goo blog サービス終了のお知らせ 

気を感じながら暮らす

からだや自然について思うことなどを気ままに

魂を形にする・・・円空の魅力2

2009-10-09 10:19:02 | 太極拳

 「仏造って魂入れず」という言葉があるが、円空の作品には魂が入っている。現代の仏師が外見的には瓜二つの円空仏を彫ったとしても、、円空のそれにはならない。形だけを真似てみても、魂が入っていなければ軽い。

 太極拳も良く似ている。教科書通りの姿勢を作ることは、少しやればできるようになる。しかし姿勢(形)だけでは足りないものがある。

 魂は抽象的ではあるが、具現もできる。円空は仏道の修行を通して、優れた身体感覚を身に付けたのではなかろうか。人が感情によって微妙に変わる姿勢や表情などの違いを見分けられたのではなかろうか。それを忠実に木の上に再現したので、どこまでも慈悲深い表情や、どっしりと包容力のある姿勢を創りだせたのではないか。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カメムシの音を聴いたことが... | トップ | ミミズは「気」がわかる? »
最新の画像もっと見る