goo blog サービス終了のお知らせ 

気を感じながら暮らす

からだや自然について思うことなどを気ままに

想像すること

2020-11-27 09:20:05 | 「立つ」健康法
 ジョン・レノンは「想像してごらん」と言い、野口整体では「楽しい空想をしよう」と言う。いずれもイメージすることの力を信じ、その重要性を説いている。「想像すること」「空想すること」は、それをアタマでしただけでは何の力にもならないが、からだの変化がともなえば大きな力となり、行動の元になる。
 想像することが苦手な人は、意識とからだの連絡がうまくいかない人である。そういう人はアタマだけで生きてしまうから、大事なところでブレーキがかからず、やり過ぎてしまう。私のしている『立つ』練習は、意識とからだがつながっていること、それによってからだに生じる変化を感じ取ることができる。
 『イマジン』は歌詞を読むのではなく、からだで感じとるように聴きたい。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水ではなく空気 | トップ | 名は『気』の上に乗ったもの »
最新の画像もっと見る