不思議なことがあるものだ。蝉の幼虫に同じ処で二度も会うなんて…
駅からの帰り道、暗い街灯の下に幼虫がノロノロと歩いていた。この夏2回目、しかも数メートルも違わない処で。近所には数十件の家があり、庭があり木があるのに、何故他ではなく、同じ処で2回も私に拾わせたのか…
蝉の幼虫を持ち帰り、柿の木に付けた。翌々日の早朝、窓を開けた瞬間、蝉が傍からバタバタバタッと飛び立った。そういえば、20年以上前、笹塚駅近くに住んでいた頃にも同じようなことがあった。仕事から帰宅した後、太極拳の練習をしていると木製の案内板?のような処で蝉が羽化を始めた。近くでは猫がそれを狙っているようだ。それを守るように、しばらく近くで太極拳をした。翌日そこに行き、のぞき込むと、まさにその場所から蝉がスーッと空に向かって飛び立った。抜け殻を残して…
蝉はそういう何か不思議な虫である。律儀に挨拶をしてから飛んでいくのである(今どきの人間よりも「人」らしい?)。
今日、鮎釣りに行き、川に降りるために山道を歩いていると、ベルトに差したタモ網の中に蝉が飛び込んで来た(自分から網の中に入るなんてアリエナイ!?)。もちろん逃がしたが、何だか「蝉のことを記事にしてね」と言われている気がしたので、ここに報告することにした。
駅からの帰り道、暗い街灯の下に幼虫がノロノロと歩いていた。この夏2回目、しかも数メートルも違わない処で。近所には数十件の家があり、庭があり木があるのに、何故他ではなく、同じ処で2回も私に拾わせたのか…
蝉の幼虫を持ち帰り、柿の木に付けた。翌々日の早朝、窓を開けた瞬間、蝉が傍からバタバタバタッと飛び立った。そういえば、20年以上前、笹塚駅近くに住んでいた頃にも同じようなことがあった。仕事から帰宅した後、太極拳の練習をしていると木製の案内板?のような処で蝉が羽化を始めた。近くでは猫がそれを狙っているようだ。それを守るように、しばらく近くで太極拳をした。翌日そこに行き、のぞき込むと、まさにその場所から蝉がスーッと空に向かって飛び立った。抜け殻を残して…
蝉はそういう何か不思議な虫である。律儀に挨拶をしてから飛んでいくのである(今どきの人間よりも「人」らしい?)。
今日、鮎釣りに行き、川に降りるために山道を歩いていると、ベルトに差したタモ網の中に蝉が飛び込んで来た(自分から網の中に入るなんてアリエナイ!?)。もちろん逃がしたが、何だか「蝉のことを記事にしてね」と言われている気がしたので、ここに報告することにした。