(エデュアルド 1/144 MIG-21 MF NVA, Preschen Airbase )
037の製作がピタリと止まってしまって、何やってたかというとミグ完成させたりしてました(コラ
ミグ21って、どんな飛行機かすら良く知らないで作り始めたど素人飛行機モデラーでありますが、いつものようにキット作り始めてから色々調べてようやく知識を得るという、ある意味正しい模型ファンの姿勢だったりします。
さほど深い知識を得たわけではありませんが、単に「敵国の戦闘機」程度の認識しかなかったミグ21、実はなかなかの名機だったらしいですね。
小さくて、航続距離は短いし武装も貧弱だし欠点だらけかと思いきや、その格闘性能は素晴らしかったらしく、ベトナム戦で米国にドッグファイトの重要性を再認識させたのも、このミグ21の存在だったらしい。
なにしろ、ベトナム戦のころのF4ファントムには機関砲が装備されておらず、身軽なミグにミサイルを全てかわされると後は逃げ回るしかなかったのだ!
小さくて軽快でドッグファイトに強い…そんな戦闘機ってすっごく魅力的ですな。「敵」でありながら、零戦みたいだーなんて思えてきて、好きな飛行機になっちゃいました!(単純)
塗装とマーキングは、東ドイツを選択しました。
Mr.カラーの番号による塗装指示がありましたが、あいにく指定の色を持ってなくて別の色で間に合わせてます。実機と違うかも知れませんけど、あしからず。
迷彩は、マスキングテープを切り貼りしてチマチマと。
インストの見本に準じてますが、かなりいい加減です。
キャノピーのフィットが素晴らしい!2分割されてるんですが、所定の位置に置いて流し込み接着剤を流すだけで吸い付くように接着完了!いつもカーモデルで窓貼りに苦労してる身としては感涙モノであります…!
(でも、この画像撮影して初めて気づいたんだけど、後ろ側に少し段差できてますね…肉眼だと分かりませんでしたw)
ミサイル2発に増槽2発。これだけでも結構重そう…。ガンバレ!チビ戦闘機www
このキット、パーツ精度は素晴らしいけど、組み立てはそれなりに難しいとこもありました。脚まわり関係のパーツの位置決めが曖昧だったり、取り付けピンが短過ぎたり。でも、素組みですごい完成度に出来ますから、噂に違わぬ良いキットだと思います。
本当に小さい。全長10cm足らずです。43モデルカーと同じぐらいの長さ、体積はもっと小さいですよね。
私は本当にミニスケール好きだわ。私の趣向からすると、トムキャットやイーグルはデカ過ぎますw
このぐらいのサイズが、一番好き。
何はともあれ、今年2つ目の完成は、またしても飛行機でした。
近ごろ、間違いなく飛行機のほうに気持ちのベクトルが向いています。
もう一機作る~ 今度はソ連機でw
037ですが、黒くなってます。
黒は、色ムラも気にならないし、多少のホコリも見えないので気楽ですねー。
ただし、研ぎ出すとスリキズとか目立つんだけどね。幸い、デカール貼りまくるのでそうゆう心配も少ないかと。
しかし、真っ黒というのはなんだか凶悪な雰囲気が漂いますな…。
このあと、マスキングして金色を塗り分ける予定。金色はデカールもあるんだけど、レーシング43のデカールはトラブル報告が相次いでいるので怖い…。
真っ黒になった037、ちらっと見た瞬間「あれ? tak さんマッドマックスのインターセプター作り始めたんか?」と勘違いしました。w
真っ黒黒助のボディだと037に見えないです(^^;
これに金色ですか…メタリック感とか結構難しそうな塗装になりそうですが、自分もデカールじゃ例のヒビ割れ地獄が恐くて無理っすね。
おや、ベレンコ亡命事件知ってますか。あの頃は少年たちの間でけっこう話題になりましたね。懐かしい話です。当時、最新鋭のソ連機の全貌が明らかに…と騒がれましたが、そのミグ25ももはや過去の遺物となっている様子。マイクロエースのキットありますから、作りたいな…。
インターセプターwww
箱車の黒いのって、意外と無いですもんね。あとはハイヤーか族車かってとこですかw ミニバンには多いみたいですけど。
>新米パパさん
このミグは正月休みから作ってますから、時間は経ってますけど、実際の作業時間は少ないです。特に、組み立てだけなら30分もあれば済むかと。迷彩塗装は場所を小分けしながら乾燥待ちをはさんで繰り返したので、何日か掛かりました。
037、金色は隠ぺい力が強いので薄塗りでも大丈夫かと油断してるんですが…クリアーコートで粒子が流れないように注意しまっす!
えっこれが144という、すごくいい感じですけど、キットがいいのか、おひつじさんが上手なのか(汗。
見てるとエデュアルドのミグを作りたくなりますよ。
この小さなものに迷彩塗装というのは、気が長くないとできない作業でしょう。私はせいぜい72止まりですね・・・
ヒコーキ、この前、ヨドバシに行った時に飛行機のキットでもボディ塗装済み(・・・というかカラーリング済み)みたいなキットが比較的安価に売られていてびっくりしました。これが1/43プラキットでもやれたらもうちょっと手軽にこの世界に入ってきてくれる人もいるんじゃないか・・・と妄想にふけっていました。
そちらもミグ作っておられるのに昨日気付きまして、何だか嬉しく感じてます。
そちらはBISですね、これはMFです。エデュアルドからは続いてSMTが発売されてますけど、その次がBISらしいので、私も買う予定ですよw
なんか、すっかりミグ好きになっちゃってますww
迷彩塗装は、今までどうすれば上手く出来るのか分からなかったんですけど、やはり手間を惜しまなければなんとかなるもんですね。スケールは、そんな関係ないような気もします。
>Yoshitakaさん
やはり、デカールよりは塗装のがリスクは少ないですよね。手間は掛かりますが…
模型作りって、結局手間を惜しまない事がうまく作る近道だと思います。技術は手間で補えます。
えーと、飛行機の塗装済みキットですか。1/144だと食玩系と本格キット系がありまして、食玩系は廉価ですけど出来もイマイチで、本格系はかなり高額です。どっちにしてもモデラーには目障りな存在なんですが…w
43カーモデルで言えばバンダイやインターベイの塗装済みキットがソレにあたると思うんですが、空振りだったぽいですが、どうなんでしょうね?