季節の朝ご飯とお昼ご飯&午後のスィーツ

あなたの心に届くよう
あなたの身体に届くよう
まじめにコツコツお料理します。

山桜まで・・・

2018-03-31 23:56:26 | Weblog



陽光桜 ソメイヨシノ それから少し重なるように 山桜・・・が咲くと思っていた
けれど
今年は もう…今日の昼間には高速道路から眺める山々も薄ピンクに点々と 色づいてる
そう、山桜まで かなりさいているのだ
そして・・・高速道路インターチェンジ辺りに植樹してあるソメイヨシノは散り始めているものもあり
美しい風景だったけれど なんか 余りの早さに 寂しさを感じながら ハンドルを握っていたてん主だった


おそらく 今日 明日が お花見の最高の頃だと思う
もう 本当に 満開の桜🌸
ソメイヨシノのみならず 寒緋桜や、陽光桜、垂れ桜 山桜
どの桜も 咲き誇っている

花見の予定を来週に考えておられた方々には残念なお話だけれど・・・
たぶん散ってしまうから(泣)
てん主も 来週辺りにのんびりお花見~🌸なんて考えてましたもん(苦笑)


明日、教室でイチゴのタルトを作ってくださる方々は 昼のお花見は我慢して 夜桜で花見 & 豪華スイーツ付き🎵
ってのはどうでしょう??
(*´∀`) 笑~♥

寒い冬だったけれど 暖かい春は 来るんですね
桜を見ると元気が出るてん主
短いなりに堪能している。
桜の季節の春はやはり 大好きで~♥
短い期間だと思うけど しっかり 愉しませてもらおう!!!

写真は、京都に行かれている生徒さんが送ってくれたものや、てん主の撮ったものなど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ🌸さくら🌸桜🌸

2018-03-30 21:01:29 | Weblog





今年は・・・
え?ええ??ええ~っっ !!(゜ロ゜ノ)ノ
もう、満開??
と びっくりするほどのスピードで あっという間に あちこちで満開になってしまっているソメイヨシノ

陽光桜もまだ 華やかなピンクで咲いている
いつもなら入れ違いくらいで咲くソメイヨシノなのに、今年は同時期に咲いている

本当に春爛漫~🌸

見渡す山々の山桜も薄ピンクで色を挿し・・・

本当に一気に 一面サクラ色・・・


今日は ちょっぴり 桜を愛でることが出来ました
写真を少しばかり・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撫子の花が咲きました~🎵

2018-03-29 23:07:19 | Weblog




一輪ずつ…色が違う 可愛い花が咲き始めました

ちょっとずつ違う花びらがとても愛らしく感じます


周りで 桜や木蓮が満開のなか 我が家の撫子も 負けじと咲きました

これからもっとひらくでしょうね~♥
楽しみです(*^▽^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春🎵春🎵~

2018-03-29 17:09:25 | Weblog
さくら🌸が あちこちで見頃を迎えていますね~

昨年より一週間は早いような・・・

陽光桜と時を同じくして ソメイヨシノまで咲くとは・・・
びっくりです👀‼

花見の予定なんて今週末に立ててないしっっ!(苦笑)

桜は未だだと思っていたから 教室を4月1日に入れてあえて、翌週は満開位で花見が盛んだと思ってはずしたんですけど・・・(例年ならねぇ……😞💦)

いやはや、自然には負けちゃいますね
予想なんて当たらないですねぇ

我が家の近くのおうちの桜は一昨日は3分咲き位だったのに(写真)
今は ほとんど満開近いです

今週末に見頃を迎えますね
ホント┐('~`;)┌

お花見は繰り上げて皆さん行かれてくださいね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスの良い食事をしよ~🎵

2018-03-29 00:27:17 | Weblog



内臓脂肪、体脂肪なと、余分な脂??(苦笑)を、なるべく落としたい人のための 健康的にバランスの良い食事をとろう!!!
という講座をやりました


てん主は、基本的に食事はバランス☆と考えていて
どれかひとつ抜けば痩せれるとか、身体に悪いからこれは絶対いけません!!!
と いうのはしんどいなあ・・・と考えているのです

病気をしてからじゃないと気付かない・・・というのは辛すぎるから
(とはいえ、人は自ら痛みやしんどさを感じない限り学ばないほうが多いんですけどね😣💦⤵)
なので、なるべく病気になりにくい身体作りや、健康的な身体の維持の仕方の中に
食事を見直す~🎵
事を組み込んでいただきたいと思うのです。

今回は緩やかに 食事のバランスを見直す~🎵
ちょっと自分の食事に目を向ける!!という講座をさせていただきました。


糖質オフ、糖分0 だけがすべてではなくて
いくらこれらを頑張っても他の食べ物を片寄って食べていたら 病気になりやすいですよ~とか
グルテンフリーのために、大好きなパンや、粉ものをピタッと止めて ストレス抱えすぎてかえって過食になったり、イライラしたり・・・より、少し回数や量を減らす努力をしてみませんか??と・・・

小麦粉でなければ出来ないと思い込んでいたクリームシチューが
実は、米粉と豆乳で出来ていた
とか
野菜サラダは大好きだけど市販のドレッシングをバンバンかけて味濃くなっちゃう~とか飽きてくる~とか

春野菜は苦味や独特の香りが嫌い!!っていう人向けに
今日はメニューを組みました


サーモンと野菜の豆乳クリームシチュー

春キャベツのコールスローサラダ

菜の花のクルミ味噌和え

を 作ってみんなで頂きました

菜の花の茹で時間が少ないことにびっくりされたり
ブロッコリーの茹で時間も 少ないことにびっくりされたり
クリームシチューが意図も簡単にとろみがつくことに驚いてくださったり・・・

ちょっぴり頑張った甲斐のある講座となった気がします(((^_^;)

子供達も数人いましたが かなりおかわりをしてくれてとても嬉しかったです~🎵

やさいたっぷりで、グルテンもなるべく除去
豆乳でカロリーオフ
タンパク質をしっかりいただく~
などなど 課題にあげていたことはほぼクリアできてホッとしています。

なぜクリームシチューにサーモンを使ったか・・・とかも お話ししました


野菜たっぷりご飯
噛みごたえのある食事
でした。

たくさんの種類の素材をかき集めるような食事の提案でした
旬の食材の栄養価のたかさを知っていただく講座でもありました。

皆さんお疲れ様でした

ご参加下さりありがとうございました~♥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記~♥

2018-03-26 21:06:26 | Weblog



グラノーラのメニュー&レシピの写真

サラダにも、一工夫~
チーズボールは おやつにも おつまみにもなりますよぉ~\(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米グラノーラ

2018-03-26 21:02:06 | Weblog






さぬき市で作られているグラノーラ
玄米粉・大麦・ナッツ類で構成されているグラノーラを使って メニュー&レシピ開発のお仕事で、今日は写真撮りをしました

春っぽいメニューに片寄ってしまいましたが・・・(*^▽^*)
夏には夏の 秋には秋の 冬には冬の・・・パフェも作れると思います。
サラダもしかり・・・

グラノーラが 甘すぎず食感もしっかりしていて かといって固すぎず・・・

普通に ヨーグルトや牛乳をあわせるのが 一番ポピュラーだとは思うのですが
一捻りして 作ったアレンジメニューでした


タルトやケーキにも使いました~♥
これ、いけますっっ(笑)

チーズボールもはまりますよぉ~(笑)

とりあえず、美味しいグラノーラは 美味しい想像を駆り立ててくれました(笑)

瀬戸内グラノーラファクトリーのグラノーラ🎵おすすめです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ヒレ肉の香草焼き 他~

2018-03-26 06:14:30 | Weblog






今日は、アルブルタカキさんでの お料理教室の日

メニューは・・・

豚ヒレ肉の香草焼き

炊飯器で炊くピラフ

ピラフを使ったドリア

ポーチドエッグのサラダ

でした

ポークヒレ肉の香草焼きは、粒マスタードたっぷりのせて ハーブパン粉をしっかりくっつけて オーブンで焼いたもの

ともすればパサつきがちの 豚ヒレ肉を しっとりジューシーに仕上げました

ちょっと手の込んだお料理の様に見えますが 実は簡単~(笑)
おもてなし料理にもなりますよぉ~(*´∀`)

さて、炊飯器で炊くピラフは 家庭料理としては結構優れもの🎵
忙しい主婦には 持ってこい!!
炊飯器で炊くので、ガスコンロやIHの場所が 空くので他のおかずが作れますし、炊飯器で炊くピラフは、炊き上がりに、ムラが出来にくいので上手に感じちゃう~(笑)
フライパンで焼き飯やチキンライスを作るのって パラつき感って難しいけれど
炊飯器で炊くのなら 全然問題なくて しっかりパラパラに仕上がります🎵
けれど固すぎもせず丁度よく仕上がります❗ 本当に優れものです

今日はドリアにしましたが、残ってしまったら冷凍にして オムライスのご飯として使ったり、餡掛けにしたり・・・
冷凍ご飯としてストックしておいていただくと便利だろうと思います

ポーチドエッグは 作り方のコツさえ覚えていれば ゆで卵より短時間でつくれます。
たまには いつもと違う卵料理を出していただけるとい~なあ~と思います🎵
割るとトロッと、黄身が出て来て ドレッシングみたいな役割を果たしてくれます


今日は
たっぷりの野菜と良質なタンパク質を採れるメニューでした


皆さんの笑顔がとても励みになるてん主です
今日もありがとうございました~♥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ開花~

2018-03-24 16:49:52 | Weblog






ご近所のソメイヨシノが 咲き始めてました🌸

高松の大通り沿いにある 陽光桜はあっという間に 五分咲き程度まで咲いちゃいました!

すっかり 通りの街路樹?は ピンク🎵
陽光桜の濃いピンクが 春なんだと 知らせてくれてます

我が家の春達も すくすく成長してます

山椒の木の芽🌿は すっかり木の芽の形をして
若い緑が本当に可愛い~

パンジーやビオラも元気🎵
主張しまくってます


レモンバームも 小さかったのに ちょっと立派になり初めて嬉しくなってるてん主です


本当に一気に春ですねぇ~
昨年より一週間以上早く桜から見頃なっちゃうかも・・・🌸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑い絶えない?自宅教室(笑)

2018-03-24 00:16:29 | Weblog



今日のメニューは・・・


春🌸の コロコロコンソメスープ

スナップえんどうと鶏ささみのゴマ味噌和え

トマトの和風マリネ

パンキッシュ


でした

いつものバイオリニストの素敵なお二人~

家での教室に・・・かれこれ2年通ってくださってる・・・かな(*´∀`)

本当によく頑張って下さってるんです

そんな彼女たちに
今日も 素敵な言葉を頂いたてん主
既婚のお一人が
『主人が、おうちでご飯を食べるのがとても楽しみで美味しい~♥』
と いってくれるんです!!
と・・・
とても素敵な笑顔で 報告してくださいました

もうお一人も
家族が集まったときに 料理をせっせと作ったんですよ~トマトと卵の炒め物 とか・・・
って
報告してくださり 本当にとても嬉しかったのです。

俗に、「教える」ということを生業にしている私たち・・・
分野は違えど やはり 教える側からの見方や、いろんな経験や いろんな事件?や・・・
喋っていたら尽きなくて…(苦笑)
それぞれの話を聞きながら 自分に照らし合わせたり、考えさせられたり・・・笑ったり ・・・
料理教室の枠を飛び出て てん主の方が教えてもらったり学ばせてもらったりしていることもたくさんあるのです。


今日も あんなこと・・・そんなこと・・・(笑)を お喋りしている内にあっという間に時間は過ぎていきました(((^_^;)

作ったお料理は 今日は特にかなり良い出来で
とてもきれいに美味しく仕上がりました♥
あっという間に 頂いちゃいましたもんねぇ~(笑)
早かった・・・ですもんねぇ 食べるのが・・・f(^ー^;

で、時間はたっぷりあるので?食後のコーヒーなんぞ飲みながら 後は 料理やお菓子のお話や 音楽や教室のはなし・・・
野菜やお花の話など いろんな話題で盛り上がっておりました❗
つきない女子トーク(あ、てん主も やっとやっと 混ぜてもらっております(苦笑))

今日も 笑って食べて素敵な一日でしたねぇ

お疲れ様でした❗
ありがとうございました~♥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする