「気を感じながら暮らす」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
気気をしてもマトモな人間にはならない
(2010-07-02 20:51:13 | 気気)
私はマトモな人間を作り出すために気... -
きのこは天に向かって伸びる
(2010-07-09 10:12:37 | 風景・自然)
きのこの存在感は抜群だ。この時期... -
年に2回は読みたくなる「老子」
(2010-07-16 17:28:20 | 気気)
ホームページに老子第35章と気気... -
きのこでなければ
(2010-07-22 09:26:21 | 風景・自然)
写真1 四日前(7月18日)に山道... -
その羽
(2010-07-28 20:20:50 | 風景・自然)
(クリックすると大きくなります) ... -
木登り下手な幼虫
(2010-07-30 16:27:55 | 風景・自然)
写真をクリックすると、大きいサイズで... -
白い窓
(2010-08-05 17:23:51 | 風景・自然)
(8月5日夜7時35分過ぎに一部書き直し... -
私の足を止めるもの
(2010-08-10 15:57:03 | 風景・自然)
いつもより遅く家を出た私は、少し... -
気気についての Q&A
(2010-08-13 11:25:22 | 気気)
ホームページに「気気についてのQ&A」... -
「紫」つかまる
(2010-08-16 17:29:20 | 風景・自然)
山道に階段があり、それは木材や切... -
蜥蜴の血
(2010-08-25 21:12:35 | 風景・自然)
蜥蜴(トカゲ)を一匹、殺してしまっ... -
たまごの前に描いた絵
(2010-09-03 17:02:48 | 中国)
23年位前に、某女史から頂いた絵... -
中国・アモイの野球少年~24年前の彼らと私
(2010-09-09 17:47:00 | 中国)
「棒、塁球練習法」。棒球とは野球... -
挨拶をしない客
(2010-09-14 20:45:35 | 風景・自然)
先ほど、庭に現れた「アナグマ」。み... -
未知酒味与詩心
(2010-09-17 13:19:48 | 中国)
碁石(昔中国で買ったもの)を探し... -
23年前に行った「敦煌」・23年後に読んだ「敦煌」
(2010-09-24 17:48:55 | 中国)
久しぶりに小説を読んだ。父の本棚... -
沢の音 沢の匂い
(2010-09-30 16:38:40 | 渓流・鮎釣り)
天然の岩魚。本日、奥多摩の某沢に... -
35年前のアケビは何処にある
(2010-10-05 19:26:05 | 風景・自然)
小学2年生の頃の遠足で多摩川に行っ... -
「栄宝斎」の女性店員
(2010-10-10 16:07:19 | 中国)
これは斉白石(セイ ハクセキ・清... -
「気気」は「海」
(2010-10-16 13:29:16 | 気気)
中村雅俊に「海を抱きしめて」という...