季節の朝ご飯とお昼ご飯&午後のスィーツ

あなたの心に届くよう
あなたの身体に届くよう
まじめにコツコツお料理します。

春仕様 パリブレスト

2012-02-26 23:48:01 | Weblog



久々に パリブレストを作った

いわゆる リングシュー

BirthdayCake 代わりなので 少し豪華に見えるように・・・・・
カスタードクリームに生クリームを足した リッチなクリーム(クレームディプロマット)に 生クリームの
2層 クリーム仕立て ☆☆☆
そこに 少し大きめな 香のよい いちごを並べた


予定より?一回り大きくなってしまったが… \(^^:;)
逆に かなりボリューム感と迫力が出たようだ(笑)

パリブレストは 普通のシュー生地より 生地そのものに 気を遣う
かたさ加減が 何より膨らみに影響するからだ

大きいリングなら尚更…


今日は かなり 良い出来 !(^^)! ♪♪

きれいに膨らんで パリっと感もあり 焼き上がりも 香ばしく 美しく 久々に 自画自賛 o(^-^o)(o^-^)o …………かな?(笑)


バニラビーンズ たっぷりのカスタードクリームを炊いて 生クリームを泡立てて
クリーム完了!!!

いちごの 甘さや 甘酸っぱさが 引き立つ程度の クリームの甘さ加減にして

いくらでも食べれるような パリブレストの 完成~ ☆


シューの 膨らむ瞬間が大好きで ワクワク((o(^-^)o))しながら いつも作るけど
難しいお菓子には違いない


シュークリーム大好きな てん主なので また 近いうちに作りたいな~ と 思うくらい 今日の パリブレストは
『よく出来ました』
( ^^)Y☆Y(^^ )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温・・・

2012-02-24 23:08:00 | Weblog

晴れた 今日・・・
暖かい一日でした

寒い 寒い と 言っていたのに
やはり 春は 近くまで 来てるようですね

たぶん また 数日後には 寒くなるのかもしれないけれど・・・・



今日は 自宅で 料理教室でした

鶏胸肉のカレー風味 サラダ仕立て

簡単ペスカトーレ

フルーツロールケーキ

でした

写真は フルーツロールケーキ
ビスキュイ生地を焼いて ロールケーキにするのです

ジェノワーズ生地と違い 卵白と卵黄を別々に泡立てるので 泡立ては 比較的簡単で 軽く仕上がります

ただ 砂糖の入れ加減 入れるタイミング 泡立て具合・・・・
と 細かいコツを 話ながら 一緒に作っていきました

以前 和三盆ロールケーキを作ってる方だから
ジェノワーズ生地については かなり上手に作られるので
今回は 別バージョンにしたのです

ただ~し!!( ̄▽ ̄;)
このケーキは、絞り出しが ひとつの難関!\(^^:;)
真っ直ぐ長く絞り出せることが必須☆☆☆

こればかりは 回数こなさなくては なかなか上手にはならないし 簡単ではない★

ただ…要領さえ掴んだら 逆に デコレーションとかに使える♪
基礎の基礎 なんです

すべてが上手く出来るようになるのです

今回は、ほんの始めの練習であり、これからの一歩になる作業だったと思います。


このロールケーキは、軽い生地で、粉砂糖を振り掛けて焼く甘さがある生地なので
甘味を押さえた生クリームたっぷりな中に 丸ごとイチゴ☆☆☆甘酸っぱい☆☆☆
春 なんです♪♪♪


『巻き』 は さすが!ベテラン主婦♪♪♪巻き寿司が役立ってますねっっ!
めちゃくちゃ お上手で
こればかりは てん主が 教える事も無し★★★
!(^^)! 拍手なのです


イチゴ が 美味しい季節だから
ロールケーキも より美味しくなりますし…ね

春 ですね~

これからの季節 フルーツがどんどん美味しくなります。なんでも 色とりどりに 綺麗に巻き込んで 愉しんで頂きたい ロールケーキです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日 フランボワーズのシャルロットを 作りました

2012-02-20 01:52:35 | Weblog

18日 倉敷アルブルタカキでの お菓子教室・・・

今回は
『フランボワーズのシャルロット』

見かけ 豪華な 春を感じさせるピンク色の ケーキです

おまけに 今回は 水玉模様???

なるべく 簡単に 失敗無く作れるレシピを 作ったつもりではあります…


甘酸っぱい フランボワーズ(ラズベリー・木苺)のムースとジュレは 後味さっぱりです


次は 3月4日 日曜日開催
まだ 席に余裕はあるようですから 作ってみたいなあ~と 思われる方は ぜひ アルブルタカキさんまで 連絡して下さいませ
(^O^)/

誰か…への プレゼントにも 素敵な一品になる ケーキだと思います


で・・・・・・
この日 横殴りの雪がすごい勢いで降る 寒い一日

生徒サンが わざわざ来て下さった事に 感謝★感謝 の てん主でした


帰り…
夕方まで スタッフと話をしていた てん主は びっくりΣ(゜ロ゜ノ)ノ
めちゃくちゃ 降ってるではありませんか!!!

なんだか 良からぬ雰囲気を感じ 高速へ走ったてん主

水島辺りで 真っ白( ̄▽ ̄;)

やぱい予感を抱えながら 瀬戸大橋は 横風注意 のかなりの風速 風雪の中を 渡り切り…
一安心しながら 高速を走らせ
高松西インターを 下りて北の空が目に入った瞬間
やっば~い (。。;)?!
何?この真っ黒い雲と 不透明な前方・・・・・

南の空は 青空すら見えるのに… (¨;)

恐れながら 車を北に進め
数分も経たないうちに
前方が見えなくなるくらい 雪が降り出したのです

10分め経たない内に 辺り真っ白
車に積もる 雪 雪 雪

フロントガラスの端っこは 雪・・・・

道行く 自転車や 歩行者は 雪だらけ (*_*)

前方は見えないくらい…降り続く雪 雪 雪…


ドキドキしながら ゆっくり…ゆっくり 帰宅したのです


本当に…
怖い ドキドキの 帰宅の途・・・・・・・・
雪の午後でした。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配

2012-02-16 23:07:13 | Weblog

今日 久々に お日様を見たような気がした

車の外気温計は 一桁なのに
かなり 陽射しに暖かみを感じた


この間食べた 菜花も 春キャベツも 甘くて美味しかったし…

少~し 春の苦みも感じる菜花だけど 口にしたら 暖かみを感じる

やはり春が旬の野菜達は 心も身体も 明るくなるような気がする




先日 瀬戸内の島に行ったときの 海岸の写真・・・・
気温も風も冷たい日だったのに
真冬の海 と 言うより 春の気配を感じる海のような 色を見た


寒い 寒い・・・・・と
言われている 今でも
どこかで 少しずつでも 季節は 前に進んでいる

春に 確実に 近づいている…

野菜や果物の食材しかり
花や木や草花しかり…

まだまだ 寒いけれど

春の気配は どんどん色濃くなってきている
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の 教室

2012-02-15 01:29:50 | Weblog


本日は 夜に自宅教室を 開催しました

なかなか 忙しいOLさんたち・・・
OLの休日は、より忙しいから、平日の アフターファイブ (あ゛…古いかな?)の 時間帯でした



今日のメニューは

かにクリームコロッケ

ミネストローネスープ

人参のナムル

大根の梅おかか和え

もやしとささ身のナムル
でした

メインは クリームコロッケ
ベシャメルソース(ホワイトソース)を まずは作る事
料理の幅が拡がります♪

ここを押さえたら 大きいo(^-^)o ♪♪

かなり 料理上手になれますっっ(#^.^#)v

ミネストローネは 野菜いっぱいの 身体に優しいスープ
作るのは いたってカンタン(^。^)♪
野菜を切るのが 仕事のスープ

セロリが入るのですが、苦手なメンバー 一人…( ̄▽ ̄;)

ところが !!!
ミネストローネの セロリは よく煮込むし 他の具材と相まって 難なく召し上がり~ !(^^)!
てん主 喜ぶ♪♪ してやったり?かもね…(笑)


あと3品は パパッと 箸休め系の野菜の一品

ほっとする 味付けの 野菜達

食卓を添える一品になれば うれしいです


いつもの教室のようには 時間が無かったから かなりハイスピードで やりましたし、 みなさん お腹すいての参加でしたから
みなさんよく頑張って 作り終えてくれたなあ~ と てん主は ホッとしました


クリームコロッケは 時間の関係で まだ 生地が柔らかい内から 衣付け…
か な り………グダグダになりながら ・・・( ̄▽ ̄;)

しかーし!!!!
揚げ上がりは サックサク☆☆☆
美味しい かにクリームコロッケが 出来上がりました
(^。^)v



本当に、みなさんお疲れ様でした
是非 お家で作ってくださいね
一度は 復習 ヨロシクです \(^^:;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の お弁当 & わが家の晩ご飯

2012-02-10 23:26:38 | Weblog
週に2日 お届けしている お弁当

今日は 昼と夜 それぞれに ご注文頂いていました
ちなみに…我が家は ほぼ同じメニューが晩御飯になるのです(笑)


今日は…写真の晩御飯は…

ハンバーグ(マッシュルーム マスタード入りデミグラスソース)
マッシュポテト ブロッコリー トマト 焼き椎茸添え

蒸し大根のソテー バルサミコソース風味

白菜と油揚げとエノキダケの 卵とじ

野菜の白和え

菜花とアサリの酢味噌和え



昼と夜で今日は 少しだけメニューが違いました

昼は…
ハンバーグがマスタードクリームソース

ニラ卵

蒸し大根のバルサミコソース風味

焼き椎茸

赤カブの甘酢漬け

野菜の白和え

ピリ辛醤油豆

などなど・・・・・・・・・


野菜たっぷり 味付けもなるべく重ならないように…と
いろいろ考えながら あれこれ作ってます

メニューを 一度 書き出し、組み立てながらも
作ってる途中に なんだか 気が変わって 変更したり…
出来上がったら、すこーし違ってたり(:_;)
・・・・・愉しみながら作らせてもらってますo(^-^)o


お蔭さまで 我が家の食卓も バラエティーにとんで バランスの取れた ご飯になってるのは 言うまでもない事で・・・・ f^_^;

作らせて頂ける環境に 本当に感謝なのです♪♪♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室 in 高松

2012-02-09 23:46:49 | Weblog


今日は 高松自宅での 料理教室でした

本日のメニューは

◇ 大根の梅おかか和え
◇ たたき牛蒡のナッツ和え
◇ 鶏肉の野菜巻き 照り焼き風
◇ 大根と豚肉の炊き込みご飯
◇ チョコレートブラウニー

でした o(^-^o)♪


バレンタインが近いので
簡単なチョコレートを使ったお菓子を… と 思い 提案したメニューでした

混ぜるだけの いたってシンプルな ブラウニー

ご主人や、息子さんや… たまには 手作りも 良いのでは??と 密かに思ってる てん主 で あります (^^ゞ 笑


料理は もう 明日にでも作れる簡単なものです

ただ…すこし 変化球~
お仕事などで 時間が限られた中でも 意外とすっと 作れるだろう…メニューです

困ったときの 一品になれば 嬉しいです


野菜を沢山使いたいし、味付けや 素材のバランス も 気をつけていきたいですね

そうすると 自ずと栄養素のバランスもとれますし………

家族みんなの 健康に繋がれば嬉しいです

簡単に 料理が嫌いになったり 面倒にならないメニューづくり 頑張りますっっ p(^^)q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日 アルブルタカキ お菓子 バレンタインメニュー No.2

2012-02-06 23:28:46 | Weblog


バレンタインメニュー 2回目

みなさん 楽しそうに作って下さっていたのが 印象的でした

お子さんも2名 参加してくれてましたが
やはり 素直~ (^^ゞ
試食の時の 『美味しい(o^~^o)』の 一言は
てん主の 励みであり めちゃくちゃ嬉しい ご褒美でした

ありがとうございます♪


で・・・・
次回 2月 25日(土曜)
3月 4日 (日曜)

フランボワーズのシャルロット … 写真 2枚目 3枚目

ビスキュイの軽い生地を 焼き 型に敷きこみ
中に フランボワーズのムースを入れ(中は生クリームの ドット柄♪)
上に きれいな濃いピンクのジュレ を かけ
固めた 一台丸ごと持ち帰りケーキです

フランボワーズの 甘酸っぱさが とても 爽やかで メリハリがある仕上がりになります☆☆☆


春色の ケーキ
少しだけ 難しいかもしれませんが
お家で 作りやすいレシピにしましたので
是非 教室にご参加下さいね(^0^)/
チャレンジしてくださいねo(^-^)o



併せて …ムースを冷やし固める時の時間に…
簡単なクッキーを1品作ります

お楽しみに ★★★
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日 麒麟食堂さんへ パウンドケーキ納品します

2012-02-04 22:28:55 | Weblog


明日 2月5日 夕方(3時30分~4時位かな?)

麒麟食堂さんへ パウンドケーキ3種類 納品します

今回は

ナッツとショコラのオレンジ風味のパウンドケーキ

キャラメル マロン パウンドケーキ

チーズとレモンのパウンドケーキ

です・・・ \^o^/ ♪


今回限りになるかもしれないのが
『キャラメル マロン』

実は 昨年秋の マロングラッセの 崩れたものが 瓶詰されて 冷蔵庫にあったので
それを使いました !(^^)!

キャラメルは 自家製で 少し苦みも残した 大人の味♪♪♪♪♪
少しだけ ラム酒の香を 忍ばせてます


チーズとレモンのパウンドケーキは
新作バージョンです

てん を やってたときに 何度かチーズのパウンドケーキは 作りましたが
そのケーキよりバージョンアップしていると 自負しています (^O^)/


是非☆是非 お楽しみに~

ショコラのパウンドケーキは 冷蔵庫で じんわり寝かせて…熟成?させると これまた美味 o(^-^)o
なじんでくるんです・・・・

まだまだ寒い日が続きますが、是非…麒麟食堂さんへ 足を運んで下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の日 寒い一日 朝氷点下 そして 雪

2012-02-04 00:48:10 | Weblog

昨日 一昨日 雪の予報があった 高松だったが
チラチラ は しましたが 『降る』 と いうとこまではいがず ホッとしていた矢先 ・・・・・

節分の今日 2月3日は
朝 窓枠に付いた 水滴が 氷柱(つらら)の ミニサイズ?を作っていた

窓に付いていた水滴が凍っていたのだ ( ̄▽ ̄;)

もちろん 外の水盤の水は凍り 睡蓮が 凍えてるみたいに 小さく見えた・・・f^_^;


朝一番が 寒いのは 予報にあったから 覚悟できていたが
まさか 午前中 雪が降り 辺りが真っ白に染まるとは思いもしなかった
( ̄▽ ̄;)!!!


お弁当の準備で 台所でコンコンと、野菜を切ってる てん主の 目線の先は
なんだか 磨りガラスの向こうに 明るい白を 確認したのだ
(@_@) ? 何? ・・・・と
振り向くと
ブラインド越しに ボタン雪で 白くなってる 他所の庭の木々に目が行った
(。。;) え? い つ の ま に・・・・・
ぎゃあ~雪や~ん!!!(*_*)


ま…マジですかっっ

あと少しで お弁当配達だって言うに (¨;)

やむかなあ~
やむよな (O_O)
やむ…やむさ φ(.. )


と 祈る気持ちが 通じたのか 1時間くらい後には お日様が顔を出しはじめ
ホッとしたのは いうまでもなく・・・・・

どうにか 無事に 配達したのだが
チラチラする雪の中 車の示す外気温は3℃
寒い訳だ… (´~`;)

本当に 本当に 寒い一日だった



まあ 冬がきちんと寒いから 春の植物も育つのだとは思うし
冬の寒さが 冬の野菜を 甘くするのだし

悪い事ばかりではないにしても ・・・・ねぇ・・・・

明日から 少し冬将軍も 大人しくなるとのこと

みなさん!風邪など ひかないように 気をつけてすごしましょ~

暖かくして 過ごしましょう

我が家は 恵方巻に 昨日のおかずの残りの おでんをプラス♪
ロール白菜 トマト煮込みも♪♪♪♪
恵方巻だけでは 寒すぎるもんね!!!
暖かい食べ物は幸せ~ 寒い冬が より美味しさを味わえる秘訣?かも…
\(^^:;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする