民主党の鹿児島県における集会で、日章旗を切り貼りしてつなぎ合わせた「民主党マーク」が登場した。
もともと国旗・国歌に反対の議員も多い同党なので、百歩譲って集会に国旗がないのは分からないでもないが、明らかに2枚の日章旗を「加工」しているのには言葉もない。

国旗を切り貼りするなど、他国ならヘタをすれば極刑かも分からない。
これでは、海の向こうで日の丸を焼いている隣国の人間たちと何ら変わりないではないか。
同党が「日本」をどう思っているかが明らかになった。
この話は昨日の「党首討論」で麻生首相が暴露したものだが、本来ならマスコミが大騒ぎしなければならないはずだ。
しかし、たまたま読んだ地元紙には、総理の発言が「手詰まり感の表れ」として、民主党への単なるネガティブキャンペーンの如くに極めて冷淡に扱われていた。
地元紙の記事など共同か時事の丸写しだろうが、中央のマスコミがこれほど国旗に対して無関心なのかと思うとがっかりだ。
この国には、この国が嫌いで嫌いで、憎くてたまらない人間がたくさんいるようである。大変残念なことだ。
もともと国旗・国歌に反対の議員も多い同党なので、百歩譲って集会に国旗がないのは分からないでもないが、明らかに2枚の日章旗を「加工」しているのには言葉もない。


国旗を切り貼りするなど、他国ならヘタをすれば極刑かも分からない。
これでは、海の向こうで日の丸を焼いている隣国の人間たちと何ら変わりないではないか。
同党が「日本」をどう思っているかが明らかになった。
この話は昨日の「党首討論」で麻生首相が暴露したものだが、本来ならマスコミが大騒ぎしなければならないはずだ。
しかし、たまたま読んだ地元紙には、総理の発言が「手詰まり感の表れ」として、民主党への単なるネガティブキャンペーンの如くに極めて冷淡に扱われていた。
地元紙の記事など共同か時事の丸写しだろうが、中央のマスコミがこれほど国旗に対して無関心なのかと思うとがっかりだ。
この国には、この国が嫌いで嫌いで、憎くてたまらない人間がたくさんいるようである。大変残念なことだ。