毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 この数年、「土佐大ショウガ」を作っている。春に種ショウガを買って、芽出しして植える。あとは、収穫するだけ、程度でほとんど放任。
 今年は、芽が出てから、ポキッと折れたりして「根切り虫」か、それにしてもショウガの茎がやられるなんて・・・と怪訝だった。1/4つ程度がやられた。
 夏になると、東西畝の北半分がやや生育が悪い印象。地上部の生育も劣る(先日の収穫時に分かったのは、モグラのトンネルで出来ていて、それで生育が偏ったようだ)。
 そんなことで、ショウガの出来が非常に悪い年になった(と思っていた)。

 ともかく、ショウガの保管温度は13度以上。寒くなったので先日収穫した。
 そしたら、「3キロ」の種ショウガが、全部で「27キロ」の新ショウガになり、別に、種ショウガのひねが2キロあったから、10倍近いので、まあまあというべきか。(いつもはもっと効率が良い、ということか・・・)

 続けて、貯蔵と自家用の加工も済ませた。
 その記録。

 なお、今朝の気温は3.2度で、快適にウォーキングしてきた。帰ったら2.5度だった。ショウガを収穫・貯蔵しておいてよかった。

人気ブログランキング = 今、2位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点
3キロの種 


⇒全部で75×50×20cmの箱にちょうど一杯(27キロ) (別に、ひね2キロ)



5月20日ブログ ⇒ ◆サトイモとショウガ/すっぽり覆ったマルチから、
ツンと上に突き出す芽をみつける/ショウガは自力で出芽

●4月7日、芽出し開始。
砂に埋め込んで、ハウス内へ。
箱下には、小さいな電熱マットを2枚おいた。
サーモスタットは25度に設定。


●4月21日、畑の準備と植え付け
 右側の一畝がショウガ用。
ショウガは溝施肥で事前に施肥。


 黒マルチで覆った畝で植え付け(深さ20センチ)



●5月29日 ⇒ 6月6日


●9月5日 マルチをはずして


土寄せ後


●10月28日 サトイモの風通しがよくなってきた


●11月16日 収穫




種ショウガに対して同じ位置に
モグラのトンネルが続いている


箱2杯


●17日 調整と保存

全部で、75×50×20cmの箱にちょうど一杯
(27キロ) (別に、ひね2キロ)


大中小に仕分け


大中小の別に箱に保温のためのモミガラで
ショウガを包んで入れて、地下室で保管


種ショウガ(の半年後の姿。こちの方が価値が高いショウガ)


●18日 自家用の加工(5キロと ひね2キロ)
(左が、ひね2キロ)(右二つが新ショウガ5キロ)


玄関に入れた新ショウガは、ふたりで干しショウガづくり。


きれいに洗って泥を落とし、小分けにして水分を拭き取る。


そのまま少し乾燥させる。


ひねショウガも同じように水分を飛ばして乾かす。
  


水分が飛んで扱いやすくなった生姜は、
スライサーでひたすらスライス。
   
スライス。
   
スライス。 
新ショウガに1時間15分、ひねショウガに20分かかった。


朝から夕方まで丸一日かけて、こんなにたくさんできた。
晴れたら外に出して太陽にあてて、数日かけて乾燥させる。

ショウガの酢漬けはまだ去年の瓶が冷蔵庫に残っているので、
今年はほとんど乾燥生姜に加工して、来年の秋まで一年間食べる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« ◆「桑名・なば... ◆安倍首相が所... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。