毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 ネットのニュースを見ていたら共同通信の記事に、総務省が18日に発表したこととして、2013年の労働力調査では15~34歳の若年層人口に占めるフリーターの割合は最も高くなって182万人という旨があった。
 若者の働く現場の厳しさ、しかも、それが解消方向でなく、深刻化する方向。
 政権交代でよくなるとは思えない国の政策。

 とはいうものの、他にはそれらしい報道が見つからなかったので、総務省の報告やデータを見てみた。
 ブログでリンクし、次の二つのデータと解説を記録しておいた。

 《年齢階級別「若年層のパート・アルバイト及びその希望者」の推移》

 それと、報道や総務省の結果のまとめには書いてないけど、
 非正規の職員・従業員の男女別割合は、「男32%、女68%%」だという。
 《男女,年齢階級別非正規の職員・従業員の内訳》

  ・・・この二つの要因から導かれるのは、・・・「『若い』『女性』」は酷悪状態か・・・

 いずれにしても、若者が明日に期待が持てない社会は下降するしかないから、現状は変えたい。

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●若年層フリーターの割合が最高 6・8%、15~34歳で
       2014/02/18 20:59 【共同通信】
 総務省が18日発表した2013年の労働力調査の詳細集計によると、15~34歳の若年層人口に占めるフリーターの割合は6・8%と前年より0・2ポイント増え、調査を始めた02年以降で最も高くなった。

 アルバイトなどで働くフリーターの数は13年平均で2万人増の182万人と、2年ぶりに増えた。少子高齢化で若年層人口が減り続ける中で、正社員に定着できずパートやアルバイトで働く若者が高水準で推移しており、フリーターの割合が上昇した。

 フリーターの内訳は、男性が2万人増の84万人、女性が前年と同じ98万人。年代別では15~24歳が80万人で3万人増加した。

●若年層フリーターの割合最高6.8%に 13年平均182万人
       j-cast 2014/2/19
総務省が2014年2月18日に発表した2013年の労働力調査によると、15~34歳の若年層人口に占めるフリーターの割合は02年の調査開始以降最も高い、前年比0.2%増の6.8%となった。
パートやアルバイトなどで働くフリーターは13年平均で182万人となり、前年に比べ2万人増えた。男性は84万人、女性は98万人で、年代別では15~24歳が前年より3万人多い80万人となった。

 労働力調査(詳細集計)平成25年(2013年)平均(速報)から抜粋すると↓
●総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 労働力調査(詳細集計)平成25年(2013年)10~12月期平均、平成25年平均(速報)
 ★  平成25年(2013年)平均(速報)結果の概要(PDF:351KB) グラフを用いた解説
19ページ
第5 若年層(15~34歳)の非正規の職員・従業員及びその希望者
1 「若年層のパート・アルバイト及びその希望者注)1」は182万人
「若年層のパート・アルバイト及びその希望者」(いわゆるフリーター注)2)は,2013年平均で
182万人となり,前年に比べ2万人の増加となった。男女別にみると,男性は84万人と2万人の増
加,女性は98万人と前年と同数となった。
若年層人口(15~34歳人口)に占める割合は,2013年平均で6.8%となり,前年に比べ0.2ポイ
ントの上昇となった。男女別にみると,男性は6.2%と0.3ポイントの上昇,女性は7.5%と0.2ポ
イントの上昇となった。

表16 年齢階級別「若年層のパート・アルバイト及びその希望者」の推移


2ページ
2 非正規の職員・従業員に占める女性の35~54歳の割合は32.9%
非正規の職員・従業員を男女,年齢階級別にみると,女性は2013年平均で35~54歳が627万人(非
正規の職員・従業員の男女計に占める割合は32.9%),男性は55歳以上が276万人(同14.5%)など
となった。これを雇用形態別にみると,女性の35~54歳はパート・アルバイトが498万人,男性の
55歳以上は契約社員・嘱託が129万人などとなった。
(図2,表2)

図2 男女,年齢階級別非正規の職員・従業員の内訳(2013年)



●関連の全体データの所在
総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 労働力調査(詳細集計
 ★  労働力調査(詳細集計)平成25年(2013年)10~12月期平均、平成25年平均(速報)

 ★ 労働力調査(詳細集計) 平成25年(2013年)10~12月期平均(速報)結果

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ★ 労働力調査(詳細集計)平成25年(2013年)平均(速報)
労働力調査(詳細集計) 平成25年(2013年)平均(速報)結果

2014年2月18日公表
平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約(PDF:36KB)
平成25年(2013年)平均(速報)結果の概要(PDF:351KB) グラフを用いた解説
平成25年(2013年)平均(速報)結果の概要,統計表の一括ダウンロード(PDF:648KB)
※過去の結果の概要についてはこちらをご覧ください。

長期時系列データへ(1984年~)  ※ 1984年~2001年は労働力調査特別調査

結果の要約
○2013年平均の役員を除く雇用者5201万人のうち,正規の職員・従業員は3294万人と,前年に比べ46万人減少。非正規の職員・従業員は1906万人と,93万人増加

○非正規の職員・従業員について,現職の雇用形態についた主な理由を男女別にみると,男性では「正規の職員・従業員の仕事がないから」の占める割合が最も高く,女性では「家計の補助・学費等を得たいから」の占める割合が最も高い。

○2013年平均の完全失業者265万人のうち,失業期間が1年以上の完全失業者は104万人と,前年に比べ3万人減少

○2013年平均の非労働力人口4500万人のうち,就業希望者は428万人と,前年に比べ11万人増加。就業非希望者は3985万人と,前年に比べ44万人減少。このうち「65歳以上」は59万人増加

参考 2013年の経済・雇用情勢と雇用関連施策の動向(PDF:16KB)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« ◆「“宝の山”iP... ◆アンネの日記... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。