毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 一昨日の金曜日まで曇り。
 昨日の朝の天気予報は、日曜日は曇りで花見は「(昨日)土曜日に」、そんな風に流されていた。
 そこで、昨日の午前中に庭の花の写真を撮った。
 今は花盛り、堪能する。

 今日のブログは、「モクレン」の仲間と黄色い「レンギョウ」を載せる。
 明日の4月1日は、他のカラフルな花たちを載せるつもり。

 いわゆる「木蓮(もくれん)」とは白いモクレン「白木蓮」をいう。
 木蓮の赤系とか黄色系もある。
 うちでは、花の外が紫いろ、内側が白色の「サラサモクレン」が大木になっている。
 「サラサ」とは開花した木全体を見ると更紗(さらさ)模様に見えるからだという解説があった。

 なお、庭師さんに「モクレン」と注文すると、花のうちも外も濃い紫色の木を植えるという。
 これは「トウモクレン」といい、うちでは、2週間ほど後に咲く。
 うちでは、3株植えてある。
 だから、庭師さんに頼む場合は、よく説明しないと、「白いモクレン」を植えてもらえない。

 別に黄色いモクレンもあり、エリザベスという品種がある。どうもこれは、他のモクレンと同時期に咲くらしい。
 同時では面白くないので、うちでは黄色花は「キンジュ」という品種にしている。
 これは5月の連休頃に咲く品種。

 木蓮より少し早く咲き、もともと山に自生するのがコブシ(辛夷)。
 うちでは、大木になってきた。

 この仲間でピンク系のシデコブシ、もしくは姫コブシという系統もある。

 春、各地で黄色い花が咲き乱れるけれど、その主たるものは「レンギョウ」。
 このレンギョウにも何種かありが、うちでは3種類植えている。

 ところで、昨日午後は、東京から取材に来た新聞記者といろいろと話、現地も見に行った。
 記事が出たらこのブログにも載せよう。

人気ブログランキング = 今、3位あたり
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

(左)モクレン  (右)更紗モクレン、その左下はヒ姫コブシ。黄色はレンギョウ
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


コブシ
  










(左)木蓮  (右)コブシ



(左)サラサ木蓮  (右)姫コブシ



姫コブシ








(左)白木蓮  (右)コブシ


白木蓮

    








サラサモクレン




(左下)姫コブシ  (右)サラサラモクレン





(下)レンギョウ  (上)モクレン  (右)コブシ


レンギョウ


    





コメント ( 0 ) | Trackback ( )