

 ともかく、今年のブログは薪ストーブにしようと思っていたけれど、こんなことで始める。

人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ5位、6位あたり

みんなで旅行に出た28日の昼、
天気が軽い時雨れであちこちに虹が出た
でも、左から右まで全部 扇型になるのはごくごく稀だ
  
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

30日の餅つき。
蒸す
  

つく
うちでは、水を極力入れないようにつくので熱いけど ねばる
  

食べる
大根おろしと餅は合う  アズキも  
  

私は、鏡餅はおかない
丸い餅の作り方を教えてあげた


お雑煮
味見で、ついた翌日の昼に 丸もちを雑煮にしてみた
赤カブの漬物(酢漬け)


のばす
2日目に切るのが普通だけど、1日経って切った
冷蔵庫に入れる分、冷凍する分として包む
  


ナンテンは鮮やか(12月31日)
    

くちなし
  

種無しキンカン と ユズ
  


そして、1月1日の朝陽の日の出は
富士山上空からのテレビの生中継で満喫
(テレビ朝日系列 メーテレ)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« ◆年越し派遣村... ◆今日の薪スト... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。