goo blog サービス終了のお知らせ 

susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

中京記念&阪神大賞典11(予想)

2011-03-19 16:00:56 | 1~3月重賞(G2、G3)
被災地支援競馬として、中央競馬が再開しましたが、我が予想はいまだ眠ったまま開かれず・・
本命テイエムオオタカは、激しい先行争いにも、よく3着に粘ってくれましたが、勝ち馬抜けでは・・・
ヘニーハウンドは、矢作厩舎の馬で、今回、岩田に乗り替りで、気にはなってたんですけどねえ。。。
まあ、当たっても、外れても、我が馬券代が、少しでも被災地への義援金となったと考えれば、よしとするか・・

日曜の小倉メイン、中京記念の予想
芝 2000M G3 ハンデ 16頭

中山牝馬Sが、なくなってしまい、そこからこちらに回った牝馬が多くて、その扱いをどうするか。。

◎バトルバニヤン

前走の小倉大賞典でも本命にして、見事2着に好走してくれましたので、ここも。
とにかく小倉は走る馬だし、2000mも昨年の小倉記念でハナ差の2着。
今回は中舘に乗り替わっているが、既にこの馬で過去2勝しており、問題なし。
今年、小倉開催となった恩恵を十分に受けて、ここでこの馬が悲願の重賞初制覇だ!


○トゥニーポート

この距離は若干長い印象だが、小回りコースだけに粘れるか。
実際、3走前の今回と同じ舞台だった愛知杯では逃げて0.3秒差。
今回も単騎逃げが見込めるメンバー構成だけに、53キロのハンデを生かして、ギリギリ粘りこめる!


▲セラフィックロンプ

前走は、果敢に逃げるも、さすがに相手が悪かった。
小倉2000は、2走前の愛知杯で、鮮やかに勝っている舞台だけに、再び好走は可能。
たびたび強い牡馬相手に走らせている経験が、このあたりで生かされるはずでは。

 
△ダイワジャンヌ

ここ2走が、牡馬相手の重賞で、0.2秒差、0.3秒差と大健闘!
こちらも、強い牡馬相手の経験が、ここで生かされる。
小倉は初めてだが、福島で勝っているので、小回りコースは合っているので、ここでもチャンスあり。


△サンライズマックス

前走の小倉大賞典は、メンバー最速の上がりも、届かず5着。
小倉コースは09年の小倉大賞典を勝っており、展開さえはまれば、まとめて差し切る力は十分。
叩き3走目の走りごろの今回は、再び鞍上に福永を迎え、09年の小倉大賞典以来の勝利が見えてくるか。


△ブロードストリート

中山牝馬Sからこちらに回った1頭であるが、小倉2000は2走前の愛知杯2着で問題なし。
ただ主戦ジョッキーの藤田が、阪神を選んでしまっているのが、気になる。
それでも前走のマイルから距離延長は、この馬にはプラス材料で、この相手なら勝ち負けに持ってこれるか。

馬券はバトルバニヤンを軸に3連複と馬連で勝負!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

続いて、阪神のメイン、阪神大賞典の予想
芝 3000M G2 別定 13頭

1番人気が予想されたトーセンジョーダンが、右肩ハコウで出走取消とは、残念・・・

◎ナムラクレセント

折り合いに難のある馬だが、どうやら和田との相性はいいようで。
前走の日経新春杯も、きっちり折り合い、見所十分の4着と好走。
このレースは2年前に3着と走っているし、菊花賞3着馬だけに、距離に不安はない。
今回も内枠に入ったことで、楽に好位につけられそうで、折り合いさえつけば、直線できっちり抜け出せるはず。


○トウカイトリック

前走は豪州帰りの疲れがあったのでしょう。
9歳という年齢は気になるものの、現役屈指のスタミナ太郎、ステイヤーの血は衰えしらず。
昨年の覇者でもあるし、このレースは過去5年連続出走で、すべて掲示板にのる堅実な走り。
鞍上の藤田は、小倉のブロードストリートではなく、こちらを選んだことも、勝負気配を感じる。
さあ、2連覇へ向けて、今年は相手関係にも恵まれただけに、そのチャンスは十分ありそう。

 
▲モンテクリスエス

スタミナ自慢といえば、この馬もだ。
このレースには初挑戦となるが、長距離戦では安定した走りを見せており、ここでも。
元PO馬ということで、応援の意味合いも強いが、今年のメンバーなら、十分やれそう。


△コスモラピュタ

荒れない重賞だが、紛れがあるとすれば、前残りか。
ならば、最内枠に入り、逃げ宣言をしている、この馬の粘りこみに期待。
実際、楽に逃げれば、菊花賞で0.3秒差の5着と見せ場を作っただけに、今回も1人旅なら。


△キタサンアミーゴ

前走のダイヤモンドSで本命にしたので、今回も当然買います。
その前走で、長距離にも目途をつけ、今回は57キロの斤量を克服出来れば、阪神コースも勝っているし。
鞍上のアンカツは、このレース、ここ10年で4度も2着があり、今年も2着候補で。


△コスモメドウ

長距離戦2連勝で、一躍、ステイヤーの新星に。
しかし、その2走は、51キロ、53キロとハンデ戦、今回の別定戦で、どうか。
阪神コースは3走前に大敗しているのも、気になる材料であるが、今の勢いを考えれば、押えは必要か。

 馬券はナムラクレセントを軸に馬連と3連複で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファルコンS(予想)

2011-03-18 22:07:57 | 1~3月重賞(G2、G3)
東日本大地震が発生してから、1週間が経過しましたが、地震発生時、私は、仕事で群馬の前橋にいました。
会議は途中で中段され、すぐに東京に戻ることになったのですが、当然、鉄道は止まっておりまして・・
それでも何とか家に戻りたいと思っていたところ、新前橋駅前から東京行きの高速バスが出ており、これで帰ることに。
17時30分に新前橋を出発したものの、高速道路が閉鎖中で、下道を走ったのですが、道路は大渋滞。
通常2時間で着くところ、なんと8時間もかかって、ようやく新宿に到着。。。時間は夜中の1時30分。
新宿駅に行くも、JRは運転再開しておらず、仕方がないから歩いて自宅のある大崎まで帰ろうと思っていたところ、地下鉄が動いているとの知らせ。
なんとか、かんとか地下鉄を乗り継ぎ、自宅にたどり着いたのが、夜中3時30分でした。
長い1日となりましたが、自宅、家族とも地震の被害はなく、ホッと胸をなでおろし、眠りに。
そういうわけで、先週は当然、競馬は中止となり、2週間ぶりの再開となるわけですが、まだ原発問題、余震、停電、物不足が続いており、楽しく競馬をという感じにはなれませんが・・
それでも、週末は不謹慎ながらも馬券買います。自粛して、どうにかなる問題でもないですし・・
被災地への寄付は、会社で募集していたので、そこで心ばかり。。

中山開催は、3月一杯中止となり、桜花賞トライアルのアネモネSは消滅、皐月賞トライアルのスプリングSは阪神でやる非常事態。
牝馬はさておき、牡馬の今年のクラシックは、大荒れになるのかな?!それより、ちゃんと開催されるか?

土曜の阪神メイン、ファルコンSの予想
芝 1200M G3 別定 16頭

中京競馬場が改修工事の為、今年は阪神開催。
ってことで、過去の傾向も参考にならんし、メンバー見ても、よく分からん・・混戦ね。。

◎テイエムオオタカ

なら、前走、アーリントCでも本命にしたこの馬でもう一度勝負!
前走はマイル戦だったが、阪神コースの重賞を3着に粘った実績は大きい。
更に1200戦も3走前にクビ差2着だったし、距離短縮も問題なし。
同型との兼ね合いが問題だが、2着した3走前が2番手からの競馬で、最後よく追い詰めただけに、控える形になっても大丈夫。
鞍上も藤田に乗り替りで強化され、石栗厩舎の2頭出しの意気込みを買いましょう!


○ジョーアカリン

前走のチューリップ賞でも穴で期待したのだが・・
結果は、出遅れて後方からの競馬で、結局、見せ場すら作れずの惨敗。
敗因を距離とするなら、デビュー戦でホエールキャプチャを負かした距離で見直しだ。
前走は大敗とはいえ、2着馬とは0.7秒差。
直線の走りは、まずまずで、阪神の坂は問題ないよう。
最内枠から、うまく立ち回れば、一発あるかも。

 
▲スギノエンデバー

前走は前半に折り合いを欠いたし、距離も長かった。
2勝している実績ある1200の距離で巻き返しは必至。
スプリント戦、困った時のバクシンオー産駒です。


△ウッドシップ

本命にした石栗厩舎のもう1頭。
前走の大敗は、距離も長かったし、折り合いを欠いてのもので度外視。
ダートで2勝しているが、芝も2走前の紅梅Sで3着しているので、問題なし。
そろそろ荒れてきた阪神コースで、一発期待は、ダート実績のある馬では。


△アフォード

この馬が1番人気になるのかな。
バクシンオー産駒で、1200戦を2戦2勝。
しかも、その2戦ともが、強い競馬で、ここも強い相手は見当たらず、一気の3連勝もありそう。


△マジカルポケット

1200戦2勝2勝で、函館2歳Sの覇者。
当然、距離短縮のここでの巻き返しは必然。
坂のあるコースもクロッカスSでメンバー最速の上がりで3着に追い込んでおり、ここは相手にも恵まれ。

馬券はテイエムオオタカを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生賞11((結果))

2011-03-08 22:08:21 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年3月6日(日) / 中山 2000m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系3歳 / (国際)(指定) / オープン / 馬齢

1[6] 6 △サダムパテック   牡3 56 岩 田 2:01.0 1
2[3] 3  プレイ       牡3 56 松 岡 1/2 7
3[4] 4 ▲デボネア      牡3 56 佐 藤 ハナ 5
4[8] 11  ショウナンマイティ 牡3 56 浜 中 クビ 4
5[2] 2  アッパーイースト  牡3 56 蛯 名 ハナ 10
6[8] 10 ◎ギュスターヴクライ 牡3 56 内 田 アタマ 8
7[6] 7 ○ウインバリアシオン 牡3 56 福 永 1 6
8[5] 5 △オールアズワン   牡3 56 安藤勝 2 3
9[7] 8  トーセンマルス   牡3 56 吉田豊 ハナ 9
10[1] 1  ルーズベルト    牡3 56 北村宏 1.3/4 11
11[7] 9 △ターゲットマシン  牡3 56 田中勝 1/2 2

払戻金 単勝 6 270円
    複勝 6 140円 / 3 3000円 / 4 220円
    枠連 3-6 1660円
    馬連 3-6 2220円 / 馬単 6-3 3130円
    3連複 3-4-6 3780円 / 3連単 6-3-4 18840円
    ワイド 3-6 670円 / 4-6 480円 / 3-4 800円

朝日杯で1番人気を裏切ったサダムパテックが、汚名返上の快勝で、皐月賞へ好発進!
って、いや、この馬が皐月賞の主役というのは、なんか違う気がするのだが・・
東スポ杯での強い勝ち方、そして皐月と同じ舞台での勝利、鞍上は皐月2連覇中の岩田とくれば、そりゃあ有力ですけど。
やっぱり、今年の3歳牡馬は、1強牝馬と違って、混戦模様に変わりはないような。
今年はトライアルじゃなくて、別路線、裏街道からのし上がってきた馬にチャンスがあるのでは。
この日アルメリア賞を勝って2戦2勝としたトーセンレーヴが、この後、毎日杯に駒を進め、勝てば、皐月賞に殴りこみ。
共同通信杯では4着と敗れたが、皐月と同舞台のホープフル賞を勝っているベルシャザールは、若葉Sから本番へ。
他にも、今年ならアーリントンCを勝ったノーザンリバーでも皐月賞で充分通用しそう。
そして忘れちゃいけない中山巧者ドリームジャーニーの弟オルフェーブル。
って、今書いた4頭は、みなPO馬なので、4頭が皐月に駒を進めるのは、かなりの願望込みの話ですが。。。

2着争いは混戦でしたが、常に相手なりに走るプレイが、また頑張りましたね。
先行有利なコースで、内枠に入った先行馬が、7番人気と人気薄なら、積極的に買いの1頭でした・・
馬券を買った後で、なぜこの馬を無印にしたのか、不安に思っていたら、やっぱり来たか・・・
この手の馬が、皐月賞でも人気薄で2着、3着に残りそうで、怖いですな。
しかし、プレイをモノサシにすれば、この馬を3馬身ちぎったベルシャザール、ナカヤマナイトも、相当強いはずなのだが。

3着にも1勝馬のデボネアが入り、見事、皐月賞の出走権利獲得。
こちらも前走、京成杯2着に引き続いての好走で、相手なりに走るタイプなのか、中山巧者なのか、たまたまなのか?

本命にしたギュスターヴクライは、後方からの競馬になるかと思っていたら、うまく中段に取り付き、スローの流れも引っ掛かることなく追走。
直線では、いい脚で伸びてきましたが、ハナ、クビ、ハナ、アタマ差の6着・・惜しかった。。
やはり、直線が長い、広いコース向きの馬ですね。
皐月は駄目でしたが、なんとかダービーの切符は取ってほしいものです。

3月に入っても、やっぱり馬券が当りません・・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンS11((結果))

2011-03-08 22:04:27 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年3月5日(土) / 中山 1200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定

1[3] 5 △ダッシャーゴーゴー 牡4 58 川 田 1:07.8 3
2[5] 10 △キンシャサノキセキ 牡8 59 リスポ 3/4 2
3[5] 9  レッドスパーダ   牡5 56 横山典 ハナ 1
4[2] 3 △セイコーライコウ  牡4 56 柴田善 クビ 4
5[8] 16  ケイアイアストン  牡6 56 秋 山 2 8
6[1] 2  ショウナンアルバ  牡6 56 蛯 名 クビ 7
7[4] 7  サンダルフォン   牡8 56 酒 井 クビ 12
8[1] 1  アポロフェニックス 牡6 56 御神本 クビ 13
9[2] 4  シンボリグラン   牡9 57 田中勝 クビ 10
10[8] 15 ▲ジェイケイセラヴィ セ7 56 北村宏 1/2 5
11[3] 6 ○ティファニーケイス 牝4 54 津 村 3/4 14
12[4] 8  エーシンホワイティ 牡4 57 北村友 1.1/4 9
13[6] 12   グランプリエンゼル 牝5 54 松 岡 3/4 11
14[7] 13   スカイノダン    牝5 54 内 田 2 6
15[7] 14 ◎エーシンエフダンズ 牡7 56 吉田隼 1.3/4 15
16[6] 11  ウエスタンビーナス 牝8 54 三 浦 1.1/2 16

払戻金 単勝 5 700円
    複勝 5 200円 / 10 140円 / 9 130円
    枠連 3-5 590円
    馬連 5-10 1590円 / 馬単 5-10 3210円
    3連複 5-9-10 1520円 / 3連単 5-10-9 10080円
    ワイド 5-10 560円 / 5-9 470円 / 9-10 250円

荒れる重賞ということで、一発狙いに行きましたが、人気馬3頭の決着とは・・・

勝ったダッシャーゴーゴーは、スプリンターズSで2着入線の実績から、まっすぐ走れば、この結果は順当。
今年の高松宮記念は、阪神開催となるが、同じ阪神1200のセントウルSも勝っていることから、コース変更も問題なし。
本番では、この馬とジョーカプチーノとの間で1番人気を争うことになりそうかな。
1200戦無敗のジョーカプチーノとは、本番で初顔合わせ。さて軍配は?!

2着のキンシャサノキセキは、59キロ背負って、2着確保は立派。
8歳という年齢の衰えは、まだないようで、本番でも最有力な1頭。
阪神コースも、前走で阪神Cを勝っているように、こちらも問題なしですね。

3着には、1200戦初出走なのに、1番人気に支持されたレッドスパーダが粘りました。
初めての1200戦で、1番人気は、危険な香りがプンプンして、速攻で消しの1頭にしたのだが・・
鞍上も言っているようにオールラウンドプレイヤーのようですな。
この馬の次走は、どうするんでしょうか?高松宮記念に登録するのかな?

本命にしたエーシンエフダンズは、単勝200倍のブービー人気で、着順もブービーという適正順位・・・
昨年2着だった中山巧者の面影もなく、終わった感が漂います・・・前に行けないようでは。。
今年のエーシンは、駄目なのかな。。。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ賞11((結果))☆

2011-03-08 21:46:23 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年3月5日(土) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(国際)(指定) / オープン / 馬齢

1[6] 8 ◎レーヴディソール  牝3 54 福 永 1:34.5 1
2[7] 10 △ライステラス    牝3 54 岩 田 4 2
3[5] 5  メデタシ      牝3 54 浜 中 クビ 6
4[2] 2 ▲タガノラヴキセキ  牝3 54 武 豊 ハナ 4
5[5] 6  ビッグスマイル   牝3 54 小 牧 クビ 8
6[1] 1 △ケイティーズジェム 牝3 54 藤 田 1.1/4 3
7[8] 12  メーヴェ      牝3 54 四 位 1.3/4 5
8[7] 9 ○ジョーアカリン   牝3 54 古 川 1/2 7
9[3] 3  ハピシン      牝3 54 国分恭 1.1/2 10
10[6] 7  ツカサリボン    牝3 54 安 部 3/4 12
11[8] 11  ユースティティア  牝3 54 佐 藤 1.3/4 9
12[4] 4  フジチャン     牝3 54 藤岡佑 3/4 11

払戻金 単勝 8 110円
    複勝 8 100円 / 10 140円 / 5 540円
    枠連 6-7 200円
    馬連 8-10 230円 / 馬単 8-10 260円
    3連複 5-8-10 1680円 / 3連単 8-10-5 2930円
    ワイド 8-10 150円 / 5-8 620円 / 5-10 1580円

強い!現時点においては、3歳馬最強では。
3歳牝馬の中には、もう敵はおらず、桜花賞当確は勿論、オークスじゃなくてダービー挑戦でいいのでは。
心配は、タキオン産駒ゆえの、脚元の不安ぐらいだが、とにかく無事に行ってほしい。

持ったままの4馬身差楽勝劇は、2歳女王ビワハイジを置き去りに5馬身ちぎったエアグルーヴを思い出す。
エアグルーヴは、その後、熱発してしまい、無念の桜花賞回避。
しかし、ぶっつけになったオークスでは、見事1番人気に応えて快勝しました。
レーヴディソールも、敵はアクシデント、己自身の体調管理だけですね。頼みますよ、松田博先生!

2着にも2番人気のライステラスが入って、堅い決着。
馬連で230円、馬単でも260円では、とても買える馬券ではありませんでした・・
阪神JF3着で、ここでも2着なら、当然、桜花賞でも馬券対象の1頭となるが、この決定的な4馬身差つけられた馬を本番でも買うのか?!
普通に考えれば、レーヴの相手探しは、別路線組みになるのだが、今週末のフィリーズレヴュー組には、有力馬はいなさそう。
桜花賞の穴パターンの1つ、フラワーCの勝ち馬に注目するべきかな。

さて、我が馬券、馬連を買わずに3連複で勝負したわけだが、逃げたタガノラヴキセキが3着に粘ってくれれば、めでたく的中となったのだが・・
ハナ差4着とは、あと少し、なんとかなんなかったのでしょうか、武豊。。。

替わりに3着に突っ込み、見事、桜花賞の権利を取ったのが、メデタシ・・
あたしゃ、めでたくないけど。。。
ディープ産駒は、人気薄の方が、馬券になるようですな。。
音無厩舎といえば、昨年のこのレースでは、オウケンサクラが、4着で権利取りに失敗。。
で、押せ押せのローテでフラワーCを使って見事勝利し、本番の桜花賞でも2着と大健闘でしたが、今年はどうか?
あの当時は、叩いて叩いて酷使した方が走るというパゴ産駒の特性を見抜けなかったので、桜花賞でオウケンサクラを買えませんでしたが。。
メデタシを桜花賞で買うことはないだろうな。。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生賞11(予想)

2011-03-06 00:42:38 | 1~3月重賞(G2、G3)
レーヴディソール、圧倒的な強さでしたね。
無敗の牝馬3冠が、現実味を帯びてきましたが、既に同世代牝馬に敵なしですので、ダービーに挑戦してもらいたいですね。
で、予想の方は、東西ともにハズレ・・・
荒れると思ったオーシャンSは堅く収まり、チューリップ賞は3連複勝負で、3着抜け・・
3月もダメダメなスタートとなりましたが、日曜になんとかしたいものですが。。

日曜の中山メイン、弥生賞の予想
芝 2000M G2 馬齢 11頭

◎ギュスターヴクライ

2連勝中の勢い、良血、PO馬、そして、以外と人気薄ということで本命。
しかし、外回り京都2200でようやく勝ち上がり、東京2400で快勝と、距離伸びて、広いコースで能力発揮ということで・・
中山2000mは、この馬には合わないよなあ。。脚質的にも・・
それでも、今年に入って良血が開花したとも言えるし、引き続き、内田が乗るのもいい。
2連勝の舞台が、今回とまったく違うというのは、ダート2連勝でアーリントンCを勝ったノーザンリバーと同じだし、PO馬繋がりでもあり。
先行有利なコースではあるが、過去の弥生賞を見てみれば、結構、追い込み馬が穴をあけたりしている。
昨年3着のダイワファルコンもそうだし、両馬とも社台の馬という共通も。
今回は頭数も少ないこともあり、うまく立ち回れば、まとめて差し切ってくれると思いたい!


○ウインバリアシオン

ディープ産駒ばかりが目立っておりますが、ここはハーツクライ産駒のワンツー期待!
ここ2戦は、重賞で共に4着だが、内容は悪くない。
どちらのレースも最後に切れ負けという感じなので、切れ味勝負にならない中山なら、チャンス十分。
鞍上の福永はこのレースは過去にエイシンチャンプで勝っているし、土曜のレーヴディソールで楽勝。
ひと仕事終えて、ここは気楽な立場で、一発期待。


▲デボネア

前走の京成杯は、惜しくもハナ差の2着。
勝ち馬とは、コース取りの差で、勝ちに等しい内容でした。
今回も、同じ中山2000が舞台となれば、当然、引き続き期待出来るでしょう。
今年3歳のタキオン産駒は、レッドデイヴィス、ノーザンリバー、そしてレーヴディソールと重賞で勝ってますので、血の勢いからも怖い1頭。

 
△オールアズワン

血の勢いというか、血の流れからいけば、2年連続このレースを勝っているネオユヴァース産駒。
2年前の勝ち馬ロジユニヴァースと戦績も似ているこの馬が、今年もネオユニ3連覇の偉業を達成するか。
前走ラジニケ杯が、休み明けながらクビ差2着と改めて能力のあるところを見せており、ここでも。
50%以上の3着内率を誇るアンカツが、土曜はダメでしたので、日曜日はしっかり仕事をします!


△ターゲットマシン

東の秘密兵器となるのか。
2戦2勝で、デビュー戦が出遅れながらの豪快差し切りで、前走が今回と同じ中山2000で快勝。
父ディープ、母父ミスプロ系は、既に重賞を勝っているダノンバラード、トーセンラーと同じ。
その流れからいけば、今度は、この馬が重賞を勝つ番なのか。


△サダムパテック

実績的には、今回のメンバーでもトップクラス。
ただ出遅れ癖があるだけに、中山コースだと、かなり信用出来ない。
それでも能力的には、消せない1頭。押さえます。

馬券はギュスターヴクライを軸に3連複と馬連で勝負!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ賞11&オーシャンS11(予想)

2011-03-05 02:05:38 | 1~3月重賞(G2、G3)
土曜の阪神メイン、アーリントCの予想
芝 1600M G3 馬齢 12頭

ここは、もう相手探しの1戦。
女王の勝ちっぷりを素直に観戦しましょう。

◎レーヴディソール

本番へ向けての前哨戦だが、強力な相手もおらず、まず負けないでしょう。
デビュー戦で負かしたノーザンリバーが、先週、アーリントンCを勝ち、阪神JF2着のホエールキャプチャもクイーンCを勝ってますので、こちらも大丈夫。
無敗で桜花賞へ是非行ってもらいましょう!


○ジョーアカリン

頭が堅いだけに、相手はひと捻りしないとね。
ということで、かなり無理目ではあるが、デビュー戦でホエールキャプチャを負かしているこの馬に期待。
前走は7ヶ月半ぶりの出走で、出遅れた上に、遅れを取り戻そうとしたら掛かって、逃げる形になり、まったくチグハグな競馬。
それでも、0.6秒差で大敗しなかったのは、能力がある証拠か。
タニノギムレット産駒といえば、ウォッカだが、この馬は母父にサンデーの血があり、アブソリュートやスマイルジャックと同じ。
ということで、強いマイラーの可能性も秘めており、ひと叩きされた上積みもあっての一発に期待!

 
▲タガノラヴキセキ

常識的な線の穴馬とすれば、このあたりなんでしょうな。
ここ2戦は1400m戦で、今一歩の競馬をしているが、阪神JFでは0.4秒差の競馬。
フジキセキ産駒の牝馬は、結構、強いマイラーを輩出しており、この馬もマイルこそかもしれない。
先週、今年初重賞制覇をしてのってきた武豊が、ここも気楽な立場で、結果を出すか。


△ライステラス

普通に考えれば、阪神JF3着のこの馬が、2着候補だよね。
レーヴよりも前で競馬をするだけに、もしレーヴを負かす可能性があるとすれば、この馬だろうな。


△ケイティーズジェム

ここ2戦は4着続きで、今一歩だが、ファンタジーSでは差のない競馬。
デビュー戦では、サダムパッテクを負かした良血馬だけに、陣営も何としても桜花賞に出したいでしょう。
ということで、鞍上にも藤田を迎えて、何が何でも3着までに入って、権利を取る構えね。

馬券はレーヴディソールを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

続いて中山のメイン、オーシャンSの予想
芝 1200M G3 別定 16頭

こちらは、混戦模様ですから、当然、穴狙いで攻めるべし!

◎エーシンエフダンズ

昨年の2着馬だが、その後の成績が酷い・・
その後9戦して、8戦が二桁着順の惨敗。。
残りの1戦も、中山1200で9着ですから、終った感満載ですが・・
それでも中山1200大好き馬ですから、得意の舞台で、復活は、十分あると思います。
近走の不振は、とにかく前に行けないこと。
なんとか前で競馬が出来れば、中山コースなら、十分粘りこめるはずなのだが。。
藤岡厩舎2頭出しのエーシン2頭出しという2頭出しクロス効果で、一発ないか?!


○ティファニーケース

3連勝でオープン入りしたものの、重賞でも2戦は惨敗・・
とはいえ、前走は追い込み馬決着で先行勢壊滅の流れだったし、2走前はハナを切れなかったのが敗因。
今回もしっかり内目の枠に入ったので、ハナは主張出来そうで、先行有利の中山ならチャンスあり!

 
▲ジェイケイセラヴィ

前走は先行馬壊滅の流れで0.6秒差にとどまったことを評価。
2走前は後方からのレースになりながら、0.2秒差まで追い込んだことを評価。
そして、中山1200は、スプリンターズSで0.3秒差の大健闘の走りを見せており、今回は重賞制覇の大チャンス。
内枠に入っていたら、迷わず本命にしていたが、外枠になってしまったことと、穴人気しているので、3番手評価に。


△セイコーライコウ

初重賞挑戦だった前走のシルクロードSは、大健闘の4着。
最後に内から突っ込んできた末脚は、見ごたえありました。
そして今回、2連勝中の得意の中山ということで、重賞初制覇のチャンス。
当初は本命候補の1頭でしたが、ちょっと人気しすぎで、本命に出来なくなっちゃいました。


△ダッジャーゴーゴー

前走の京阪杯は人気を裏切る大敗だったが、位置取りが後ろすぎた。
今回は、その反省から、積極的な競馬を指示しており、ならば、スプリンターズS日本馬最先着の実力が見られるはず。
今回、そのスプリンターズSで降着してしまった川田に再び乗り替わってますので、その汚名返上の舞台だ。


△キンシャサノキセキ

昨年の勝ち馬、昨年の最優秀短距離馬が、今年もここから始動。
敵は、初めて背負う59キロの斤量だけ。
これで、勝ったら、本番の高松宮記念も絶対王者か。

 馬券はエーシンエフダンズを軸に3連複で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山記念11((結果))

2011-02-28 20:50:52 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月27日(日) / 中山 1800m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)[指定] / オープン / 別定

1[7] 9 △ヴィクトワールピサ 牡4 58 デムー 1:46.0 1
2[3] 3 △キャプテントゥーレ 牡6 58 小 牧 2.1/2 4
3[4] 4  リーチザクラウン  牡5 58 武 豊 ハナ 3
4[1] 1 ◎マルカボルト    牡4 56 ベリー 1 6
5[8] 12 △レッドシューター  牡6 57 横山典 1.1/2 5
6[5] 5 ▲リルダヴァル    牡4 56 内 田 1/2 2
7[5] 6  ダイシングロウ   牡7 57 蛯 名 1.1/4 11
8[2] 2  アロマカフェ    牡4 56 柴田善 1/2 7
9[8] 11 ○キョウエイストーム 牡6 57 石橋脩 1/2 8
10[6] 8  トーセンクラウン  牡7 58 江田照 3/4 10
11[6] 7  ミッキードリーム  牡4 56 和 田 1.1/2 9
12[7] 10  トーセンキャプテン 牡7 57 丸 田 2.1/2 12

払戻金 単勝 9 140円
    複勝 9 110円 / 3 240円 / 4 220円
    枠連 3-7 610円
    馬連 3-9 600円 / 馬単 9-3 810円
    3連複 3-4-9 1520円 / 3連単 9-3-4 4210円
    ワイド 3-9 280円 / 4-9 290円 / 3-4 920円

ヴィクトワールピサが、貫禄勝ちで、ドバイへ向けて、力強くアピール。
さすが、中山では無敵の強さを見せますね。これで中山、重賞ばかり4戦4勝。
この馬が、ドバイで勝ち負けするイメージが沸きませんが、ぶっつけ本番のブエナより、チャンスはあるのかも。

2着には、逃げたキャプテントゥーレが、粘りきりました。
この馬も皐月賞馬で、中山コースは合っており、距離も1800前後がベスト。
安田記念だと、直線で捕まっちゃう感じだし、宝塚記念は、距離がちょい長い印象。
というか、G1馬だけど、この馬、まったく強いイメージが沸かないね。。

最後、リーチザクラウンが3着に突っ込み、我が予想、3連複的中が目前で紙くずに・・
久々の的中かと思ったのに、もう、豊、余計なことを・・
前走が、後方から折り合いをつけての競馬だったので、今回も同じ競馬をするなら、中山ではいらないと思ったが・・
なんか、暴走手前の荒々しく逃げていた頃が懐かしい。
後ろで大人しく折り合っちゃうと、随分スケールの小さな馬になっちゃって、こちらもG1勝つイメージは沸かないね。

本命にしたマルカボルトは、痛恨の出遅れ・・
なんとか好位に取り付き、見せ場充分の競馬は出来たが、逃げた馬が2着に残っただけに、やはり逃げたかったね・・
最後の直線、ベリーの豪快な左ムチに、なんとか馬も応えようとしてましたが、4着まで・・無念。。
やはり、中山コースは合う感じなので、次も中山なら狙えるか。
日経賞は距離が長い感じですので、マイルのダービー卿CTなら、面白いのでは。

結局、2月は最初の小倉大賞典で万馬券を買い損なったのが、最後まで響きました・・・
その後、ひとつも当ってないんだもんなあ。。。。
最悪の1、2月を終えて、3月こそは、何とか挽回したいものですが、この悪い流れはいつ断ち切れるか?!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急杯11((結果))

2011-02-28 20:38:39 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月27日(日) / 阪神 1400m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定

1[8] 15  サンカルロ     牡5 57 吉田豊 1:20.1 4
2[1] 2 △ガルボ       牡4 56 岩 田 1.1/4 1
3[2] 4  フラガラッハ    牡4 56 四 位 3/4 5
4[6] 12 ○スプリングソング  牡6 57 池 添 1 3
5[4] 7  ワンカラット    牝5 55 藤岡佑 クビ 2
6[3] 5 △サワヤカラスカル  牝6 54 浜 中 1.1/2 9
7[1] 1 ◎ショウナンカザン  牡6 56 藤 田 アタマ 10
8[3] 6  ビービーガルダン  牡7 56 リスポ クビ 7
9[8] 16  ケイアイデイジー  牝4 54  幸  1/2 11
10[5] 10 △サワノパンサー   牡5 56 福 永 クビ 6
11[5] 9 ▲コスモセンサー   牡4 57 佐 藤 アタマ 8
12[6] 11  ゼットフラッシュ  牡8 56 川 田 アタマ 15
12[7] 13  テイエムカゲムシャ 牡7 56 安 部 同着 16
14[7] 14  コパノオーシャンズ 牝7 54 鮫 島 1.1/4 12
15[2] 3  トシギャングスター 牡4 56 熊 沢 1/2 13
16[4] 8  マイネルレーニア  牡7 57 吉田稔 1.1/4 14

払戻金 単勝 15 840円
    複勝 15 220円 / 2 130円 / 4 250円
    枠連 1-8 1070円
    馬連 2-15 1270円 / 馬単 15-2 3300円
    3連複 2-4-15 3500円 / 3連単 15-2-4 22840円
    ワイド 2-15 460円 / 4-15 1320円 / 2-4 460円

サンカルロが3歳時のNZT以来となる、久しぶりの重賞制覇。

前走の阪神Cでも0.4秒差で、2年前には2着しており、この条件は合っていましたが・・
開幕週ということで、先行有利が頭にあり、追い込み馬で、外枠に入ったこの馬は、危険な人気馬と思ったのだが。。
結局は、力が一枚上だったということか。
鞍上も、前が止まらないことを想定し、何時もより早めに動いて、横綱相撲の強い競馬でした。
これで、一躍、高松宮記念の最有力候補に。
昨年は、0.1秒差の4着で、スプリンターズSでも3着した実績馬。
昨年の覇者キンシャサノキセキが、オーシャンSで始動しますので、その結果次第では、こちらが当日は1番人気になるかも。

2着には1番人気に支持されたガルボが、なんとか連は確保。
内枠ゆえ、直線では前が狭くなりながらも、よく走っております。
この馬は、まだ1200戦を走ったことがないので、高松宮記念には向かうのでしょうか?
先行脚質は、中京コースも合いそうなので、次、人気が下がっていれば、狙い目はあるかも。

3着フラガラッハも、内枠を引き当てていたものの、脚質が追い込みだったし、初の1400ということで、軽視してしまった・・

本命ショウナンカザンは、最内枠を活かして、久々の先行策。
直線では、一旦先頭に立つ見せ場は作ったが、そこまで・・
やはり、ハナを叩いたコスモセンサーの存在が、邪魔でしたね。
1頭で楽に行ければ、直線も粘り込めていたと思うが、重賞ですから、そうは甘くはないね。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーリントンC11((結果))

2011-02-28 20:32:09 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月26日(土) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / (国際)(特指) / オープン / 別定

1[8] 12 ○ノーザンリバー   牡3 56 武 豊 1:34.2 4
2[3] 3  キョウエイバサラ  牡3 56 福 永 3/4 11
3[2] 2 ◎テイエムオオタカ  牡3 56  幸  3/4 5
4[6] 9  ラトルスネーク   牡3 56 リスポ 1/2 3
5[1] 1 △スマートロビン   牡3 56 岩 田 クビ 2
6[4] 4  カルドブレッサ   牡3 56 川 田 1/2 7
7[5] 6 △ノーブルジュエリー 牝3 54 デムー 1.1/2 1
8[5] 7  ビップセレブアイ  牡3 56 浜 中 1/2 8
9[7] 11  トキノエクセレント 牡3 56 吉田稔 クビ 13
10[6] 8  マジカルポケット  牡3 57 松 岡 2 6
11[4] 5  アマノレインジャー 牡3 56 国分恭 クビ 10
12[7] 10  ゲティスバーグ   牡3 56 秋 山 1.1/4 12
13[8] 13 ▲ロードハリアー   牡3 56 池 添 1.1/2 9

払戻金 単勝 12 800円
    複勝 12 290円 / 3 2620円 / 2 270円
    枠連 3-8 13610円
    馬連 3-12 41440円 / 馬単 12-3 65780円
    3連複 2-3-12 65550円 / 3連単 12-3-2 574500円
    ワイド 3-12 8020円 / 2-12 890円 / 2-3 6550円

ノーザンリバーが、ダート連勝から芝でも勝って、3連勝で重賞初制覇。
鞍上の武豊も、今年初の重賞制覇となりました。
この馬は、PO馬でもあるので、デビューから注目していた1頭。
そのデビュー戦が、レーヴディソールから0.2秒差の2着となり、その後、3ヶ月休養して未勝利戦に挑むも3着。
で、それからダートに矛先を変えての2連勝だったが、血統的に芝でこその馬ですし、ここでの好走は想定内。
今回は、1番人気が牝馬の1勝馬ということもあり、相手に恵まれた感もあるが、距離が伸びても大丈夫だし、クラシックが楽しみな1頭に。

馬券的には、本命にしたテイエムオオタカが抜群のスタートからハナに立ち、最後も3着によく粘ってくれたんですが、2着馬が・・・
11番人気のキョウエイバサラは、まったくのノーマーク。。
初芝で、初マイル、しかも、ここ2走は負けているしで、買える要素はありませんでしたね。
好走要因は、まず内枠だったことね。
開幕週の前が有利な馬場で、内枠を活かして、直線では最内枠をつくロスのない競馬。
内枠の先行馬が穴になることは想定出来たが、この馬は初芝だったので、手が出ませんでしたね。
矢作厩舎の馬ということと、福永への乗り替わりということにも着目していたら、穴で拾えていたかもですね。。
3連複で、6万5千円とは、当てたかったなあ・・・

1番人気ノーブルジュエリーは、出遅れて最後方からの競馬では、持ち味が出ず・・またデムーロ。。
3年前の圧倒的1番人気で惨敗したポルトフィーノに続いて、やはり、このレースは牝馬軽視が正解でしたね。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急杯11&中山記念11(予想)

2011-02-27 00:47:40 | 1~3月重賞(G2、G3)
大相撲の八百長問題が騒がれている中、土曜の小倉で、ゴール前で追うのをやめて2着になってしまった騎手に「油断騎乗」で1ヶ月の騎乗停止に。
こういうって、2着馬の単勝持ってた人は、怒り心頭だわね。
厳しい裁定は、当然ですな。
よく、追うのを止めるのが早いアンカツも気をつけて下さいよ。

さて、土曜の我が予想、アーリントンCは、1着3着・・・当たりませんね。。。

日曜の阪神メイン、阪急杯の予想
芝 1400M G3 別定 16頭

◎ショウナンカザン

前走はドンジリ大敗も、荒れた馬場が合わなかったということで、開幕週のここで見直し。
1400mの芝は、過去3度走り、2着、4着、5着と勝ってはいなが、大負けもしていく、守備範囲。
4、5着のスワンS、阪神Cは、いずれもキンシャサノキセキから0.2秒差、0.3秒差と健闘している。
1200では、最近、前に行けなくなっているので、むしろ今なら1400の方が前に行けそうで、合うのでは。
鞍上は乗り替りで、先週のフェブラリーSを逃げ切った勝った藤田だけに、積極的な騎乗をしてくれるだろう。
前が止まらない開幕週の馬場、最内枠を最大限にいかしての一発に期待。


○スプリングソング

前走は、追い込み馬決着で、展開が向かなかったのでしょう。
こちらも、開幕週の馬場は歓迎で、先行抜け出しの競馬が、ここなら見られそう。
1400の距離も3走前に休み明けながら勝っているし、重賞の阪神Cでも0.1秒差の4着。
阪神コースは3歳時とはいえ勝っているし、セントウルSでも3着しており、問題なし。
妹のカレンチャンもオープン入りしたことだし、兄貴もここで、いいところ見せてよ。


▲コスモセンサー

前走は距離が長かったにつきる。
距離短縮で巻き返しは必至で、阪神コースは1年前にアーリントンCを逃げ切っており相性はいい。
1400の距離でも勝っているし、何より絶好調な4歳キンカメ産駒の1頭、ここでも。

 
△サワヤカラスカル

前走は、直線で前が塞がる不利がありながらの勝利で、着差以上の強さ。
今回は5ヶ月ぶりの休み明けになるが、前走が4ヶ月半ぶりで勝っており、いきなりから走れる馬。
阪神1400は、3勝2着2回4着2回と、最も得意とする舞台。
前回、準オープンを勝ち上がったばかりの重賞挑戦だった阪神牝馬Sでも4着と健闘しただけに、今回は3着ぐらいには。


△サワノパンサー

こちらも前走、準オープン勝ちからの重賞挑戦。
しかし、こちらは、重賞初挑戦というか、オープン初出走という格下馬だが、2連勝中の勢いに期待。
なにせ全5勝すべてが1400の距離だし、ここ5戦連続1400戦出走という1400のスペシャリストだけに、重賞のここでも。


△ガルボ

先行出来るこの馬が、また内枠を引き当てましたから、当然買いでしょう。
阪神Cでも0.2秒差の4着だし、ここも内枠をいかして人気に応えちゃうかな。

馬券はショウナンカザンを軸に3連複と馬連で勝負!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

中山記念11(予想)

続いて、中山のメイン、中山記念の予想
芝 1800M G2 別定 12頭

◎マルカボルト

前走は超スローな流れだったのに、2番手に控えたのが失敗。
今回は最内枠を引き当てたことだし、積極的にハナを主張してもらいたい。
幸い、今回のメンバーで何が何でも逃げたい馬は見当たらず、単騎逃げ可能な展開で、チャンスはある。
中山コースでも逃げ切り経験はあるし、1800の距離も問題なし。
鞍上のベリー騎手は、テン乗りの重賞では、朝日杯、共同通信杯、ダイヤモンドSで2着と好走しているだけに、ここでも期待だ!


○キョウエイストーム

中山といえば、この馬。
ここまで中山は[3-4-2-0]と9戦して、全て馬券圏内はすごい。
中山1800でも勝っているし、何より、これほどの中山実績なのに、人気がないんだから、黙って買いですな。

 
▲リルダヴァル

前走は不利があって、惜しくも重賞勝ちを逃してしまったが、デキ落ちはなく順調。
現状、1800の距離がベストという感じだし、皐月賞は0.4秒差だったが、その差がどこまで詰まっているか。
池江泰郎厩舎、定年で最後の重賞レースを勝利で締め括ることが出来るか、注目ですな。


△キャプテントゥーレ

4ヶ月ぶりになるが鉄砲実績はあり、先行有利な開幕週の中山なら、いきなりから怖い1頭。
新旧皐月賞馬対決、先輩の意地を見せてくれるか。


△レッドシューター

重賞初挑戦となるが、オープン入りして2戦連続2着と走っているし、常に相手なりに走る安定感で3着候補。
今回は、ペルーサとのコンビ復活が決まった横典が乗り替りということで、藤沢-横典コンビというのも、重賞では、やってくれそう。


△ヴィクトワールピサ

中山は、弥生賞、皐月賞、有馬と3戦3勝。
ドバイへ向けて、ここは負けられない1戦。
心配はデビュー以来となる1800の距離と日本では初めてとなる58キロ。
でも、このメンバーで負けちゃうとドバイで、どうこう言ってられないからね。

 馬券はマルカボルトを軸に馬連と3連複で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーリントンC11(予想)

2011-02-25 23:06:19 | 1~3月重賞(G2、G3)
現在、同じ携帯をもう4年以上使用しているので、そろそろ機種変更を検討。
で、私もスマホデビューを目論み中。
携帯はauを使用しているので、そのままauのアンドロイドで、3月発売のコンパクトなIS05を狙ってます。
使いきれるかどうかは分かりませんが、最新の携帯買うより、スマホの方が安いという値段設定に惹かれてね。。

土曜の阪神メイン、アーリントCの予想
芝 1600M G3 別定 13頭

開幕週の阪神となれば、狙いは素直に先行馬で。

◎テイエムオオタカ

昨年のコスモセンサーを含め、過去10年で逃げ馬が、4勝2着2回と大活躍。
今年のメンバーで、前走、芝でハナを切ったのは、この馬だけね。
絶好の内枠を引き当て、今回も当然ハナに行くでしょう。
京王杯2歳Sでも逃げて3着に粘りきった実績からも、この相手なら、実績のないマイルでも十分通用しそう。


○ノーザンリバー

ダートで2連勝してますが、デビュー戦ではレーヴディソールに0.2秒差の2着。
血統からも、芝はまったく問題ないし、全兄ノットアローンは、このレースで0.3秒差の4着でした。
その時の3着馬が、後のダービー馬ディープスカイでしたが、その時は10番人気でまったくの人気薄でしたね。
それはさておき、鞍上の豊も、今年最初の重賞制覇をそろそろの感じもあり、中山記念よりは、こちらがチャンス。

 
▲ロードハリアー

穴ならこの馬あたりか。
前走の敗因は位置取りが後ろすぎたし、距離も合わなかった。マイルで見直し。
そのマイルでは、3走前にレッドデイヴィスと0.1秒差の競馬をしており、前で競馬が出来れば、崩れない。
浅朝厩舎は、ノーザンリバーとの2頭だしで、このレースのやる気を感じるし、2頭出しは人気薄が怖いぞ。


△ノーブルジュエリー

混合戦での牝馬の1番人気は疑ってかかれがセオリーだが・・
事実、3年前のこのレースで2戦2勝のポルトフィーノが単勝1.7倍の圧倒的人気で、沈んでいますからね。。
そういう意味では危険な人気馬かもしれないが、デビュー戦で逃げて9馬身差の圧勝。
前走は控える競馬、マイルの距離で2着を確保しており、今回も、牡馬相手とはいえ、さほど強いメンバーでもなく、互角以上に渡り合えそうね。


△スマートロビン

前走は1番人気に支持されるも、出遅れた上に折り合いも欠いており、参考外のレース。
展開に恵まれたとはいえエリカ賞を逃げ切り、負かしたトーセンラーがきさらぎ賞を勝ち、ユニバーサルバンくが共同通信杯2着なら、この馬も。
最内枠でまた出遅れたら最悪だが、逆に普通にスタートさえ切れれば、巻き返しは十分ありそう。

馬券はテイエムオオタカを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドS11((結果))

2011-02-21 22:56:14 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月19日(土) / 東京 3400m 芝・左 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)[指定] / オープン / ハンデ

1[2] 4  コスモメドウ    牡4 53 クラス 3:31.9 2
2[4] 7  コスモヘレノス   牡4 56 ベリー 2 4
3[7] 14 ◎キタサンアミーゴ  牡5 54 安藤勝 1.1/2 6
4[8] 16 △ビートブラック   牡4 55 デムー クビ 1
5[4] 8  ゲシュタルト    牡4 56 池 添 1.3/4 9
5[7] 13 ○モンテクリスエス  牡6 56 戸 崎 同着 5
7[5] 9  アースシンボル   牝6 52 田中勝 3 12
8[2] 3  スノークラッシャー 牡6 55 松 岡 ハナ 7
9[3] 6  ビービーファルコン セ7 54 北村宏 3 11
10[3] 5  アルコセニョーラ  牝7 53 武士沢 3 15
11[5] 10 △イケドラゴン    牡6 52 丸 山 クビ 10
12[1] 1  ミヤビランベリ   牡8 58 吉田隼 4 3
13[1] 2  エーティーボス   セ7 52 村 田 クビ 14
14[8] 15 ▲シャインモーメント 牡6 53 後 藤 クビ 13
15[6] 12  キングトップガン  牡8 51 吉田豊 クビ 16
16[6] 11 △スリーオリオン   牡6 55 リスポ 3.1/2 8

払戻金 単勝 4 670円
    複勝 4 280円 / 7 310円 / 14 340円
    枠連 2-4 1020円
    馬連 4-7 2080円 / 馬単 4-7 4360円
    3連複 4-7-14 7770円 / 3連単 4-7-14 41740円
    ワイド 4-7 720円 / 4-14 1260円 / 7-14 1640円

コスモのワンツー決着かあ・・2頭とも無印・・
てか、2頭とも外国人騎手ね。。やっぱり、長距離は騎手の腕の差が出るのでしょうかね。

勝ったコスモメドウは、前走の万葉Sでも強い勝ち方をしておりましたが、前走は51キロのハンデ。
過去、万葉Sから斤量アップで好走した馬のパターンが、あまりなかったので、今回軽視したのだが・・
あと、折り合いの心配のある馬ということで、更なる距離延長もマイナスかとも思ったのだが・・
まあ、ハンデ増とはいえ、53キロは、引き続き、軽ハンデだったし、前走の強さを素直に認めるべきでしたな。。
次走は、春天に直行するということですが、買いかどうかは、人気次第かな。
同じ父系ミスプロのエリモエクスパイアは、このレース2着の後、日経賞で惨敗して、春天で人気下げて、2着と穴あけました。
直行となると、人気が微妙だが、ちょっと間隔が空きすぎる分、買い度は下がるね。

2着コスモヘレノスは、さすがステイヤーズS勝ち馬。距離延長で、すぐに巻き返してきました。
前走の日経新春杯が、あまりに不甲斐ない負け方だったので、軽視してしまったが、東京コースにも実績があり、前走だけで判断はバカでした。

本命キタサンアミーゴは、積極策から、直線では先頭に立つ、見せ場充分の競馬でしたが、最後は馬が苦しかったのか、ヨレていましたね。
毎年、準オープン勝ちからの馬が、勢いそのまま、ここでも好走してますが、今年はこの馬でした。
距離の目処がついたのは大きく、人気が上がらなければ、長距離戦でまた狙いたいですね。

1番人気ビートブラックは出遅れが全て。
いくら、3400mあるからって、あの位置取りは致命傷。
デムーロって、馬を追う技術は凄いですが、出遅れのポカは結構あるよね。日曜のフリオーソもそうでしたし。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドS11(予想)

2011-02-19 01:35:06 | 1~3月重賞(G2、G3)
土曜の東京メイン、ダイヤモンドSの予想
芝 3400M G3 ハンデ 16頭

このレースはハンデ戦らしく、軽ハンデ馬が毎年穴をあけているが、今年はどうかな。。

◎キタサンアミーゴ

前走、準オープン勝ちの今回斤量減のこの馬が、例年の好走例と合致し、本命。
その前走負かしたロードオブザリングが、先週の京都記念で0.5秒差の5着と健闘しているだけに、この馬にも期待が持てる。
3400mは、未知の距離になるが、父フジキセキ、母父トニービンは、菊花賞2着のドリームパスポートと同じだけに、こなせるのでは。
昨年2着だったベルウッドローツェが、ダイタクリーヴァ産駒だったことだし、フジキセキ産駒は、案外、長距離適正ありか。
今回は、アンカツに乗り替わっているのもプラス材料。
アンカツは、このレース、アドマイヤモナークで既に勝っているし、今回もその時と同じ、松田博厩舎だ。
今年好調の松田博厩舎だが、今週は、この馬1頭のみ参戦だけに、しっかり仕上げて、きっちり重賞勝ち取るか。


○モンテクリスエス

2年前にレコード勝ちした舞台で、再びそれ以来の重賞勝ちを。
2年前は53キロだったが、今回は56キロ。
3キロ増えたとはいえ、56キロは、日経賞3着や、2年連続、万葉S2着と走っており、このハンデなら、まったく問題なし。
前走、万葉Sちょい負けの馬が、ここで巻き返すパターンも多く、今年はこの馬が該当だ。
ただ、昨年は同じローテで挑んで、12着と大敗しているのが、気になるところだが、ブリンカーの効果が現れてきて、今回は勝ち頃。

 
▲シャインモーメント

今回のメンバーの中では、前走57キロ→今回53キロと、一番、斤量が軽くなっているこの馬が、穴筆頭。
3400mの距離は、血統的に適応出来るのかは、微妙なところではあるが、母父ブライアンズタイムは、菊花賞馬スリーロールスと同じだし、何とかなるか。
そこは、2勝上げてる得意の東京コースというコース適正でカバーして、軽ハンデをいかした一発に期待!


△ビートブラック

前走の日経新春杯は、想定外に逃げる展開になってしまい、しかもペースも速く、失速の10着大敗も仕方なし。
今回は、2走前にこの馬でしっかり勝っているデムーロを再び迎えて、巻き返しの体制は万全。
菊花賞3着の実績から、距離延長はまったく問題ないし、東京コースも勝っており、この条件なら勝ち負け。
この馬も母父ブライアンズタイムだし、トニービンの血も持っており、府中のここで重賞制覇か。


△スリーオリオン

前走の万葉Sでは、モンテクリスエスとクビ差。
東京コースは、アルゼンチン共和国杯で4着と好走してるし、常に相手なりに走るタイプでもあり、ここも3着候補。
今回は、鞍上に絶好調のリスポリを迎えているのも、勝負気配ありで、モンクリが来るなら、この馬も、また一緒に。


△イケドラゴン

52キロの軽ハンデに望み。
更に、東京コースは、目黒記念2着の実績もあり、この舞台なら、再び穴をあける可能性は十分ありそう。

馬券はキタサンアミーゴを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同通信杯11((結果))

2011-02-14 22:44:19 | 1~3月重賞(G2、G3)
2011年2月13日(日) / 東京 1800m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳 / (国際)(特指) / オープン / 別定

1[2] 2 ○ナカヤマナイト   牡3 56 柴田善 1:48.5 3
2[5] 6  ユニバーサルバンク 牡3 56 ベリー クビ 6
3[8] 13  ディープサウンド  牡3 56 蛯 名 1.1/4 5
4[8] 12 ◎ベルシャザール   牡3 56 デムー 1/2 2
5[4] 4  ダブルオーセブン  牡3 56 戸 崎 ハナ 11
6[4] 5 △サトノオー     牡3 56 横山典 ハナ 4
7[6] 8 ▲ニジブルーム    牡3 56 北村友 1.3/4 12
8[1] 1  オンリーザブレイヴ 牡3 56 クラス ハナ 10
9[7] 11 △ダノンバラード   牡3 57 武 豊 クビ 1
10[5] 7  ミヤビファルネーゼ 牡3 56 吉田豊 1.1/2 13
11[6] 9  ビッグロマンス   牡3 57 田中勝 1.1/4 8
12[3] 3  タツミリュウ    牡3 56 江田照 3/4 9
13[7] 10  ロビンフット    牡3 57 後 藤 1.3/4 7

払戻金 単勝 2 490円
    複勝 2 170円 / 6 300円 / 13 310円
    枠連 2-5 2170円
    馬連 2-6 2090円 / 馬単 2-6 3680円
    3連複 2-6-13 5690円 / 3連単 2-6-13 30970円
    ワイド 2-6 720円 / 2-13 680円 / 6-13 1630円

このレースは、PO馬でもあるベルシャザールの走りに大注目をしていたのだが・・

スタート前のベルシャザールを見ると、このクソ寒いのに、ゼッケン周りに発汗した後が、ドバッと・・
こりゃなんか、ヤバイ雰囲気と思ったら、スタートも出遅れ・・・またデムーロ。。
スローな流れもあって、すぐに好位まで取り付きましたが、無駄な脚を使ったのは確かだし、どうも馬も集中して走ってないようで。。
直線も、絶好の位置取りで、豪快に差し切ってくれること期待したのだが、案外伸びず・・
スタート前からの状況が最後の末脚にも影響したんでしょうなあ。。
勝ったのが、前走で負かしたナカヤマナイトでしたから、今回が力負けでないのは確か。
ここで賞金を加算出来なかったのは痛かったが、あの状態で大敗しなかったのは、今後に繋がると思いたいが。。

勝ったナカヤマナイトは、ナカヤマフェスタ同様、「中山じゃなくても走ります」な馬ですな。
ホープフルSでベルシャザールとハナ差でしたから、これぐらい走ると思ってましたが、今回は枠順の恩恵も大きかったのでは。
外枠のベルシャザールに対し、2番枠からロスなくレースを進め、直線もよく伸びる内をつけたアドバンテージは相当だったな。
でも、ここまでずっと崩れておらず、その安定感は特筆もので、直行で皐月賞に行くようだが、皐月でもダークホースの1頭か。

2着ユニバーサルバンクは、ラジニケ杯では大敗したものの、前走の若駒Sではクビ差2着。
しかし、その後に怪我があって、楽をさせており、今回は慎重と、陣営のトーンが下がっていたので、買えなかった・・
京都記念のメイショウベルーガ同様、関係者コメントに惑わされて、失敗しましたね。

3着ディープサウンドも、前走は大敗したものの、今回と同じ東京1800の百日草特別で、ナカヤマナイトに2馬身半差をつけて勝ってましたからね。
その点からは、今回の巻き返しは充分予測できたわけだが、前走の負けっぷりが酷かったのと、それほど人気が下がらなかったので、買いにくかったね。

1番人気のダノンバラードは、見せ場なく9着。
やはり昨年のラジニケ杯は、レベルが低かったという評価は正しかったようで。
そうなるとオールアズワンの評価も難しくなるが。。

馬券が当りません・・
次は、早くも今年最初のG1フェブラリーS。
ドカンと当てて、ここまでの不調を吹き飛ばしたいものです。
でも、現段階では、買いたい馬は1頭もいない・・
気になるのは、ダート実績なしのライブコンサートがなぜ、登録してきたのか。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする